掲載日 ・ 2025/08/14
日本電気株式会社
日本電気株式会社:3994 戦略推進コミュニケーショングループ グループリード【コーポレート/カルチャー変革統括部】
1,070~1,400万円
東京都
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
3994 戦略推進コミュニケーショングループ グループリード【コーポレート/カルチャー変革統括部】
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
カルチャー変革統括部は、社長直下の組織とし、ミッションを「真の部門経営の実現」として事業運営を行っています。
NECは2021年に組織を大括り化し「部門経営体制」に舵を切りました。この、組織大括り化の効果をさらに発揮するために、部門単位での経営能力を高める必要があり、当統括部はそのための仕組づくりや、部門への支援役を担ってまいります。
戦略の遂行力を高めるためのコミュニケーション業務を、部門長のビジネスパートナーとして支援できる方を募集します。また、このポジションの方にはグループのリード役をお任せさせていただきます。
【職務内容】
■戦略推進コミュニケーショングループのグループ長(ディレクター)として以下の業務に従事
<主な組織機能>
1.戦略推進コミュニケーションの基本設計、体制構築
2.支援対象部門への「戦略推進コミュニケーション」機能の実装と人材育成
3.全社に向けた変革施策の発信(人事変革、DX推進、サプライチェーン変革など)
<主な業務内容>
1.グループをまとめる責任者としての業務遂行とメンバー育成
2.支援対象部門の部門長のパートナーとしての、戦略遂行を目的とした部門内コミュニケーションの立上げ・実行
変更の範囲:会社の定める職務
求める経験・スキル
【MUST】
1.インターナル・コミュニケーションの先進企業のモデルケースを理解しており、その体系的な説明や実行ができる
2.コーポレートレベル、事業レベル、その両方におけるコミュニケーション業務の経験があり、特に、事業場の戦略や数字を理解してコンテンツ開発できる
3. ライティング、プレゼンテーション・マテリアル開発などのコンテンツ制作、イベント運営におけるロジスティクスや進行・ファシリテーションができる
4.事業経営責任者のパートナーとして、コミュニケーション戦略や計画を能動的に提案・実行することができる
5.調査分析:ターゲットオーディエンスの状態や課題の把握に加え、イベントの満足度、ウェブアクセス、認知度、理解度、センチメント、エンゲージなどのほか、目的ごとの成果測定やROI分析ができる
【WANT】
●外資系企業、または、スタートアップ企業での事業企画やコミュニケーションの従事経験がある
●コミュニケーション・エージェンシーでの経験、または、コンサルティングの経験がある
●ジョブ型や人的資本経営に関する知識やそのコミュニケーション経験がある
●IT/デジタル業界での業務経験がある
●英語を使うことができる
●コミュニケーション領域の人材育成経験がある
【求める人物像・ソフトスキル】
1. 人として正しく、私心なく自社と社員の成功を追求する心
2. ポジティブで建設的なマインド
3. 本質的・論理的思考
4. 周囲との円滑な連携のためのコミュニケーション能力(英語力はプラス)
5. 目上の人に対してもプロフェッショナルとして積極提案する姿勢、オーナーシップ、アカウンタビリティ
6. セルフスターター、スピード感ある実行力
7. 分からない・知らないことを恥じず、積極的に学び、挑戦する姿勢
8. 他者の成功や成長を惜しみなく支援する姿勢