掲載日 ・ 2025/11/11
ウェルスナビ株式会社
ウェルスナビ株式会社:バックエンドエンジニア / テックリード(新規事業)
800~1,200万円
会社名
ウェルスナビ株式会社
会社概要
働く世代の資産形成をサポートするウェルスナビ株式会社。資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」は、ロボアドバイザーとして預かり資産・運用者数ともに国内No.1(※)のシェアを誇る。
次なる事業拡大の一歩として、2024年3月に三菱UFJ銀行の完全子会社化し、「総合アドバイザリー・プラットフォーム(MAP:Money Advisory Platform)」という構想に基づいた挑戦を開始。
・上場区分:非上場(3月のスクイーズアウトにより非上場化)
・平均年齢:38歳
・社員数:214人(2025年3月31日時点)
・残業時間:18.4時間
・運用者数:42万人(2025年4月1日時点)
・預かり資産:1兆4,000億円を突破(2025年1月23日時点)
ポジション
バックエンドエンジニア / テックリード(新規事業)
仕事内容
ウェルスナビについて
弊社は資産運用の全自動化サービスであるロボアドバイザー「WealthNavi」を開発・運営するFinTechベンチャーです。今後の展望は、個人のライフステージの変化によるお金の悩みを総合的に解決するため、Fintechを活用し、次世代個人向け金融プラットフォームの構築(MAP:Money Advisory Platform)を実現させることです。
新規事業について
現状、0→1フェーズの真っ只中です。「これからの時代に必要とされる価値は何か?」を見極め、仕様検討段階からエンジニアも主体的に関わっています。
ウェルスナビは、抽象的なビジョンを軸にしながらも、仮説検証→学習→改善のサイクルを高速で回すことを重視し、変化を前提に、スピーディかつ柔軟な開発を進めています。
採用背景
新規事業の立ち上げフェーズからサービスの成功に向けて、共に走っていただけるエンジニアを募集しています。
このポジションはテックリード・リードエンジニアとして、フロントエンド、バックエンド含めて関わっていただきチームの成長を一緒に加速してくださる方を求めています。
具体的には、数名規模の新規事業立ち上げチームにおいて、PoCフェーズからサービスインのフェーズにわたり、フロントエンド・バックエンドのアーキテクチャのデザインやメンバーのタスクのアサインなど、技術的意思決定を推進していただきます。
合わせて、新規事業立ち上げの技術責任者として、執行役員やCTOなどとプロダクト開発の責任者と密にコミュニケーションを取っていただきます。
共にサービスの成功を達成しましょう。
※新規事業は資産形成を支援するサービスに閉じず、お金の悩みを解決する金融サービスを展開していきます
期待役割・仕事内容
新規事業のテックリードとして、技術的な意思決定から開発プロセスの推進、チーム支援までを包括的にお任せします。
ご自身の判断がプロダクトの未来をつくる、そんなダイナミズムのあるポジションです。
具体的には:
【技術的リーダーシップ】
・プロダクトに最適な技術選定・アーキテクチャ設計
・技術的な判断とその背景のドキュメンテーション
・品質担保(コードレビュー、技術的なベストプラクティスの浸透)
【プロジェクトマネジメント】
・PdM・デザイナー・他エンジニアとの密な連携
・スプリント運用、スコープ調整などの開発マネジメント
・ビジネス視点を持った技術的打ち手の提案
【チームビルディング】
・メンバーの技術育成や相談支援
・ナレッジの可視化・共有文化の醸成
開発環境
言語・FW(フロントエンド):JavaScript、TypeScript、Next.js, HTML、CSS(Sass)
言語・FW(バックエンド):Java、Spring Boot
インフラ :AWS(ECS、EKS、Lambda、API Gateway.etc)
DB :MySQL(Aurora)
バージョン管理 :Git, GitHub、Bitbucket
プロジェクト管理:Notion,Jira
ドキュメント管理:Notion、Confluence
その他 :Figma、Google BigQuery
CI環境 :GitHub Actions
開発体制
・エンジニア:5名(フロントエンド/バックエンド)
・ビジネスサイドを含めて10名以下の小規模なチーム
求める経験・スキル
必須要件
テクニカルマネジメント(技術選定、アーキテクチャの設計、コードレビュー等)のご経験
プロジェクトマネジメントのご経験
PdMやデザイナーなどエンジニア以外の方とのコミュニケーションのご経験
Java、Spring Boot(もしくはSpring)での開発のご経験 目安5年以上
歓迎条件
新規開発チームの立ち上げのご経験
チームマネジメントのご経験
自社サービス企業(toB,toC)での開発経験
フロントエンドの開発経験