掲載日 ・ 2025/11/11

KINTOテクノロジーズ株式会社

KINTOテクノロジーズ株式会社:【58】PjM(新規システムの構想検討とプロジェクト推進)/ プロジェクト推進G/名古屋

720~1,100万円

会社名

KINTOテクノロジーズ株式会社

会社概要

デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理および販売等の情報処理サービス、企業経営戦略、マーケティング戦略の企画、立案およびコンサルティングに関する業務

ポジション

【58】PjM(新規システムの構想検討とプロジェクト推進)/ プロジェクト推進G/名古屋

仕事内容

プロジェクト推進グループについて
プロジェクト推進グループは、TOYOTAグループにおける継続的なデジタルプロダクト開発を通じて事業価値を創出し、DXインキュベーションを実現するために発足したグループです。
KINTOテクノロジーズが培ってきた「トヨタ事業・組織への理解」「モビリティ領域の知見」「toC事業でのUI/UXや業務ナレッジ」「プロダクトデザインやクリエイティブ力」「アジャイル開発・プロダクトグロースの実践力」といった強みをレバレッジし、境界を越えてつなぐ“バウンダリースパナー”として活動してきました。
今後はその取り組みをさらに広げ、新しい挑戦を続けていきます。
これまで多様な領域とシナジーを生み出す取り組みをしてきましたが、今後はより複数の業務や領域を横断しながら、事業部門や開発部門と協力し、お客様の体験価値を高めるシステムやサービスを企画・開発・運営していきます。

業務内容
トヨタグループ内でデジタル領域における業務改善やシステム化を推進していただくポジションです。現場に深く入り込み、実務と企画の両面から支援を行います。自動車業界の知見とクラウド・アプリ・生成AIの広範な理解を活かし、In-Car と Out-Car を繋ぐプロジェクトをBizDevとして推進いただきます。名古屋拠点にて、複数案件の実務支援と新規開拓を担っていただく重要ポジションです。
※本ポジションは、トヨタ自動車株式会社およびトヨタグループ各社への出向または常駐の可能性があります。

具体的な業務内容

各案件の実務推進(進捗管理、課題整理、関係者調整、成果物レビュー)
新規開拓・コネクション構築(社内外ステークホルダーとの連携、採用支援、技術探索)
ECU・CAN・センサなど車両制御領域に関する技術理解を活かしたプロジェクト支援
クラウド・アプリ・生成AIなどの技術トレンドを踏まえた企画・提案
開発チーム及びパートナー会社との連携によるシステム要件定義からシステム開発のリード、タスク・スケジュール管理、チームマネジメント、業務改善・品質向上支援、開発規模見積もりの支援、等

求める経験・スキル

必須
BtoC向けサービスまたは車両・モビリティ領域のシステムに関わるプロジェクトマネジメント経験(1年以上)
(※コネクティッドデータを活用したサービスなどでのプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方、歓迎!)
ECU、CAN、センサなど「クルマの仕組み」に関する知識
要件定義や基本設計書などのドキュメント作成経験

歓迎
事業会社でのサービス立ち上げ経験
自社業務を理解した上で、新しいサービスの在り方を提案された経験
PMP, Prince2, もしくは社内のプロジェクトマネージャー資格
クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCPのいずれか)の実務経験
Python、Java、JavaScriptなどを利用したソフトウェア開発経験

求める人物像
不確定な状況でも前向きにチャレンジできる方
チームで業務に取り組んでいただける方
自ら考え、手を動かし、提案していただける方
新しいプロダクトを創り上げていくことにワクワク出来る方
MaaS/モビリティ領域への興味、関心
組織/役割を越えたコミュニケーションが可能な方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

720~1,100万円

勤務地

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。