掲載日 ・ 2025/10/09
株式会社カカクコム
株式会社カカクコム:飲食店向けサービスプロダクトマネージャー【食べログ】
750~1,500万円
東京都
会社名
株式会社カカクコム
会社概要
1997年創業のカカクコム社は「消費生活のあらゆるシーンで、選択をサポートするインターネット・メディア企業」になることを標榜し、様々なメディアを企画・開発・運営しています。
現在さまざまな領域で20以上のサービスを展開しており、購買支援サイトの「価格.com」やレストラン検索・予約サイトの「食べログ」などを筆頭に、以下のようなメディアを運営しています。
◇求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」◇ライフスタイルメディア「キナリノ」◇宿泊旅行の情報メディア「icotto」◇不動産住宅情報サイト「スマイティ」◇旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」など
国内最大級のユーザー基盤と独自の価格比較技術、データ活用能力などを活用して成長を続ける当社は創業以来、一貫して「ユーザー本位」という哲学を貫き、試行錯誤を重ねることでなくてはならないサービスへと進化してきました。また、「働く楽しさ」も創業から大切にしており、それに加えて、様々な選択肢から自分に合った就業スタイルを選べる「働きやすさ」を併せて実感できる会社を目指しています。 今後も、利用状況を加味しながら、従業員の声を反映した積極的な制度の見直しを行っています。
ポジション
飲食店向けサービスプロダクトマネージャー【食べログ】
仕事内容
仕事内容
90万店舗×月間1億人のビッグデータを武器に、日本の外食産業をDXで革新するプロダクトマネージャーポジションです。第2創業期を迎えた食べログで、飲食店の経営課題をテクノロジーで解決する次世代SaaSプロダクトを創造していただきます。
【このポジションで実現できること】
・大規模プラットフォームで飲食店の業務課題解決に挑戦
・食べログだからこそ実現可能な、外食市場での新しい価値創造
・ユーザー・飲食店双方に最も使われているサービスを、さらに進化させる醍醐味
【ミッション:3つのプロダクトで飲食店DXを推進】
1.ネット予約サービス
・ユーザーと飲食店、どちらの視点も持った課題解決策の立案と実行
・国内最大規模の飲食店空席情報を統合する予約システムのマネジメント
・グローバルOTAとの連携による訪日観光客向け機能の拡充
2.食べログノート/オンライン予約台帳
・飲食店の業務課題を解決するための新機能企画・UI/UXの改善
・飲食店向けSaaSプラットフォームとして他プロダクト連携によるシナジー創出
・現場オペレーションのペインポイントを解決するプロダクト設計
3.店舗管理画面のSaaS化推進
・90万店舗の経営課題を解決する統合管理プラットフォームの構築
・API連携による外部サービスとのエコシステム構築
単なる開発ディレクターではありません。
日本の外食産業が抱える構造的課題(人手不足、原価率、デジタルシフト)に対して、食べログの圧倒的なデータアセットとテクノロジーで解決策を提供する、社会インフラレベルのプロダクトを創造するインパクトのあるポジションです。
【プロダクトマネージャーとしての役割】
・戦略立案・企画:定量データ・定性分析に基づく課題特定と解決策の企画立案
・ステークホルダーマネジメント:セールス・CS・エンジニア・経営層との合意形成
・プロダクト開発:エンジニア・デザイナーとのスクラム開発推進
・事業開発:アライアンスパートナーとの新規事業創出
20年間蓄積した膨大なデータと信頼が、新たなプロダクト開発の強力な基盤になっています。
飲食店のDXニーズが急速に高まる中、食べログだからこそ提供できる価値とtoC向けサービスで培った技術力を、toB向けSaaSに転換する絶好のタイミングになります。
あなたの企画が、日本90万店舗の飲食店経営を変革し、外食産業の未来を創る。そんなインパクトのある仕事が待っています。
業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。
入社後のイメージ
■入社時研修
数日間に渡り入社時研修を行います。
求める経験・スキル
必須要件
・アプリ/WEBサービス/SaaSにおいて、プロダクトマネジャーまたはディレクターとして2年以上の実務経験
・各種定量データ(KPI、ユーザー行動、市場動向等)に基づいた企画立案・推進経験
歓迎要件
・飲食店向けサービスやSaaSシステムに携わった経験
・新規事業/プロダクト立ち上げの経験
求める人物像
・複雑な課題を構造化し、データドリブンな解決策を導き出せる方
・toC/toB双方の視点を持ち、多様なステークホルダーと建設的な議論ができる方
・テクノロジーへの理解が深く、エンジニアと技術的な議論ができる方
・飲食業界のDXに情熱を持ち、現場の声に耳を傾けられる方