掲載日 ・ 2025/09/12

株式会社ラクス

株式会社ラクス:楽楽クラウドの非連続成長を牽引する事業開発(BizDev)(東京)

678~1,000万円
東京都

会社名

株式会社ラクス

会社概要

2000年設立、「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、企業の業務効率化を支援する複数のクラウドサービス(SaaS)を展開する企業です。経費精算システム「楽楽精算」、電子請求書発行システム「楽楽明細」、販売管理業務システム「楽楽販売」、メールマーケティングシステム「配配メール」などのSaaSサービスを提供しており、中小企業を中心に10万社以上の企業に導入されています。
高い顧客満足度や優れたサポート体制が強みでもあり、23期連続増収の成長企業です。2014年にはマザーズ上場、2021年には東証一部(現プライム)に市場変更。
上場企業としての安定した経営基盤や福利厚生とベンチャー思考を併せ持つ、バランスの良い企業です。個人のワークライフバランスに合わせて柔軟な働き方も実現可能な環境。ぜひこちらもご覧ください。
会社紹介資料: https://career-recruit.rakus.co.jp/about/

ポジション

楽楽クラウドの非連続成長を牽引する事業開発(BizDev)(東京)

仕事内容

募集背景
楽楽クラウドの非連続成長を牽引するAIを活用したプロダクト作り / 他社とのアライアンス戦略 / 新規プロダクトの立上げを推進!

ラクスで事業開発に挑戦しませんか?

「楽楽クラウド」は、企業のバックオフィス業務を効率化する国内No.1のクラウドサービス(SaaS)です。近年の生成AI/LLMの技術革新などの外部環境が大きく変化している中で、今後も「楽楽クラウド」が圧倒的に成長して日本の生産性を向上していくために、AIを活用したプロダクト作り、他社とのアライアンス戦略の推進、新規プロダクト立ち上げなど、事業開発を担う新たな仲間を募集します。

組織ミッション
「楽楽クラウド」は経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システム「楽楽明細」など、各業務領域の顧客に対して最高の便益を提供するBest of Breed戦略を推進してきたことで、国内No.1のクラウドサービス(SaaS)のポジションを確立しました。
一方で、生成AI/LLMの技術革新などの外部環境が大きく変化している中で、従来のBest of Breed戦略を今後も続けるだけでは、「楽楽クラウド」の圧倒的な成長を実現することは難しいと考えております。そこで、「楽楽クラウド」の非連続成長を実現する取組みとして、AIを活用したプロダクト作り、他社とのアライアンス戦略の推進、新規プロダクト立ち上げなど、事業開発のケイパビリティ強化を担っていただきます。

ミッション
・株式会社ラクス:
ITサービスで企業の成長を継続的に支援します

・マルチプロダクト戦略部:
楽楽クラウド事業の成長にプロダクトを横断して貢献する

・マルチプロダクト戦略部 事業開発課(配属予定部署):
楽楽クラウド事業の非連続な成長にプロダクトを横断して貢献する

仕事内容
3大取組みテーマである
①AIを活用したプロダクト作り
②他社とのアライアンス戦略
③新規プロダクトの立上げ
において、マーケティング・セールス・カスタマーサクセス等のビジネスサイドや、エンジニア・デザイナー等の開発サイドなどの関係者と連携しながら、事業計画の策定からプロダクト企画/開発やGo-to-Market戦略の立案・実行など、0→1で事業/プロダクト/機能を立ち上げる事業開発(BizDev)のミッションに従事いただきます。

仕事内容(詳細)
1:楽楽クラウドの各プロダクトにおけるAI機能の企画/開発の推進
・市場・顧客・競合調査などを通して、楽楽クラウドの各プロダクトにおけるAIのソリューションやユースケース等の価値探索
・自ら簡単なプロトタイプ(試作品)も作りながら、リーンスタートアップで機能やデザインなどの価値検証を小さく素早く実行する
・各プロダクトの関係者と連携してMVPの企画/開発→リリース
・社内でAI活用の取組みを推進している関係者との情報連携

2:楽楽クラウドの各プロダクトと他社サービスとの連携&販売のアライアンス戦略の推進
・バックオフィス全体を俯瞰して捉え、楽楽クラウドの各プロダクトでは解決出来ていない顧客課題を特定
・顧客課題のソリューションとなる他社サービスの選定→アプローチ→サービス間連携の交渉
・各プロダクトの関係者と連携してMVPの企画/開発→リリース
・連携サービスを楽楽クラウドの数万社の顧客基盤に販売するGo-to-Market戦略の立案・実行による収益貢献

3:新規プロダクトの立ち上げ
・楽楽クラウドが参入していない新しい市場における、ターゲット顧客の課題や業務フロー分析などを通して課題を特定する
・市場規模/成長性の調査
・ユースケース、ペルソナ、バリュープロポジションの設定
・プロトタイプなどで仮説検証
・市場の勝ち筋が見えたら事業計画を策定の上、新規プロダクト立上げの承認を得る
・MVPの企画/開発→リリース など

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

キャリアパス
ビジネスサイドや開発サイドなど、多くの関係者と連携して幅広い業務に取組む事業開発ポジションで成長して、成果を出すことで、下記様々なキャリアパスに挑戦できる可能性があります。

■シニアPMM(複数プロダクト担当)
・マルチプロダクト組織を横断してイシュー整理や施策を推進しながら、複数プロダクトの中長期的な戦略・方針の策定、PMMの育成・採用へのコミットメント
■CPO(Chief Product Officer)(プロダクト全体統括)
・楽楽クラウドの各プロダクト全体の責任者として、PMM組織全体の管理・統括を担い、楽楽クラウド全体のプロダクト戦略・方針や結果に責任を持つ
■事業責任者
・新規事業の立ち上げ責任者や、既存事業の責任者となり、事戦戦略方針や結果に責任を持つ

参考情報
■ラクスのミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーに関する情報

ラクスの成長の源泉、「ユニークネス」・「リーダーシッププリンシプル」
https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/culture-045/?_fsi=6IDJ8J0u&_gl=1*1gmu9yb*_gcl_au*OTYyMTA1MDc1LjE3NDE1NjE3NDA.*_ga*MTkwNzIzOTUxLjE3MjI5MTIxNzk.*_ga_G7KZ5D2NGP*MTc0NDA5NDM4NS4yOS4wLjE3NDQwOTQzODUuNjAuMC4w&_ga=2.32478462.1518095256.1744068306-190723951.1722912179&_fsi=6IDJ8J0u
楽楽シリーズがつくるSaaS新機軸。キャリアにも新たな選択が広がる
https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader022/?_gl=1*xfhddp*_gcl_au*OTYyMTA1MDc1LjE3NDE1NjE3NDA.*_ga*MTkwNzIzOTUxLjE3MjI5MTIxNzk.*_ga_G7KZ5D2NGP*MTc0NDA5NDM4NS4yOS4wLjE3NDQwOTQzODUuNjAuMC4w&_ga=2.190821739.1518095256.1744068306-190723951.1722912179&_fsi=6IDJ8J0u

求める経験・スキル

【必須要件】
■ラクスのミッション、ビジョン、リーダーシッププリンシプル(行動指針)への共感
■下記いずれかのご経験
・市場調査やユーザーヒアリングなどを通して、プロダクト企画を自ら立案・実行したご経験
・ビジネスサイドや開発サイドなどの関係者と合意形成しながら、Go-to-Marketなどのプロジェクトをリードしたご経験
・新規事業やプロダクトの立ち上げや企画のご経験

【歓迎要件】
・経理財務や人事労務などのバックオフィス業務の知識やご経験
・プロダクトマーケティングマネージャー、プロダクトマネージャー、BizDevなどのご経験
・プロジェクトマネジメント、コンサル、プリセールスなどのご経験
・営業企画やCS企画のご経験

【求める人物像】
・当事者意識を持って自らPDCAを高速で回しながら業務を進められるオーナーシップ
・円滑なコミュニケーションが図れ、チームで協働できる方
・素直さを持ちながら成長 / 学習意欲が強い方
・事業開発を通して新たな価値創出に携わりたい方
・0→1や、初めて経験する事象であっても臆することなく、チャレンジできる方/やり切れる方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

678~1,000万円

勤務地

東京都

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

ラクスの他の求人はこちら

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。