掲載日 ・ 2025/09/04
日本電気株式会社
日本電気株式会社:4095 将来のサービス事業管理(建設業・サービス事業のマネジメント)【エンタープライズ/製造業】
790~1,090万円
東京都
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
4095 将来のサービス事業管理(建設業・サービス事業のマネジメント)【エンタープライズ/製造業】
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
<製造システム統括部>
事業ビジョン
「社会・顧客・仲間とつながり、?必要とされ、選ばれ続ける存在となる」の実現に向け、日本を支える基幹産業である製造業の抱える課題を解決し持続可能な製造業を創ることを目指し事業を推進しています。
<住宅・建設第一サービスグループ>
特に建設業・住宅業のお客様に対し、安全・安心・快適なサービス提供を通じて発展に寄与し続けることを組織のミッションとしています。
【職務内容】
・当社が提供する基幹業務領域サービスの事業全体のマネジメントを対応頂きます。
・対象のサービスプロダクトの価値向上につながるロードマップの作成等、プロダクト戦略の企画立案や、
それに基づく実行計画作成と戦略実現の他、導入やサービス運用保守等サービスプロダクトに関する
業務領域すべてを広く経験・習得頂き、3年後にリーダとして統括管理頂くことを目指します。
・入社後はプロダクトの上記各業務をサブリーダとして実務・管理面で経験を積んで頂き、
プロダクト運営に関する各チームの目標や活動内容、要員構成等を習得頂きます。
・上記一連のご経験と経たノウハウをもとに、3年後を目標にプロダクトマネージャとしてご活躍頂きます。
【事業関連サイト】
★エンタープライズビジネスユニットの事業について紹介しています!
・人々と事業をつなげるわたしたちと一緒に社会にワクワクを生み出しませんか?
★製造ソリューション事業部門領域のソリューションを具体的なプロジェクト事例を紹介しています!
・デジタルで世界をコネクトし製造業とともにリアルな世界の価値を高める
★建設業複数社と共創して開発した「建設クラウド」について紹介しています!
・建設クラウド 建設業向け基幹システムサービス
【ポジションのアピールポイント】
自らの経験と判断でNEC-Gの建設業向けコアソリューションの事業をリーダーとしてダイナミックに運営する経験を積むことができます。
また常時100名を超える事業体を運営することで、より大規模な組織・プロジェクトのマネジメント遂行力の向上を図ることができます。
【職場環境】
リモートワーク:週半分以上可能
特に入社直後の「知る」フェーズにおいては、各チームの活動を深く理解するためにもプロジェクトルームでの活動促進をお勧めします。
職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)
求める経験・スキル
プロフェッショナル(課長相当)の場合
【MUST】
・2件以上のプロジェクトマネジメント経験(2億円規模程度)
・対人力
【WANT】
・会計知識
・建設業界でのSI経験
・サービス事業の管理経験