この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
株式会社カカクコム
株式会社カカクコム:WEBエンジニア(フロントエンド担当)【食べログ】
非公開
東京都
会社名
株式会社カカクコム
会社概要
1997年創業のカカクコム社は「消費生活のあらゆるシーンで、選択をサポートするインターネット・メディア企業」になることを標榜し、様々なメディアを企画・開発・運営しています。
現在さまざまな領域で20以上のサービスを展開しており、購買支援サイトの「価格.com」やレストラン検索・予約サイトの「食べログ」などを筆頭に、以下のようなメディアを運営しています。
◇求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」◇ライフスタイルメディア「キナリノ」◇宿泊旅行の情報メディア「icotto」◇不動産住宅情報サイト「スマイティ」◇旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」など
国内最大級のユーザー基盤と独自の価格比較技術、データ活用能力などを活用して成長を続ける当社は創業以来、一貫して「ユーザー本位」という哲学を貫き、試行錯誤を重ねることでなくてはならないサービスへと進化してきました。また、「働く楽しさ」も創業から大切にしており、それに加えて、様々な選択肢から自分に合った就業スタイルを選べる「働きやすさ」を併せて実感できる会社を目指しています。 今後も、利用状況を加味しながら、従業員の声を反映した積極的な制度の見直しを行っています。
ポジション
WEBエンジニア(フロントエンド担当)【食べログ】
仕事内容
フロントエンドチームは基盤の整備やサービス開発などフロントエンド全般を担っています。
食べログのメディアを開発する部では、マトリクス型組織を導入しており、事業の戦略からそれぞれミッションをもったチームがいくつか作られています。そのチームでは企画、デザイナー、エンジニアが同じチームに所属し一体となってミッションを達成していきます。
それとは別に、システムを改善するチームやフロントエンドチームが存在します。
将来的には、リファクタリングと機能開発や改善を並行して進められるチームを作っていくことで
技術・サービス開発どちらにおいても集中できるフロントエンドチームを目指しています。
フロントエンドはjQueryで作られていますが、jQueryをReact/TypeScriptにリプレイスしている最中です。
※詳細はフロントエンドチームのブログにあります。
https://note.com/tabelog_frontend
これらを踏まえた上で、本募集は、大きく2つの業務を担当いただくポジションです。
■サービス開発のミッションを持ったチームのフロントエンド担当
前述のマトリクス型組織におけるミッションを持ったチームへの参画です。
同じ目標をもつ職種を超えたチームの中で、サービス開発に主体的に取り組んでいただきます。
・企画との要件相談からサービス開発、リリース、運用
・ベースはjQueryの画面がほとんどですが、必要に応じてReact/TypeScriptへの書き換え、新規実装を行なっていただきます。
・企画を実現するために最適な開発の進め方や設計の決定および開発の推進
■サービス開発におけるフロントエンド改善活動
順次リプレースを進めていますが、それだけでフロントエンド領域の課題が全て解決されるわけではありません。
全体のリプレースを進める基盤担当とは別観点で改善活動を行なっていただきます。
・サービス開発におけるフロントエンドの課題抽出と施策実施
・より素早い案件リリースを実現するためのフローやシステムの見直しなど
・サービス開発におけるフロントエンドチームへの相談やレビュー
・React/TypeScriptでのサービス開発の普及活動
具体的なイメージとして、ミッションを持ったチームのフロントエンド担当としてサービス開発を行っていただきつつ、横断的にフロントエンドの改善活動をお任せしていく想定です。
業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。
キャリアパス
入社後しばらくはフロントエンドの設計/実装を担当いただく予定ですが、ご自身の希望によりアサインを調整していきます。
下記は一例ですが、キャリアのご希望がありましたら、ぜひ入社後1on1などでご相談ください。
・フロントエンド領域のスペシャリストになりたい
・サービス開発のスペシャリストになりたい
・フロントに加えてサーバー側の実装を積みフルスタックエンジニアになりたい
・チームのマネジメントにチャレンジしたい
入社後の立ち上がりイメージ
スキルヒアリングを行い、ご経験/スキルレベルに合わせてオンボーディングを行います。
業務に必要なスキルのキャッチアップと並行して、コーディング規約、設計方針、React/TypeScriptへのリプレース状況を把握いただきます。必要に応じてペアプロ、モブプロ、輪読会などを実施します。
小さめの機能実装やレビューからおまかせし、徐々に担当いただく範囲を広げていきます。
食べログシステム本部FEチームのカルチャー
・開発チームのコミニュケーション活性化やスキル向上を目的として、週に1~2回程輪読会を実施
・各々勉強会に参加して、チーム内で共有
・技術ブログでの情報発信
Tabelog Tech Blog: https://tech-blog.tabelog.com?cid=tech-blog_job_fe
食べログ フロントエンドエンジニアブログ: https://note.com/tabelog_frontend
開発環境
・サーバサイド: Ruby, Ruby on Rails
・フロントエンド: jQuery, React, TypeScript, Nextなど(jQueryベースからReact/TypeScriptへ移行中)
・DB: MySQL
・データ処理基盤:GCP BigQuery
・ソースコード管理: Git, GitHub
・開発支援ツール: Asana, Confluence, Github, Circle CI, Qiita:Team
求める経験・スキル
歓迎要件
・主体的にサービス開発を推し進めた経験
・React および TypeScriptの開発経験(業務内外問わず)
・メンテナビリティとパフォーマンスを配慮したJavaScript設計・開発経験
・Ruby on Rails および API の開発経験
・パフォーマンスチューニングの経験
・大規模サービスの設計・開発・運用の経験
・基幹系システムの開発経験
・プロジェクトマネジメントやチーム育成の経験
求める人物像
・カカクコムのミッションやバリューへの共感
・自ら考えて提案や行動し、主体的に業務を推進できる方
・サービスが好きで、成長させていきたいと思う方
・ユーザーのために、地道にサービスを提供し、安定稼働させ続けることができる方