この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
日本電気株式会社
日本電気株式会社:3885 アプリケーションスペシャリスト(生保業界・基幹系保険事務システム開発)【エンタープライズ/金融】
450~990万円
東京都
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
3885 アプリケーションスペシャリスト(生保業界・基幹系保険事務システム開発)【エンタープライズ/金融】
仕事内容
【職務内容】
国内大手生保向けの「基幹系・保険事務システム」の業務アプリケーション開発プロジェクトにて、保険の業務知識を使って、業務アプリケーション開発を担当いただきます。なお、業務知識については、開発作業の中で極めていくことを想定しています。(開発作業の中で、業務知識を一から身に付けていくことも可)
半年ごとの保守開発PJとして制度改正対応、システム改善を行い、プロジェクト全体の開発規模は、400人月(半年)程度となります。
【期待する役割】
・業務要件に対し、お客様の実現したい姿を的確に捉え、保険業務知識、ITスキルを駆使して、システム化を実現する
・開発作業の中で、古参メンバの業務知識を習得しながら、自らの保険業務知識を極め、次のシステム改善提案につなげる
・作業指示にもとづく受け身の仕事ではなく、設計課題に対して、自らのアイディアをプロジェクトメンバ、お客様と密にコミュニケーションをはかって、課題解決に取り組む
・プロジェクトメンバ、パートナーメンバとの協調、信頼関係をもって対応し、メンバ個々の保有スキル、業務知識を組織内で補完し合いながらプロジェクトに取り組む
・対象顧客は国内大手生保会社であり、プロジェクトを従事する中で、保険の業務知識、および、ミッションクリティカルなシステム開発手法、心構えが身につきます
・お客様はDX領域を中心としたシステム投資を拡大していることから、将来的には更にボリュームのある領域を担当したり、その中でリーダ、マネージャーへのステップアップを目指すことができます
・様々なステークホルダー(お客様ユーザ部門、システム部門、関係システムの他ベンダ、パートナー会社)と協力して開発を行うことで、コミュニケーション力や交渉力などの今後のキャリアアップに重要となるスキルが向上できます。
職務変更の範囲:会社の定める職務
求める経験・スキル
【MUST】
・システム開発PJの参画経験を有し、5名以上の開発チームにおいて3年以上従事している(単独で開発を進められる規模の経験ではなく、ある程度のボリューム、ミッションクリティカル性、難易度がある開発に一定期間従事している)
【WANT】
・生保システム(新契約、保全、支払、収納など)の開発経験を有する
・保険業務の内容を理解したうえでお客様の要件、やりたいことをシステム化できる(保険業務の理解については、現状不足があっても、開発経験を通して、後々その域のエキスパートに達していけることでも可)
・会得した業務知識を後輩に受け継ぎ、さらに次の世代にバトンを渡していくことで組織の発展に寄与できる
・課題等解決に向けた自発的な行動ができる。