掲載日 ・ 2025/09/18

株式会社デンソー

株式会社デンソー:先進安全システムの低速領域での誤踏み防止や駐車支援を担う、超音波ソナーセンサのソフトウェア開発

650~1,430万円
東京都

会社名

株式会社デンソー

会社概要

先進的な自動車技術、システム・製品を提供する、グローバルな自動車部品メーカー

世界トップレベルの自動車部品メーカーであるデンソーは、17万人以上の仲間たちが世界35の国・地域で活躍し、先進的な自動車技術・製品を世界中の主要な自動車メーカーに提供しています。
私たちは「地球と生命を守り、次世代に明るい未来を届けたい」を使命と掲げ、もっと「環境」にやさしく、人々が「安心・安全」に暮らせる未来社会づくりの実現を目指しています。
例えば、「環境」分野においては、低燃費化、排出ガスの浄化など、「安心・安全」分野においては、ぶつからないクルマや自動運転等に関する世界初・世界一の技術開発・ものづくりに取り組んでいます。
世界のクルマを通じ、人々の暮らしへ貢献する企業として、今日もデンソーでは、世界中の仲間たち一人ひとりが熱い想いを胸に挑戦し続けています。

ポジション

先進安全システムの低速領域での誤踏み防止や駐車支援を担う、超音波ソナーセンサのソフトウェア開発

仕事内容

業務内容
以下のいずれかの業務に携わっていただきます
・ソナーソフト開発
・ソナーソフト仕様開発
・機能安全、車載セキュリティ
・顧客対応(技術プレゼンや窓口業務)
・次世代ソナーソフト開発

開発ツール、開発環境
・SVN
・JIRA
・CANoe
・Matlab simulink
・Matlab Code Prover

募集背景
ソナーはADASアクティブセンサ製品群の中でも低速域を担当しています。安心安全の面では、
誤踏み防止・周辺監視・低速緊急ブレーキによる事故低減に寄与しています。利便性の面では、自動駐車支援に活用され、
安心領域と利便性を担う重要な製品です。搭載は日米欧中いずれも増加しており、市場は拡大傾向にあります。
また、低速AEBの法規化により、ソナーによる近距離領域での低速緊急ブレーキシステムのニーズが高まっています。
「安全・安心を担う技術・製品領域で2035年交通死亡事故ゼロ社会実現へ貢献する」ことを目指し、次世代のソナーソフト開発を一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。

業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力
・自分で企画・開発した製品が国内外のさまざまな顧客に広く採用され、交通事故低減などの社会課題解決に貢献することができます。
・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。
・低速域を得意とするソナーセンサのソフト開発を通じて、誤踏み防止や駐車支援といった安心・利便性を提供し、自分が手掛けた製品が世の中で広く活用されている実感を強く感じることができます。
職場情報 ①組織ミッションと今後の方向性
ソナーはADASアクティブセンサの一角であり、他の周辺監視デバイスが苦手とする近距離領域の検知を得意とする特色があります。
「安心・安全領域」の周辺監視やペダル誤踏み時などの低速緊急ブレーキ、
「利便領域」の自動駐車支援を担う重要製品です。
市場は、自動駐車システムの普及や低速緊急ブレーキシステムの法規化により、今後さらに拡大する見込みであり、ソナー事業は社内としても事業拡大を期待されています。
職場は経験豊富なメンバーに加え、キャリア入社者もリーダー格として活躍しており、年齢、役職、経歴にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる組織カルチャーがあります。
職場情報 ②組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率
総勢32名の職場で、異なる技術分野の人員やキャリア採用者など、多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。
キャリア採用の方も3名おり、現在はリーダー格として活躍されています。
在宅勤務や有休取得に関しては、積極的な活用・取得を推進することで、仕事とプライベートの両立を図っています。
職場情報 ③キャリア入社者の声/活躍事例職場情報 ③キャリア入社者の声/活躍事例
★44歳(社会人経験20年目) 中途入社(前職:自動車部品メーカー)
交通事故ゼロの直接関わる仕事をしたく、転職しました。
ソナー制御ソフト担当として、お客様の窓口として対応しており、入社1年目から責任のある業務を任せてもらえています。
過去の業務経験を超えた責任のある業務を任せてもらっており、苦労もありますがやりがいも感じられる仕事です。

量産設計においては様々な課題もありますが、自部署・関係設計部署だけでなく、
社内の多くの部署とも連携しながら業務を進めていくため、幅広い知識を把握しなくてはならず、大変さもありますがその分やりがいのある仕事です。
自身の携わった製品が実際に市場で活躍する姿を想像しながら、日々業務に取り組んでいます。

★31歳(社会人経験7年目)中途入社(前職:自動車部品メーカー)
現在はADASにおける周辺認識アルゴリズムの研究開発を担当しています。
前職でもADAS関連の研究開発を担当していましたが、研究開発への投資に非常に力を入れており、
自動車部品メーカーの第一線を走り続けているデンソーで社会に貢献できる新しい技術を開発したいと思い、転職しました。
現行のシステムでは達成できない課題に対するチャレンジ業務なので難易度としては高いですが、
その分やりがいもありますし、次世代車両に今の自分の担当技術が使われることを想像しながら楽しく仕事できています。

デンソーはトヨタグループということもあり、常に最新の市場動向をスコープしながら開発を進めることもできますし、
また今まで築き上げてきた多くの知的財産を新しい技術開発に活用することができるのは非常に大きいと思います。
また、社員の人の良さもデンソーの強みだと思います。周りのメンバーが困っている時はすぐに助けてれますし、
積極的にコミュニケーションを取っていただけるのでモチベーション高く仕事に取り組むことができています。

期間の定めなし
※業務内容によって変わることがあります。

業務内容:当社HPに記載の事業領域
勤務地:当社HPに記載の国内・海外各拠点

求める経験・スキル

<MUST要件>
・ソフトウェア設計経験(3年以上)

<WANT要件>
以下のいずれかの知識を有する事
・ソフトウェアプロセスに関する知識
・AUTOSARに関する知識/経験
・組込みソフトウェアの経験
・機能安全に関する知識/経験

労働条件

雇用形態

正社員

年収

650~1,430万円

勤務地

東京都

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

デンソーの他の求人はこちら

年収 非公開
東京都

株式会社デンソー:※現地1次選考会希望者はこちらからエントリーください※【ミライズテクノロジーズ SoC研究開発領域】10/25(土)開催 キャリア採用対面型 セミナー+品川オフィス見学会

※現地1次選考会希望者はこちらからエントリーください※【ミライズテクノロジーズ SoC研究開発領域】10/25(土)開催 キャリア採用対面型 セミナー+品川オフィス見学会

年収 非公開
東京都

株式会社デンソー:※現地見学会のみご希望の方はこちらからエントリーください※【応募意思不問/ミライズテクノロジーズ SoC研究開発領域】10/25(土)開催 キャリア採用対面型 セミナー+品川オフィス見学会

※現地見学会のみご希望の方はこちらからエントリーください※【応募意思不問/ミライズテクノロジーズ SoC研究開発領域】10/25(土)開催 キャリア採用対面型 セミナー+品川オフィス見学会

年収 非公開
愛知県

株式会社デンソー:※応募意思不問・10/18(土)13:00スタート※【現地開催/職場見学あり/パワーエレクトロニクス・センサの研究開発領域】 ミライズテクノロジーズ 事業・職種説明会&職場見学・懇談会

※応募意思不問・10/18(土)13:00スタート※【現地開催/職場見学あり/パワーエレクトロニクス・センサの研究開発領域】 ミライズテクノロジーズ 事業・職種説明会&職場見学・懇談会

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。