掲載日 ・ 2025/11/11
UUUM株式会社
UUUM株式会社:【UUUMマーケティング株式会社】アカウントエグゼクティブ(韓国担当)
非公開
会社名
UUUM株式会社
会社概要
【東京証券取引所グロース上場企業】
UUUM株式会社は、クリエイターと共にビジネスを創造していく「ビジネス共創企業」です。
トップYouTuberである「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」をはじめとするインフルエンサーとの共創を通じて、個人経済圏の拡大を支援し、社会課題の解決にも取り組んでいます。
主な事業内容:
◆マネジメント事業「インフルエンサー・ギャラクシービジネス」
・YouTubeのAdSenseを中心としたマネジメント
・クリエイターとのビジネス深耕を目指す事業
具体的には...
・ネットワーククリエイターの拡大により、多様なクリエイターとのタイアップ、ブランド開発、SNSでのマネタイズを推進
・「ビジネスを共創できるポテンシャルの高いクリエイター」に焦点を当てたマネジメント体制の強化と配置転換を実施
◆マーケティング事業「コンテキスト・ドリブン・マーケティング」
・タイアップを中心としたマーケティングサービス
・コンテンツからメディアまで包括的なマーケティングソリューションを提供する事業
具体的には...
・文脈やストーリーに基づいたプランニングを提供
・インフルエンサーを核とした戦略的なマーケティングソリューションを展開し、広告市場でのシェア拡大を目指す
・複合的で戦略的なソリューションを通じて、クライアントのニーズに応える組織体制を確立
ポジション
【UUUMマーケティング株式会社】アカウントエグゼクティブ(韓国担当)
仕事内容
【事業概要】
FreakOut Koreaは日本を拠点とするFreakOut Holdingsの韓国法人として2019年2月に設立し、主に広告プラットフォーム事業と韓国ゲームクライアントのグローバル支援事業を行っております。
グローバル支援事業に関しては、「韓国ゲーム会社の日本・アメリカ・台湾・東南アジアなどへの進出の際の、現地でのマーケティング支援」を行う広告代理店業です。 自社広告プラットフォームを含むオンライン広告(UA)のみならず、ゲーム内のローカライズ、声優のアサインメント、イメージキャラクターのキャスティング、オフラインイベントの開催、WebCMの企画・撮影、飲食店との異業種コラボなど、幅広いマーケティングソリューションを提供しています。
本ポジションは主に当社東京/台湾拠点のメンバーとやりとりをしながら業務を進めていただきます。
【業務内容】
媒体ごとの特性やアルゴリズムを体系的に理解した上で、顧客のマーケティング課題解決のためにカスタマイズした最適なメディアプラン企画、提案、実行、検証を行い、パフォーマンスの最大化を目指します。
・Google/Meta/TikTok/国内外のDSP/アドネットワークを活用した広告配信の戦略設計、提案
・社内関係者(運用、クリエイティブ、バックオフィススタッフなど)とチームとして密に連携し、実行
ご活躍によっては事業提案、組織マネジメントを行っていただく機会もございます。
【チームについて】
・韓国チームは現在4名体制 年齢30代のチーム
・日本オフィスにいる中国チーム(10名程度/日本語可)と連携(主に運用/メディアプランナー)もあるため、併せると10名以上のチーム体制になります。
・韓国向け営業はまだ少ないため、裁量権を持って取り組める環境です。
【キャリアパス】
韓国法人はまだ少数精鋭チームのため、多くの裁量権を持って働ける環境が提供でき、通常よりも早く成長できることが期待できます。
業績次第でチームマネージャー、カントリーマネージャー、複数国の運営責任者などのキャリアパスが可能です。
【変更の範囲】
会社の定める業務
求める経験・スキル
必須スキル・経験
・広告/マーケティング営業経験をお持ちの方
・特にゲーム、アプリ、美容化粧品、旅行業界への営業経験など
・韓国企業にコネクションをお持ちの方
・基本的なPCスキル(Excel、PowerPointなど)
・広告メディアの営業や、広告代理店での営業経験経験をお持ちの方
・ビジネスレベルの日本語力と韓国語力 ※国籍不問
歓迎スキル・経験
・論理的思考能力、問題解決能力が高く、自身で考え企画提案ができる方
・事業状況に合わせて変化する役割やミッションを柔軟に理解し、自ら動ける方
・成長意欲の高い方
・広告・メディアサービス・ゲームが好きな方
求める人物像
・明るく、ポジティブで行動力がある方
・マルチタスクやスケジュール管理を着実にできる方
・優れたコミュニケーション能力と交渉力 がある方
・スピード感を大切にし、新しい学びを楽しめる 方
・尊重し、チームとして勝つことに喜びを感じる ・文化の違いを楽しめる方