掲載日 ・ 2025/09/18
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード:【マーケティング/CRM】マネーフォワードクラウド(ERPマーケティング本部)_東京(田町)
550~700万円
東京都
会社名
株式会社マネーフォワード
会社概要
PFMサービスおよびクラウドサービスの開発・提供個人向けサービスとしては、資産管理・家計管理ツール「マネーフォワード ME」、自動貯金アプリの「しらたま」、個人向け経済メディアの「MONEY PLUS」を運営。法人・個人事業主向けサービスとしては、「マネーフォワード クラウドシリーズ」として、「クラウド会計」、「クラウド請求書」、「クラウド給与」、「クラウド勤怠」、「クラウド経費」などの事業者向けSaaS型サービスプラットフォームを提供。
ポジション
【マーケティング/CRM】マネーフォワードクラウド(ERPマーケティング本部)_東京(田町)
仕事内容
マネーフォワードの使命
マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。
マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら
https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/
募集背景
ERPマーケティング本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する。」というvisionを掲げる中堅経理財務領域のマーケティング領域を担当する本部です。
中堅経理財務領域は経理財務プロダクトを中心に、ERP(財務会計・販売/生産管理・人事労務・支出/債権管理など)すべてを活用しながら、顧客の本質的な課題解決を目指しています。
顧客への価値発揮を最大化するため、プロダクトカット別の組織から経理財務領域を統合的に担当する新組織へと再編しました。
「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューを掲げ、本部間の連携をそのままに、さらに顧客価値を高めていこうと日々活動しています。
ERPマーケティング本部は、「経理財務中堅領域として接点を持てていない顧客は数多く存在している」「既に接点を持っている顧客も同様に数多く存在している」という現状から「リードジェネレーション部」「リードナーチャリング部」に分かれています。
今回はリードナーチャリング部のCRMグループにて、CRM担当としてご活躍いただける方を募集をしております。
業務内容
再編した経理財務領域の新体制のもと、顧客セグメントに応じた最適なプロダクト・ソリューションの提供戦略を進化させ、CRM施策の次のフェーズを創っていただきます。
具体的には:
ハウスリストを対象とした顧客データの分析から具体的な施策への落とし込み
スピーディーな仮説検証サイクルの実行
マーケティング部門内での施策推進に加え、セールス組織・カスタマーサクセス組織との密な連携
MAツールや解析ツールを活用した効果測定と改善サイクルの構築
参考情報
■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など)
https://note.moneyforward.com/
■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど)
https://note.business.moneyforward.com/
■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト
https://biz.moneyforward.com/
・業務内容の変更範囲:会社の定める業務
求める経験・スキル
必須要件
CRMをデータ分析から施策の実行・改善を通じて成果を創出した経験
Marketo、KARTE、Salesforce等のMAツールを使用した分析および運用の経験
CRMツールを使ったシナリオ作成、各種集客指標を改善した経験
あると望ましいスキル・経験
データ分析の経験/知識(SQL理解、一般的なWeb解析ツールスキル)
B2Bマーケティングの経験
こんな方に仲間になってほしい
Mission、Vision、Value、Cultureに共感していただける方
データ分析から実行可能な施策に落とし込める方
スピード感を持って施策の立案から実行まで推進できる方
これまでの成功体験を活かしつつも、それにとらわれず現状と向き合い、新しいチャレンジができる方
サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方
失敗を恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方
物事や事象を多角的に見ることができ、過程を楽しめる方
マーケティング部門内にとどまらず、セールス組織やカスタマーサクセス組織など他部門を巻き込み、円滑なコミュニケーションができる方
ユーザー目線に立ってプロダクトをより良くするアイデア、企画を前向きに生み出せる方
お客様の課題解決だけではなく、事業としての売上推進の両方の視点をもつことができる方