この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
株式会社カオナビ
株式会社カオナビ:プロダクト企画/ドメインエキスパート(労務管理システム「ロウムメイト」)
500~900万円
東京都
会社名
株式会社カオナビ
会社概要
【事業内容】タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・販売・サポート
【ひとの可能性を正しく理解できる世界をつくる】
同社は、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える
というパーパス(社会的存在意義)を掲げています。
日本の"はたらく"を取り巻く環境が変化し続ける中で、一人ひとりが才能・個性を活かして活躍することはより一層重要になってきています。
だからこそ、職歴・学歴や年収など目に見える事項だけでひとを判断するのではなく、テクノロジーによってさまざまな情報を集め、人物像に奥行きをもたせることで、ひとの可能性を正しく理解できる世界をつくっていきたいと考えています。
ポジション
プロダクト企画/ドメインエキスパート(労務管理システム「ロウムメイト」)
仕事内容
募集背景
これまで当社は、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて人材管理市場において8年連続シェア№1※(2024年6月末時点で利用企業数3,700社以上)を獲得してきました。
更なる事業拡大に向けて、2024年7月、新規事業として労務管理システム「ロウムメイト」をリリースしました。
※リリースはこちら
「テクノロジーで社会の仕様をアップデートする」カオナビが思い描くのは、「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来。
そのために私たちは、“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変えようとしています。
ドメインエキスパートとは、特定の分野(ドメイン)に関する深い知識や経験を持つ専門家のことで、今回の募集で当社は、“人事労務に関する知識や経験を活かしながら、プロダクト開発を推進していく方”と定義しています。
「ロウムメイト」の開発、拡大にあたり、時代や法律の変化に合わせて、人事労務に関する知見をさらに蓄積していく必要があります。
そんな挑戦をご一緒してくれる仲間を募集しています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測)
業務内容
人事労務のポイントを押さえたシステムへの反映や改善、顧客への提案や導入後のフォロー(CS業務)の支援をお任せいたします。
【具体的には】
1)プロダクト企画
人事労務知識やVOCを活用し、新規機能および既存機能の改善に関する企画立案とレビューを行い、PMと連携しながらプロダクト企画に活かしていただきます。
2)届出書類の要件定義書作成・共有・レビュー
届出書類様式やe-Gov API仕様書を参照し、システム連携に必要な技術的要件を明確にして要件定義書を作成します。
3)人事労務観点の品質保証
実装されたプロダクトに対して、人事労務の専門知識を活用し、正確性や使いやすさの観点から品質検証を行います。
具体的には、プロダクトの機能が要件を満たしているか、ユーザーにとって使いやすいかを評価し、必要に応じて改善提案を行います。
4)プロダクト活用のためのコンテンツの企画
ユーザーが効果的かつ最大限に活用できるようなユーザーガイド、FAQ、チュートリアルビデオなどを作成し、セールスやCSなどのビジネスサイドの支援を行います。
また、ユーザーからの問い合わせ対応や問題解決のフォローアップを行い、ユーザー体験の向上を図ります。
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
求める経験・スキル
求めるスキル・経験(MUST)
人事労務業務に関する知見(「社会保険」「年末調整」「給与計算」など)
人事労務系プロダクト(Webサービス)に関する下記いずれかの経験(2年以上)
-カスタマーサクセス経験
-セールスから導入までの経験
求めるスキル・経験(WANT)
人事労務業務経験
開発経験
求める人物像
当社のパーパス/ビジョン/バリューに共感できる方
自身で工夫し、再現性の高い取り組みや仕組み作りなどを行える方
素直さ、誠実さ、謙虚さをお持ちの方
最後まで責任をもってやり抜く実行力のある方