この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
富士通株式会社
富士通株式会社:JP24s0057 デジタル社会の実現に向けた利用者・課題起点でのDXビジネス創出
非公開
神奈川県
会社名
富士通株式会社
会社概要
1935年に日本で創立して以来、当社は技術力を発揮し、常に革新を追求してきました。世界をリードするDXパートナーとして、信頼できるテクノロジー・サービス、ソリューション、製品を幅広く提供して、お客様のDX実現を支援します。
同時に、私たちは国連の持続可能な開発目標(SDGs)への貢献に向けて、デジタルの力によって業種間の垣根を越えたエコシステムの形成をリードし、共感していただけるステークホルダーの皆様とスケールある価値創造に踏み出していきたいと考えます。
ポジション
JP24s0057 デジタル社会の実現に向けた利用者・課題起点でのDXビジネス創出
仕事内容
【職務内容】
・既存ビジネス領域でのDX実現に向けた商談創出・提案活動の推進
・国民・社会に対する新たな価値提供を目指した新規ビジネス創出・提案活動の推進
【担当PJ概要】
・デジタル社会の実現に向けて変革を進める中央省庁を中心とする公共分野のお客様に対し、利用者である国民/事業者起点・社会課題起点を徹底し、デジタル技術の活用やデータ利活用などのDX商談のプレ提案活動を実施します。現在の主なターゲット分野は「こども・子育て」、「再犯防止」、「EBPM」等ですが、これらに限らず対象分野は継続的に発掘していきます。
・また、デザイン思考などを活用し、アカウント部門を巻き込みながら活動を推進することによって社内の変革をリードします。
・活動を通じて、政府にとっての最良のパートナーであり続け、社会課題の解決や国民の利便性向上を実現することを目指します。
個人に期待する役割やミッション
・担当するお客様を限定せず、メンバーと協力して自らシナリオを描き、省庁横断的にDX実現に向けた商談創出・提案活動を実施
・急速に変化する政府のデジタル化の動向をタイムリーに捉え、徹底的な利用者起点・社会課題起点での課題把握と、それを解決し価値向上に繋げる提案を検討
・チームにおいてリーダーシップを発揮し、積極的な情報収集と発信、お客様や社内外関係者など多くのステークホルダーと円滑なコミュニケーションを図りながら活動を推進
求める経験・スキル
必須の経験・キャリアや資格・言語
以下のうち、2項目以上の経験必須
・SIビジネス・オファリングビジネスの提案経験(2年以上)
・リーダー・サブリーダーとしての営業経験
・政府の予算制度やデジタル政策、DXの取り組みに関する基本的な知識
歓迎する経験・キャリアや資格・言語
以下の経験があること
・ユーザーインタビューやプロトタイプ構築などデザイン思考を活用した提案経験
・クラウドネイティブ、アジャイル、ローコード等によるシステム構築商談の提案経験
・製造・金融・流通など民間企業でのDX商談(単純なデジタル化ではなく、新たな顧客価値提供・CX向上に繋がる取り組み)の提案経験
・官公庁向け商談のシステム提案やシステム構築経験
語学力 リテラシーとしての英語レベル (目安TOEIC500点)
語学力(上記以外)
日本語レベル ネイティブレベルを希望