掲載日 ・ 2025/09/12
LINEヤフー株式会社
LINEヤフー株式会社:メッセージングバックエンドエンジニア(Senior・Staff) / LINE Platform
非公開
東京都
会社名
LINEヤフー株式会社
会社概要
・マーケティングソリューション:(LINE広告事業・B2B事業・HR事業(LINEバイト、LINEスキマニ)等)
・エンターテイメントカンパニー:(LINE MUSIC・LINE LIVE・LINEマンガ・LINE占い・LINE GAMEなどのエンタメ関連事業)
・AIカンパニー:「LINE CLOVA」として、ChatbotやOCR、「LINE AiCall」「LINE eKYC」などAI技術を活用した様々なプロダクトを開発
・ポータルカンパニー:LINE NEWS・livedoorニュース・ライブドアブログ
・Fintechカンパニー:「LINE Pay」「LINE家計簿」「LINE証券」「LINEスマート投資」「LINEスコア」「LINEポケットマネー」など幅広い金融サービスを提供私たちのミッションは、世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮めることです。
LINEは、2011年3月11日に日本で発生した震災をきっかけに、モバイルメッセンジャーとして生まれました。
家族や友人・恋人など、身近な大切な人との関係性を深め、絆を強くするコミュニケーション手段こそが日本のみならず、世界中で求められていると考え、2011年6月にサービスを開始しました。
いまや、LINEは日本を始め、力強い成長を続けるアジア地域を中心に、世界で数億人に利用されるモバイルメッセンジャーへと成長を続けています。
ポジション
メッセージングバックエンドエンジニア(Senior・Staff) / LINE Platform
仕事内容
ポジション概要
「LINE」のメッセージングプラットフォームを支えるチームでは、経験豊富なバックエンドエンジニアを募集しています。
本ポジションでは、世界規模のリアルタイム通信を支える重要なバックエンドシステムの設計・開発・改善を担当し、高い信頼性・性能・セキュリティを保ちながら、アーキテクチャやエンジニアリング面でチームを横断してリードするテックリードを担っていただきます。
また、シニアメンバーとして、「LINE」エコシステム全体で1日あたり数百億件のメッセージを処理する、大規模かつ高信頼なバックエンドサービスの設計・開発・運用に携わります。長期的なアーキテクチャ戦略の検討や部門横断での協業を通じて、サービスの拡張性や保守性の向上にも取り組んでいただきます。
また、新機能開発や既存システムの改善では、最適化・耐障害性・オブザーバビリティ・CI/CD自動化に注力し、テックリードとしてチームを牽引。あわせてエンジニアの育成やチーム標準の策定、将来のビジネスニーズを見据えたプラットフォーム戦略立案にも貢献していただきます。
主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。
「LINE」のメッセージングプラットフォームにおいて拡張性考慮したバックエンド機能およびAPIの設計・実装を主導
アーキテクトとして拡張性と耐障害性、進化する要求への適応性を重視した分散システムの設計実装を主導
プロダクト・SRE・セキュリティ・他プラットフォーム各チームと連携し、信頼性・オブザーバビリティ・ユーザー体験の向上とビジネス要件の達成を実行
テスト自動化、モニタリング、インシデント対応のプラクティス改善を推進
将来の需要に備えたバックエンドアーキテクチャの長期ビジョン策定、意思決定、ロードマップの立案
エンジニアのメンタリングを行い、学習・品質・継続的改善の文化を醸成
エンジニアリングのベストプラクティスや技術標準の策定と進化をリード
業界動向を継続的にキャッチアップし、イノベーションを促進して技術的卓越性を維持
特定コンポーネントのオンコール対応
開発環境
プロダクト/サービス開発:Java、Kotlin、Scala、Spring Framework
オブザーバビリティ:Prometheus、Grafana、Alertmanager、Elasticsearch、Kibana、Zipkin
ストレージ(RDBMS/NoSQL/イベントストア):Redis、Apache HBase、Apache Kafka、MongoDB
インフラ:コンテナ(Kubernetes/k8s)、プライベートクラウド(Flava/Verda)
業務内容備考
【雇入れ直後】
求人票の「業務詳細」に記載
【変更の範囲】
会社の定める業務
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
求める経験・スキル
求める人物像
複雑かつ大規模な分散システムの構築に伴う課題に情熱を持って取り組める方
高い分析力・論理的思考力を備え、強い責任感・好奇心・学習意欲を持つ方
クリティカルシンキングを発揮し、複雑な課題へ主体的に取り組める方
チームやレベルを越えて効果的にコミュニケーションし、幅広いステークホルダーに合わせて伝え方を調整できる協調性の高い方
技術的課題を自ら見出し、解決に向けたイニシアチブをリードできる方
メンタリングやナレッジシェアを通じてチームの成功に貢献し、協働的なエンジニアリング文化を育める方
技術的野心と実行可能性のバランスをとり、チームの制約や目標に常に整合させて実装を進められる方
必須な経験/スキル
高トラフィック環境において、分散システムのアーキテクチャ設計、またはそれに準ずる大きな貢献を行った実績
Java・Kotlin・Scalaなどを用いた大規模バックエンドサービスの開発・運用への高い熟達度
中〜高難度かつ高インパクトなプロジェクトを主導し、ステークホルダーと連携してビジネスニーズを満たした経験
アーキテクチャの方向性を定め、チーム横断で標準化を推進する強い技術的リーダーシップの実績
システム監視、インシデントマネジメント、信頼性向上のプラクティスに関する熟達
強い自走力と、タイムリーに成果を出す実行力
部門横断環境での協業と、プロジェクトを成功に導いた実績
エンジニアのメンタリングおよびチーム全体の開発プラクティス改善の実績
日本語もしくは英語でのコミュニケーション能力(ビジネスレベル)
あると望ましい経験/スキル
Redis、MongoDB、Apache HBase、Apache Kafka 等の分散データストアの経験
SREプラクティス(SLI/SLOの定義・監視を含む)への習熟
バックエンドシステムのセキュリティエンジニアリングの知識。
モダンなソフトウェア開発におけるセキュリティベストプラクティスの理解と実践
高い並行性を持つシステム向けのテストエンジニアリングに関する熟達
CI/CDパイプライン、テスト戦略、デプロイメントのベストプラクティスに関する確かな理解
Prometheus、Grafana、Elasticsearch、Kibana などのオブザーバビリティツールの実務経験
本番環境でのKubernetesおよびコンテナオーケストレーションの経験