この求人の募集は終了しました。

掲載中の求人一覧は こちら をご覧ください。

株式会社カオナビ

株式会社カオナビ:デザイナー/アートディレクター

600~850万円
東京都

会社名

株式会社カオナビ

会社概要

【事業内容】タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・販売・サポート

【ひとの可能性を正しく理解できる世界をつくる】
同社は、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える
というパーパス(社会的存在意義)を掲げています。
日本の"はたらく"を取り巻く環境が変化し続ける中で、一人ひとりが才能・個性を活かして活躍することはより一層重要になってきています。
だからこそ、職歴・学歴や年収など目に見える事項だけでひとを判断するのではなく、テクノロジーによってさまざまな情報を集め、人物像に奥行きをもたせることで、ひとの可能性を正しく理解できる世界をつくっていきたいと考えています。

ポジション

デザイナー/アートディレクター

仕事内容

募集背景
タレントマネジメントシステム「カオナビ」をはじめとする、株式会社カオナビの各プロダクトの販促領域において、“魅力”と“効果”を正しく伝え、デザインを用いて横断的にコミュニケーションのできる方を募集します。

業務内容
株式会社カオナビの各プロダクトの魅力を適切に伝えることでより多くの方に認知しご利用いただくため、デザインの側面からマーケティング施策へコミットしていただきます。

【具体的には】
・マーケティング施策におけるコンセプト立案やデザイン制作
・広告プロモーションの企画・制作
・営業資料をはじめとした各種販促ツールの開発・制作
・イベント・展示会の什器およびグラフィックのデザイン制作全般
・サービスサイトをはじめとする「カオナビ」のWebサイトのデザイン制作業務全般
など

※より具体的な業務のイメージについては面接にてご説明いたします。

【チームに関して】
・配属予定のマーケティング本部デザイングループは、マーケティングに閉ざさずサービスの認知〜導入までの販促領域全体が主な活動範囲となります。
・「作用するデザインで成果につなぐ。」をグループミッションに掲げ、事業戦略を意識してチームとしての成果を追いかけると同時に、社内各部署が追い求める成果にデザインの力によって繋ぎ合わせることを目標としているチームです。
・広告代理店、制作プロダクション、事業会社のインハウスデザイナーなど、様々なキャリアを持ったメンバーが在籍しています。

【メンバー紹介記事】
自分のビジネスも、カオナビも。志を持って選ぶパラレルな働き方
「聴く力」が武器の最若手デザイナー。信頼構築術の全貌に迫る
【参考記事】
「作用するデザインで成果につなぐ。」ー カオナビが内製でマーケティングデザインに取り組む理由
カオナビ デザイン組織連載
カオナビ デザインチーム(プロダクト/マーケティング/ブランド)の取り組み

■ 生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができる
多様性を尊重した働き方を推進しており、働く場所や時間などは自由度が高く、ライフワークバランスを取りやすい環境
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能
兼業を推奨しており、兼業先で得たスキルを活かして社内で活躍するメンバーも多い ※1)全社の平均残業時間は49分/日(2024/3期) ※2)兼業比率は18.1%(2024年3月末時点)

会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務

求める経験・スキル

求めるスキル・経験(MUST)
グラフィックデザイナーとしての実務経験(5年以上)
Photoshop / Illustratorなどのデザインツールの使用経験
印刷物の入稿作業に関する知識と経験
Figmaなどのデザインツールの使用経験
複数名以上のチームでのデザイナー実務経験
主体的に課題を発見し解決策を考え、言語化して提案できる力
自身でできることをフローとして整備し、チームに還元できる力
※ 応募時にポートフォリオの提出が必須となります。

求めるスキル・経験(WANT)
Webデザイナーとしての実務経験
大小関わらず展示会什器や店舗内装などのグラフィックデザイン制作経験
BtoB SaaS事業でのインハウスデザイナー経験
パワーポイントをはじめとしたプレゼンテーションソフトの使用経験
その他一般的なオフィスソフトの使用経験
マーケティング活動の実務経験、もしくはマーケターとの協働経験
イラストレーションの制作経験
コピーライティングの制作経験
広告代理店、制作プロダクションでのアートディレクター経験

求める人物像
当社のパーパス/ビジョン/バリューに共感いただける方
社内外問わずステークホルダーと協働し業務遂行できる方
変化の激しい業界の中で、柔軟にスピーディーに対応できる方
ロジカルに物事を判断し、それを言語化して人へ伝えられる方
ユーザー視点でプロジェクトを推し進めることに興味がある方
粘り強く取り組める方
新しいことを学ぶのが好きな方
1人でなくチームで成果を上げることが好きな方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

600~850万円

勤務地

東京都

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。