掲載日 ・ 2025/10/02

株式会社デンソー

株式会社デンソー:コックピット製品における工程設計と製造DX推進

550~949万円
愛知県

会社名

株式会社デンソー

会社概要

先進的な自動車技術、システム・製品を提供する、グローバルな自動車部品メーカー

世界トップレベルの自動車部品メーカーであるデンソーは、17万人以上の仲間たちが世界35の国・地域で活躍し、先進的な自動車技術・製品を世界中の主要な自動車メーカーに提供しています。
私たちは「地球と生命を守り、次世代に明るい未来を届けたい」を使命と掲げ、もっと「環境」にやさしく、人々が「安心・安全」に暮らせる未来社会づくりの実現を目指しています。
例えば、「環境」分野においては、低燃費化、排出ガスの浄化など、「安心・安全」分野においては、ぶつからないクルマや自動運転等に関する世界初・世界一の技術開発・ものづくりに取り組んでいます。
世界のクルマを通じ、人々の暮らしへ貢献する企業として、今日もデンソーでは、世界中の仲間たち一人ひとりが熱い想いを胸に挑戦し続けています。

ポジション

コックピット製品における工程設計と製造DX推進

仕事内容

こんな仲間を探しています!
製造ナレッジのデジタル化を促進し、労働生産性の向上に取り組んでおり、従来の構造化された業務のやり方を刷新できる貴重なフェーズです。デンソー流の製造知識を得てご自身のキャリアを形成頂きながら、我々と共に日本のモノづくりを変えていきませんか?まずはお気軽にお問合せ下さい。

募集背景
モビリティを取り巻く状況は、交通安全や環境における社会課題解決への期待が高まる一方、少子高齢化による深刻な労働人口減少にも直面していきます。伝統として受け継がれてきたモノづくり、製造の当たり前xデジタルツールを掛け合わせる事で新しい働き方へ変容し、従来の労働生産性を更に向上させ、魅力ある会社・職場作り、人材不足の両課題に対応していきます。

業務内容
①製造ラインの工程設計、生産準備
②製造ラインにある設備、治具、製造データなどの管理、トラブル対応

具体的には以下の業務に携わっていただきます
①組付工程設計サブリーダ or 推進者として、以下を推進。
 ・(主に)スピードメータ製品の組付工程の設計
 ・新製品/ライン統合に向けた生産準備/設備・治具改造
 ・製造ライン維持/管理(日常のトラブル対応、製品設計変更時の対応)
②①業務の効率化(DX)担当者として、以下を推進。
※これからPJの企画・立上げ・推進を行って頂きます。
 ・デジタルツール(Apps、Power-BI等)を活用して、品質/生産性に関わる情報の整理
 ・デジタル学習&タイパの良さを売りにした人材育成支援ツールの整備
 ・構築中のMS Copilot Agentのチューニングや課員の使用促進活動

職場情報 ①組織ミッションと今後の方向性
セーフティシステム製品(メータやHUDに代表されるHMI製品)を製造しており、他者に負けない製造ラインの品質管理システム、加工技術を駆使し、利益率・高品質を追求しています。当課の担当工程は組付・加工工程であり、メンバーは20代~60代と幅広く、28名在籍。年齢や役職にとらわれず、メンバーそれぞれが大切にしている価値観を尊重し、自分らしい働き方の実現を目指しています。

※メンバーが特に大事にしている価値観抜粋

仕事内容:自分らしさを活かし、やりがいを感じられる仕事に取り組む
役立つこと:誰かのために働き、感謝される喜びを感じる
能力向上:日々の業務を通じて成長を実感する
人間関係:仲間と協力し、楽しみながら仕事を進める
職場情報 ②組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率
◎人数規模:28名(課)※50代以上が多めの組織構成
◎キャリア入社比率:7%(在籍2名)
◎在宅勤務:週1回未満

原則出勤ですが、家庭事情等を考慮して業務に支障のない範囲で在宅勤務が可能

職場情報 ③キャリア入社者の声/活躍事例
★44歳(社会人経験22年目)中途入社(前職:輸送用機器部品メーカ)
入社後、前職との違いとして初めに感じたことは自動化の進展でした。自動化はDENSOの強みの1つであり、自身も業務の中で様々な設備に携わり、多くの仲間と切磋琢磨しながら設備・自動化を改善、進化させてきました。新たな挑戦には当然苦労もありますが、課題解決や目標を達成した時の喜び・達成感は苦労の分だけ大きく、また、この会社にはそれを実現させようとしてくれる風土や環境が整っています。今も人との協働作業ができるロボットの導入や、DX、AIなど新たな技術に携わることができており、常に誇りを持って仕事に取り組んでいます。

★38歳(社会人経験17年)/中途入社(前職:自動車ディーラー)
社員1年目は生産現場に配属、生産ラインリーダーという責任あるポジションを任され、日々の業務を通じて技能や知識を高め、また、後輩指導にも携わり、心身ともに大きく成長できました。その後、製造の上流から仕事がしたいという思いから、生技部門へキャリア転身し、工程設計・生産準備業務といった新たな領域で自身を磨き、現在は複数の生産ライン担当者として、多くの関係者と連携しながら、やりがいをもって仕事に従事しています。

求める経験・スキル

<MUST要件>
・プロジェクトリーダー or サブリーダー経験者
・機械系・電子系の基礎知識を有する方(大学卒業レベル)
・M365アプリ/Power Platform/M365 Copilotなどの全般的な知識・利用経験がある方

<WANT要件>
・生産技術の3年以上の経験者
・統計学の基礎知識を有する方(大学卒業レベル)
・英語力(翻訳ツールを使って、メール送受信ができる)

労働条件

雇用形態

正社員

年収

550~949万円

勤務地

愛知県

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

デンソーの他の求人はこちら

年収 非公開
東京都

株式会社デンソー:※現地1次選考会希望者はこちらからエントリーください※【ミライズテクノロジーズ SoC研究開発領域】10/25(土)開催 キャリア採用対面型 セミナー+品川オフィス見学会

※現地1次選考会希望者はこちらからエントリーください※【ミライズテクノロジーズ SoC研究開発領域】10/25(土)開催 キャリア採用対面型 セミナー+品川オフィス見学会

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。