掲載日 ・ 2025/09/04
日本電気株式会社
日本電気株式会社:4125 プロジェクトマネージャー/リーダー(リテール業向け)【エンタープライズ/リテール】
680~1,400万円
東京都
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
4125 プロジェクトマネージャー/リーダー(リテール業向け)【エンタープライズ/リテール】
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
私たちは大手小売業様(コンビニエンスストア、スーパーマーケット、アパレル等量販店等)のDX・モダナイゼーションパートナーとして、高い技術力による新規システム構築、業務支援、及び、サービス提供など行っております。
新規システムは、クラウド、Webアプリケーション技術、AI活用、音声映像技術など、テクノロジーを最大活用しながら段階的に進めていきます。
システム開発・導入後は、導入システムに対する保守サービス対応、若しくは、新たなシステム構築への参加など、継続してリテール業界に対し貢献いただきます。
【職務内容】
・システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進し、運用までをサポートしていただきます。
・具体的には、システム構築を通じてデジタルトランスフォーメンションを推進していただきます。
お客様と相対してフロントに立つSEとして、IT全般やクラウド、デジタルに関する知見を活用しながらお客様ヒアリングを行い、PJメンバーを率いてシステム開発/導入/運用を通じて課題解決を行っていただきます。
※顧客や案件については希望および適性により決定
一例:大手コンビニエンス様向けシステム開発プロジェクト、大手アパレル様向け店舗/EC融合型次世代コマースシステムの開発プロジェクト
【期待する役割】
・プロジェクトマネージャーはPJ規模感としては~100人月程度、プロジェクトリーダーは5名程度のプロジェクトマネジメントの役割を担当いただく想定です。
・対象とするフェーズはシステム化要件ヒアリング、見積もり、仕様決定、テスト推進、リリースといったシステム開発に関するほぼ全ての一連のプロジェクト推進です。
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期に責任を持っていただきます。
また、それらの遂行において報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、上位マネジメント層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行していただきます。
【事業関連サイト】
★エンタープライズビジネスユニットの事業について紹介しています!
・人々と事業をつなげるわたしたちと一緒に社会にワクワクを生み出しませんか?
【ポジションのアピールポイント】
・自分の仕事がダイレクトに生活の便利さに反映され(一例としてのべ数万人~数百万人が関わるようなシステム)、社会への貢献を実感することができる、非常にやりがいの大きい仕事です。
・NECならではの技術(生体認証他)も一部関わるシステムとなり、NECの技術力を感じることが出来ます。
・SEの中でも、お客様に相対するフロントSEとしてマネジメントする経験を積むことは、技術面/マネジメントスキル面の双方で大きな成長を遂げることができ、市場からも高い評価を継続して得ることが出来ます。
・お客様とともに世の中へ新たな価値提案を共創する過程は従来型のシステム開発者にとどまらず、IT活用したビジネス創出ができる人材への成長も期待できます。
・本PJで得た経験を、他の大手お客様や他業種でのシステム開発に横展開し、自分の力でビジネスを広げるチャレンジを経験ができます。
・自らの志向により、マネージメント/スペシャリストのどちらの道も拓くことが可能です。
■身につくスキル(一例)
大規模モダナイゼーション案件におけるマネージメントスキル
リテール業界のドメインナレッジ
クラウド、Webアプリケーションに関するシステムインテグレーションスキル
AIや音声映像に関するフィッティング・ナレッジ
店舗向けの大規模本部/店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系)
【職場環境】
リモートワーク:週1程度
アサイン業務による
職務変更の範囲:会社の定める職務
勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)
求める経験・スキル
<主任の場合>
【MUST】
・システム開発経験5年以上
・~50人月程度の規模におけるプロジェクトマネジメントの経験
【WANT】
・ITシステム、プロジェクトマネジメントに関する知見(PMP資格相当)
・リテール業向けシステムの提案・開発の経験
<プロフェッショナル(課長相当)の場合>
【MUST】
・システム開発経験10年以上
・~100人月程度規模のプロジェクトマネジメントの経験
【WANT】
・ITシステム、プロジェクトマネジメントに関する知見(PMP相当)
・リテール業向け大規模システムの提案・開発の経験
<シニアプロフェッショル(部長相当)の場合>
【MUST】
・システム開発経験15年以上
・~200人月程度規模のプロジェクトマネジメントの経験
【WANT】
・ITシステム、プロジェクトマネジメントに関する知見(PMP相当)
・リテール業向け大規模システムの提案・開発の経験
<職位共通>
【求める人物像・ソフトスキル】
以下のような成果を上げた方や、プロジェクトにおいて改善提案し、その実現に向けて推進してきた経験をお持ちの方は、特に歓迎いたします。?
・技術的な知識を用いて、プロセスの効率化や品質向上を達成した経験?
・ビジネス的な視点を持ち、プロジェクトの課題解決に向けた提案や実行をした経験?
・継続的な改善の重要性を理解し、自ら進んでプロジェクト改善に取り組んだ経験