掲載日 ・ 2025/10/09

本田技研工業株式会社

本田技研工業株式会社:【60】_H_法務

590~1,090万円
東京都

会社名

本田技研工業株式会社

会社概要

1948年創業の日本を代表する輸送機器メーカー。二輪車で世界トップシェアを持ち、四輪車では環境技術や安全性能に注力しています。ロボティクスや航空機事業にも展開し、「人々の生活を豊かにする」革新を追求するグローバル企業です。

ポジション

【60】_H_法務

仕事内容

【部門のミッション】
アライアンス・M&A、事業再編や新規事業、研究開発、技術ライセンスなどに関する契約全般、その他プロジェクト対応、事業部門へのソリューション提案を含む法務関連業務を担っています。
予防法務のみならず、戦略的なソリューションの提案を経営・事業部門に行う法務のエキスパート集団を目指しています。

【募集の背景】
Hondaは、日本や米国のみならず、アジアやアフリカなどの進展国にもグローバルにビジネスを拡大しており、グローバル本社としてグループガバナンス体制の一層の強化が求められています。
また、「CASE」のキーワードで象徴される自動車産業の変革に伴い、日本や世界各国において法令を含むビジネス環境は非常に速いスピードで変化しており、そのような中でビジネスを展開・拡大するために、経営層や事業部門に対してタイムリーかつ的確な法的提案・サポートをすることが求められています。
法務への役割・期待が一層高まるなか、一緒にホンダの事業を前に進め、支えてくださる仲間を募集します。

【仕事内容】
ご経験/スキルを考慮して下記のような業務をご担当いただきます。
●四輪・二輪・パワープロダクツ等の事業部、コーポレート領域、研究開発・新規事業に関する下記業務
・アライアンス、事業再編、M&A等の法的支援
・契約書の起案・審査、契約交渉支援
・ロイヤリティ及びプロジェクト対応
・法律相談

●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務
※配属先によって英文契約書を0~30件程度/月対応いただきます。
※将来的には海外トレーニー・海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性がございます。

◆おすすめ記事
・Hondaの未来を支える法務担当の挑戦
https://www.honda.co.jp/career/50.html

◆Hondaの社風・働き方
・仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
https://www.honda.co.jp/career/3.html
・多様な人材の活躍へと進化するHonda-仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
https://www.honda.co.jp/career/13.html
・経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
https://www.honda.co.jp/career/44.html
・Hondaフィロソフィーとは
https://global.honda/jp/guide/philosophy/

求める経験・スキル

【求める経験・スキル】
●法務実務経験(2年~10年程度)
※司法試験合格者は実務経験不問。
※ご経験年数・範囲によって担当業務を打診させていただきます。

【歓迎経験・スキル】
●日常会話レベルの英語力(目安TOEIC720点以上)
●法曹資格

【求める人物像】
●与えられた業務範囲に留まらず、主体性をもって積極的に業務に取り組める方
●前向きに向上心を持って仕事に取り組める人
●協調性を有し、関係者と協力して仕事に取り組める人
●困難な状況でも粘り強く、責任感を持って仕事に取り組める

労働条件

雇用形態

正社員

年収

590~1,090万円

勤務地

東京都

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

本田技研工業の他の求人はこちら

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。