掲載日 ・ 2025/10/09
本田技研工業株式会社
本田技研工業株式会社:【999】_H_サプライチェーンにおけるサステナビリティ企画推進
590~1,090万円
栃木県
会社名
本田技研工業株式会社
会社概要
1948年創業の日本を代表する輸送機器メーカー。二輪車で世界トップシェアを持ち、四輪車では環境技術や安全性能に注力しています。ロボティクスや航空機事業にも展開し、「人々の生活を豊かにする」革新を追求するグローバル企業です。
ポジション
【999】_H_サプライチェーンにおけるサステナビリティ企画推進
仕事内容
========================
リモート面接実施中です。
========================
サステナブルなサプライチェーンの実現を目指し、お取引先とのサステナビリティ展開の企画・実行・管理を担当頂きます。
【募集の背景】
環境や人権に対する世界的な意識が高まる中、裾野が広く、多くのお取引先によって支えられている自動車業界は、自社だけではなく、お取引先を含めたサプライチェーン全体でカーボンニュートラルの実現や人権デューデリジェンスの展開が求められています。
Hondaは、お取引先様との連携によるサステナブルなサプライチェーンの実現を目指し、新しい仲間を募集します。
職務内容
【具体的には】
●お取引先様とのサステナビリティ活動の方針/計画策定
●お取引先様のCO2等の環境データや人権への取組み状況の調査/課題特定および改善提案
┗例:GHG排出量や再エネ比率、人権対応の実態調査(アンケート・現地ヒアリング等)を通じて、個社ごとのリスク評価と改善アクションの提示
●ライフサイクルアセスメント(LCA)を活用した製品の環境負荷低減活動
●サステナビリティマネジメントに関わる情報の収集、対外発信/外部アンケート調査等への対応
┗例:ESG評価機関や顧客企業からの各種サステナビリティ調査(CDP、EcoVadis等)に対する回答作成や、統合報告書への情報提供
※業務の中で英語を使用する機会もございます。(入社後のキャッチアップで問題ありません)
※中国、タイ、北米、ブラジル、イギリスなど様々な地域へ海外出張の機会があり、グローバルにご活躍いただくことが可能です。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
【職場環境・風土】
学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任され、グローバルで活躍できる職場です。
求める経験・スキル
【求める経験・スキル】
※業界を問わず、以下いずれかのご経験をお持ちの方
●企業サステナビリティ推進経験
●製造業における企業間取引の窓口業務経験(営業、調達など)があり、サステナビリティ領域への興味をお持ちの方
●カーボンニュートラルやCo2削減に向けた実務経験(省エネ施策の立案と削減管理)
●ESG調査・人権デューデリジェンス対応経験
●サステナビリティ報告書やESG関連資料の作成経験
【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●自分で論理的に物事を考え、自ら手を動かして行動を起こせる力
●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力
●利害関係者を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
●ESG領域でグローバルに世の中に貢献したいという想い
●お客様にサステナブルな製品を提供したいという想い