この求人の募集は終了しました。

掲載中の求人一覧は こちら をご覧ください。

弁護士ドットコム株式会社

弁護士ドットコム株式会社:映像記者・ディレクター (弁護士ドットコムニュース)

454~768万円
東京都

会社名

弁護士ドットコム株式会社

会社概要

国内最大級の弁護士法律ポータルサイト「弁護士ドットコム」等の開発・運営を行っています。
■弁護士ドットコムニュースの運営
■税理士ドットコムの開発・運営
■クラウドサインの開発・提供
■BUSINESS LAWYERSの運営
■弁護士ドットコムキャリアの運営
■”専門家をもっと身近に”を理念に、「弁護士ドットコム」「クラウドサイン」などのサービスを展開する急成長企業。
■創業から8期連続の赤字を乗り越えグロース市場に上場。直近では「クラウドサイン」の導入企業数が急拡大し130万社を突破、年平均40%の成長を遂げています。
■在宅勤務、フレックスタイム制、副業可など、時代に合わせた自由な働き方を実現しています。

ポジション

映像記者・ディレクター (弁護士ドットコムニュース)

仕事内容

「専門家をもっと身近に」社会問題を解決するニュースメディアの映像コンテンツ企画・編集
【弁護士ドットコムについて】
日本最大級の法律相談ポータルサイト 「弁護士ドットコム」
「弁護士ドットコム」は、月間サイト訪問者数が1,191万人(2020年12月実績)、弁護士登録数は2万人(国内弁護士の約半数)を超える日本最大級の無料法律相談ポータルサイトです。法律トラブルで悩まれている方に対して、弁護士に無料相談できる公開型Q&Aや弁護士検索などのサービスを提供し、法律トラブルの解決をサポートしています。
弁護士向けには、依頼獲得のための集客サービスとしてご利用いただいており、そのほか弁護士の業務全般を支援する各種サービスを提供しています。
社会問題を解決するニュースサイト 「弁護士ドットコムニュース」
「弁護士ドットコムニュース」は、弁護士などの専門家と連携して、法律トラブルや社会問題について、独自の視点で伝えるニュースメディアです。会社の経営理念である「専門家をもっと身近に」を実現するために、普段、法律や制度に触れることのない人たちも含めて、幅広く発信しています。
弁護士ドットコムニュースの紹介記事
「法律知識と分かりやすさの両立を求めて 事業会社が挑んだ「報道」(withnews)
【募集部門の紹介】
ニュース編集部
「弁護士ドットコムニュース」は、弁護士などの専門家と連携して、法律トラブルや社会問題について、独自の視点で伝えるニュースメディアです。「専門家をもっと身近に」を掲げ、普段、法律や制度に触れることのない人たちも含めて、幅広く発信しています。新たな層にリーチするためにも、今後はテキストだけでなく、イラストや動画も含めて、多様な表現にチャレンジしていきます。
【募集背景】
動画(YouTube)を拡充するため、取材、編集経験がある人材かつ、新たな手法・メディアへの好奇心が強い方を採用し、時代やユーザーニーズに沿った価値のある・よりインパクトの強いメディアにしていくため。
弁護士ドットコムニュース(Youtube)
【仕事内容】
職務概要
動画(YouTube)番組作成の企画、取材、動画編集、発信を担当していただきます。動画が主担当ですが、動画企画に派生したテキスト記事の執筆や編集をお願いすることもあります。
【職務詳細】
社内スタッフと社外の契約ライターと協力して、土日祝日を含め、毎日記事を配信。時事的な問題について法律的な観点から解説する記事や、話題の人物やテーマなどを取材した記事を月間100本以上配信。記事は、自社サイトだけでなく、Yahoo!ニュースやSmartNews、LINEニュースなども通じて、幅広く発信する編集部です
動画(YouTubeチャンネル)に今後、注力していきます。上記の弁護士ドットコムニュースの既存のテキスト記事を動画にしたり、動画メインの新企画を策定したり、様々なチャレンジをしていきたいと考えています
変更後の範囲
仕事の内容:会社のすべての業務

求める経験・スキル

【必須要件】
新聞、出版社、テレビ、インターネットメディアで動画企画に携わった経験
(記者、ディレクター、動画編集など)
取材経験
YouTube番組制作に携わった経験
【歓迎要件】
YouTube番組をディレクションした経験
Adobe PremierPro、Photoshop、Illustratorを業務で使った経験
社会問題に関心のある方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

454~768万円

勤務地

東京都

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。