この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は こちら をご覧ください。
株式会社博報堂テクノロジーズ
株式会社博報堂テクノロジーズ:【計画管理二部】博報堂DYグループのテクノロジー領域における経営管理業務、経理・総務分野の次世代化人材
会社名
株式会社博報堂テクノロジーズ会社概要
博報堂テクノロジーズは、2022年4月に設立したテクノロジー戦略会社です。Web3.0、メタバース、ブロックチェーンといったテクノロジードリブンに加え、広告、メディア、フルファネルマーケティングといった自社ビジネスドメインの軸、各業種別のDXといった得意先ビジネスドメインの軸、これらを掛け合わせ、互いに交差し合い相乗効果となって、様々なサービス・プロダクトを生み出しています。一歩先の働き方へ。不確実性の時代の変化に対応し、ワークライフバランスから、ワークライフインテグレーションへ。テクノロジー/エンジニア人材にマッチする人事制度や働き方・働く環境も新たに準備中ですが、職場環境など含めも、互いに議論しながらトライ&エラーで創っていきたいと考えています。また、2022年10月には新オフィスが完成。今の時代だからこそリアルなオフィス環境も重視し、社員同士のコミュニケーションの活性化を目的としたフリーアドレスやミーティングカウンター、作業に集中するためのConcentrateブースなど、多様な働き方に対応し、価値創造につながるようなワークプレイスの実現を目指しています。
ポジション
【計画管理二部】博報堂DYグループのテクノロジー領域における経営管理業務、経理・総務分野の次世代化人材仕事内容
業務詳細■募集背景
博報堂DYグループ全体のIT化の推進と強化に伴い、IT部門の「経営管理業務」「IT費用の計上業務」「予算策定」「実績管理」などの業務の増加と高度化が進んでいます。また、当社の様々なITシステムをより精緻に投資マネジメントしていくために業務範囲が拡張が必要です。計画管理部門に求められる業務や役割も期待値が日々大きくなっています。 博報堂DYグループの情報システム部門を支える管理部の強化・要員補充が必須な環境の中、これらの領域を専任で企画・推進頂くポジションを募集します。
■チームミッション
博報堂DYグループ(情報システム部門)の経営管理/経理業務/予算策定/実績管理/組織全体のマネジメント業務(総務庶務を含む)を担い、
部門の運営や経営方針の推進を支え、所属員の生産性向上や働きやすさに貢献すること。
■担当業務内容
具体的には下記の業務についてご担当頂きます。
①経営管理系業務
・部門の中期経営計画の策定
・全社的予実管理の運営方法の立案
・システム開発案件のITコストの見える化、推進、運用方法の高度化立案
・システム開発案件の資産計上の方法検討、推進、運用方法の高度化立案
・従業員の会計リテラシーの浸透化、生産性を高めることを目的とした施策の検討、実行
・関連組織との折衝・調整・協働
・その他業務改善など
②会計業務
・IT費用の予算策定作業や月次の実績把握(予算と実績の差額分析)
・IT資産の管理(資産登録や減価償却費の計算)
③総務庶務系業務
・IT投資の「購買ボード」の運営(申請案件の受付・議案一覧表の作成など)
・契約書の法務審査、稟議書の起案と回付
・業務委託常駐者の新規申請・退任申請(常駐者台帳の管理)
・所属員が利用する経費(交通費・会議費・交際費・出張費)の精算業務ほか、所属員からの問い合わせ対応
※当部署は、社員108名、IT企業からの常駐業務委託社員約175名在籍する3部門の計画管理担当となります。各部門所属員の業務サポートなどを含め、対応いただく予定です。
■仕事のやりがい
・経営層からの要請を受けて新たなスキームを検討・導入する業務や、従業員の生産性を高めるために新たな仕組みづくりを検討するなど、企画、推進業務を中心に全社にインパクトのある非定型業務を経験することができます
・抽象度の高い課題、難易度の高い課題を含め、経営視点での課題対応を経験することができます
・自ら手を上げて、業務課題を見出し、改善を行うことができます
・IT費用の予算策定や予実差分析など、高度な分析業務へとつながるやりがいのある仕事です。
■3~5年後の想定されるキャリアパス
・経営管理系業務、経理・総務業務をベースとした企画・推進業務のスペシャリストとしてキャリアを積んで頂くことに加え、組織の状況、スキルセット、ご希望によって他の領域をご担当頂くことも可能です
職務内容変更の範囲:会社の定める範囲
求める経験・スキル
募集要件(Must)・経営管理系業務、経理・総務業務をベースとした企画・推進業務のスペシャリストとしてキャリアを積んでいる方
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)
・エクセルに関しては、関数やピボットテーブルなどの初歩的なスキルがある方
・アクセス(マクロ)を利用した業務に慣れている方
・報告メモなど、わかりやすくロジカルなビジネス文書を作成できること
募集要件(Want)
・IT領域にかかわる部門での業務経験のある方(※特に予実管理の経験をお持ちの方は親和性が高いです)。
-予実管理
-稟議作成、審査
-契約締結
・経理、総務領域の業務経験
求める人物像
・経営管理系業務、経理・総務業務を中心とした企画・推進のプロフェッショナルであること
・部門内のコミュニケーションと同時に、他部門やグループ会社関係者とのコミュニケーションを率先して行える人材(=関係者を巻き込みながら、自分から積極的に新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすることが好きな方)
・チーム、関係者と協働して、かつロジカルにタスクを推進し成果を上げられる方
・専門外の未知のタスクに対しても臆せず吸収し、粘り強くタスクを完遂できる方
・オーナーシップを発揮すること(高い当事者意識を持っていること)
労働条件
雇用形態
正社員
年収
780~1200万円
勤務地
東京都