この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
日本電気株式会社
日本電気株式会社:3864 現地法人のグローバルガバナンスの推進【コーポレート/グローバル企画統括部】
非公開
東京都
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
3864 現地法人のグローバルガバナンスの推進【コーポレート/グローバル企画統括部】
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
NECグループはグローバルに事業を行っており、各地に海外関係会社を設置しています。その中で、グローバル企画統括部は、全社的にグローバル事業の戦略・変革を企画・推進する部門です。また、関係する地域統括法人や各海外関係会社を統括し、ガバナンスする役割を担っており、今回の募集ポジションは、同統括部内のリージョンズガバナンスグループへの配属を予定しています。
【職務内容】
①海外関係会社のグローバルガバナンスに関する全体フレームワーク策定
・本社の各コーポレート部門や事業部門による海外関係会社に対する全社的なガバナンスの方針・ガイドラインの策定
・海外関係会社の経営管理制度(法人主管制度)に関する見直しと適切な運用の推進。
②各部門におけるガバナンス業務推進の高度化支援
・本社の各コーポレート部門による海外関係会社のガバナンスをより高度なものにすべく全社的に支援。
・具体的には、本社の各コーポレート部門による海外関係会社のガバナンスの適切な実行と運用を支援する。現地法人のコーポレート機能と、本社側部門の関係性を整理し、現地側でより適切なガバナンスが行われるように海外関係会社及び本社の各部門を支援。
職務変更の範囲:会社の定める職務
求める経験・スキル
【MUST】
<必要な業務経験:以下の①か②のいずれか>
①グローバル展開している企業で、海外関係会社のガバナンス業務の経験が3年以上あり、実際にフレームワークや仕組みを構築し、運用をした経験がある。
②コンサルティング会社で、グローバル展開している顧客企業に対し、海外関係会社のガバナンス業務に関する全社的なフレームワークや仕組みについて構築または改善することを提案し、一定の実行に至った経験が2年以上。
<必要なスキル>
・コーポレートガバナンスをはじめ、グローバルなガバナンス業務に関する幅広い知識
・明確で分かりやすい方針・ガイドライン・ルールを企画・策定するスキル
・本社・海外関係会社含めて関係部門が多い中で、丁寧にコミュニケーションし、理解・合意を得て全社的に物事を推進できるスキル
・海外関係会社のガバナンスについて、本社としてのフレームワークや仕組みの新規導入または改善提案を現地幹部に対して英語で説明・交渉ができるスキル
【WANT】
・グローバル企業の海外関係会社で勤務した経験
・グローバル企業でのグローバル事業戦略策定等の経験
・本社でのコーポレートガバナンス業務の経験
・全社的な経営企画部門での経験
・全社的に、新しい制度やフレームワーク、ルール等を企画して実行した経験
【求める人物像・ソフトスキル】
・利害関係者が多い中で、グローバルに、関係者と丁寧にコミュニケーションをして、理解を得ながら、実際に最後まで実行し、やり抜くことができる方を求めています。