掲載日 ・ 2025/09/12

本田技研工業株式会社

本田技研工業株式会社:【829】_H_四輪新機種開発における車体プレス部品の仕様構想検討業務

590~1,090万円
栃木県

会社名

本田技研工業株式会社

会社概要

1948年創業の日本を代表する輸送機器メーカー。二輪車で世界トップシェアを持ち、四輪車では環境技術や安全性能に注力しています。ロボティクスや航空機事業にも展開し、「人々の生活を豊かにする」革新を追求するグローバル企業です。

ポジション

【829】_H_四輪新機種開発における車体プレス部品の仕様構想検討業務

仕事内容

募集背景
========================
WEB面接実施中です。
========================
本ポジションでは、お客様に喜ばれる高品質な製品の提供と、カーボンニュートラル社会の実現に貢献するため、新機種車体部品(プレス)の仕様を構築します。
車体プレスの専門性を活かしながら、製品に新たな価値を創出し、持続可能なモビリティ社会の実現を目指しています。


職務内容
【具体的には】
Hondaの車体プレス部品(ドア・ボンネット・ルーフ・サイドパネルなど)の新機種開発において、製品仕様構築から金型・生産設備成立性検討までを担当。CATIAやJ-STAMPなどを用いた解析、3D設計検討を行い、安全性、剛性、成形性などを総合的に評価します。

①デザイン・設計連携による生産成立性の検証
デザイナーや車体設計部門と連携し、新機種を生産現場で実現可能かを検証。その結果を製品図面やデザインへフィードバックし、製品仕様に反映します。
②金型仕様構想と生産設備検討
金型設計部門と連携し、金型工程や生産設備の成立性を検証。生産現場での実用性を考慮した金型仕様書の作成を行います。
③新機種推進
商品企画のプロジェクトリーダーや他の生産領域、工場と密に連携し、新機種の立ち上げに向けたプロジェクト全体を推進します。

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【業務の魅力】
四輪新機種開発における車体領域の生産技術検証業務を通じて、デザインから量産立ち上がりまで幅広い業務の中で自身の知識と経験を発揮し、商品化に関わることができます。

【社員の声】
●30代社員
サイドパネルアウターのプレス製品仕様構築を担当しています。デザイン・設計・生産と関連部署が多く、四輪開発における上流から下流までを一貫して経験することが可能です。プレス生技性の構想検討のみではなく、生技性反映部位の製品形状作成も行っているため、自身が意思入れした形状を直接お客様の元に届けるこができる点が魅力だと思います。

●30代社員
フロントフェンダーのプレス製品仕様構築を担当しています。四輪開発のデザイン段階から業務に携われることが魅力です。自分の検討・工夫がデザインに大きく繋がることがモチベーションになります。開発~製造を担うプレス生技の立場だからこそ机上検討だけでなく現場現物を自分の目で確かめることができることもモノづくりを体現できる職場だと感じています。

求める経験・スキル

【求める経験・スキル】
下記いずれかの業務にかかる実務経験
●プレス部品の成形性検討のご経験
●プレス金型設計のご経験
●プレス工程における生産技術のご経験

【歓迎する経験・スキル】
以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。
●CADを用いたモデリング経験、あるいはCAEによる成形性検証のご経験
●自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方

【求める人物像】
●Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●論理的かつ柔軟な考え方で技術課題に取り組める方
●開発系部門や戦略部門等、部門を超えたコミュニケーションができる方
●既存のシステムや仕組みを改善・最適化するソリューションを提案できる方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

590~1,090万円

勤務地

栃木県

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

本田技研工業の他の求人はこちら

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。