掲載日 ・ 2025/09/12
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタ株式会社:SE10 センシング事業の事業戦略マネージャー
620~1,200万円
東京都
会社名
コニカミノルタ株式会社
会社概要
【世界の人々に、私たちの技術で、“新しい価値”を。】
「材料・画像・光学・微細加工」の4つのコア技術と最新のIoT技術を掛け合わせ、オフィス事業から、ヘルスケア事業、プラネタリウムに至るまで多彩なビジネスを展開。海外売上比率80%のグローバル企業です。メーカーを超えた「課題提起型デジタルカンパニー」を目指し、新規事業としてオフィスソリューションや介護向けソリューションの事業領域に参入しております。
■デジタルワークプレイス事業(オフィスソリューション、複合機、クラウドサービスなど)
■プロフェッショナルプリント事業(産業・商業用印刷機、テキスタイルプリンターなど)
■ヘルスケア事業(医療機器、医用計測機器など)
■インダストリー事業(光学部品、計測機器、機能性フィルム、インクジェットヘッド、プラネタリウム事業など)
■新規事業(ケアサポートソリューションなど)
ポジション
SE10 センシング事業の事業戦略マネージャー
仕事内容
職務内容
センシング事業における事業戦略の立案・事業開発の遂行(領域は下記①と②で共に募集)
①成長領域:ハイパースペクトルカメラ、自動車の外観計測事業を中心としたセンシング技術の応用分野
②新領域:センシング事業の強みを活かした領域拡大
1)自社の強み (特に尖った製品・技術)を活かした領域拡大の事業戦略の立案と事業開発の遂行
2)社外との戦略的アライアンス(M&A含む)手法検討と遂行
3)継続成長を実現するための探索活動
4)新規事業化テーマのポートフォリオ管理
3)と4)は、将来的に業務内容を拡大したいテーマであり、中長期的に業務拡張をお願いしていきたいテーマ。
特にマネージャーには長期的な視点で戦略を描き、プロジェクトを推進していくことを期待します。
【事業内容・部門説明】
当社のセンシング事業本部は、当社グループのポートフォリオ戦略上、インダストリー強化領域の中核事業部門としての成長を計画しています。光学技術をルーツとして光・色計測機器/ソリューションの企画、開発、製造、販売を担っており、自動車業界やICT業界等において、自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献するなど、デファクトスタンダードとしてワールドワイドでトップシェアです。本社(日本)での開発・生産、欧・米・中・韓・シンガポールの販売子会社に加えて、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドの事業会社を買収、各地に開発生産拠点を構え、光・色測定から外観検査にも進出するなど事業拡大を図っています。
【募集部門のミッション・目標】
センシング事業としての長期ビジョンステートメントの「Beyond our vision」に基づき以下を実行を通じて、センシング事業を中長期にかけて1,000億円規模に事業体に成長させる。
①成長領域
・ センシング成長領域における事業戦略の立案・事業開発の推進・新価値開発
・ センシング事業本部の成長領域における事業開発フロント機能
・ KMI技術関連部門と連携した、センシング技術資産を活用した事業開発
②新領域
・ センシング事業全体の戦略立案・事業開発の推進
・ インダストリー強化領域の事業群と連携した事業開発の推進
・ KMI技術関連部門と連携した、センシング技術資産を活用した事業開発
【転職者へのメッセージ】
センシング事業の①成長事業と②新規事業を担当する二部門の募集となります。
両部門とも少数精鋭の部隊で、社内外からの多様なバックグラウンドを持つメンバーと一緒に、考え、刺激を受け与えながら、新しい事業領域への進出や新しい顧客価値の創出を目指します。お客様への提供価値の向上や他のインダストリー事業との事業連携による価値向上を考える上では、10〜30年後のありたい姿やなりたい姿を意識しながら、各事業部の技術・製品や、戦略的提携企業と共に、社会課題をいかに解決していけるかを考え、実行していきます。
非常にやりがいがあるとともに、ご自身の成長にもつながるポジションとなります。
求める経験・スキル
【必須となる資格・スキル・経験など】
・以下いずれかでのリーダー経験をお持ちの方
1. 製造業(*1)での戦略策定から実行までの経験または新規事業開発(*2)の経験
(*1)東証やプライム上場レベルの規模の企業
(*2)社内の事業アイディアコンテスト等ではなく、実事業の事業開発・新価値開発を指す。新規商品や新サービスの立上げ経験も可。
2. コンサルティング会社での製造業向け企業への戦略策定
・経営戦略論の理解
・論理的思考能力、及び仮説思考
・主担当としてプロジェクトマネジメント・推進経験
・高い調整能力
・ビジネス英語レベル/TOEIC 700点(英語でデスクサーチ・インタビューができる)
【あれば望ましい資格・スキル・経験】
・事業レベルの戦略策定をリードした経験
・M&A・アライアンス実務
・MBA修得
・高いコミュニケーションスキル(社内外・国内外)
・社外の外国人と英語で交渉ができる/TOEIC 900点
・デザイン思考をビジネスに活かした経験
・製品開発を行った経験
【学歴】
大卒以上