掲載日 ・ 2025/11/24
JAPAN AI株式会社
JAPAN AI株式会社:【JAPAN AI】 インフラエンジニア (Solution Team)
700~1,300万円
東京都
会社名
JAPAN AI株式会社
会社概要
JAPAN AI株式会社は、2023年4月に設立されたAIスタートアップです。
グロース市場に上場している株式会社ジーニーのグループ会社として設立されました。
ジーニーは、プロダクト開発において積極的にAI技術を活用しており、自社プロダクトである「GENIEE SFA/CRM」や「GENIEE CHAT」において、ChatGPTを用いた議事録の自動要約やメールの自動作成など、お客様の業務効率化や生産性向上につながるAI関連機能を提供しています。
このような状況の中、ジーニーグループはAI技術に関わる導入コンサルティング、プロダクト提供、ならびに研究開発をさらに推進するために、2023年4月に戦略的子会社である「JAPAN AI株式会社」を設立いたしました。
当社は「AIで持続可能な未来の社会を創る」というPurposeを掲げ、日本企業の生産性向上や産業の活性化のための様々なAIプロダクトの開発と提供を行っています。高度なプロダクトを開発するために、ChatGPTをはじめとした各種大規模言語モデルやGenerative AIなどの分野の研究も進めています。
昨年2024年11月には、国内企業としても一早く「AIエージェント」をローンチし、多くの企業様に高評価を頂いており、国内市場を席捲しております。
当社はAI市場のトップランカーであると自負しております。
ポジション
【JAPAN AI】 インフラエンジニア (Solution Team)
仕事内容
JAPAN AI株式会社について
JAPAN AI株式会社は、AI技術を駆使して働く人々の可能性を飛躍的に高めることを目指し、上場企業である株式会社ジーニーのグループ企業として2023年4月に設立されました。当社は最先端のAI技術を活用し、国内外での研究開発を推進しています。
特に、AIエージェントの開発に注力しており、大規模言語モデル (LLM) を活用した革新的なプロダクトやソリューションを提供しています。これにより、さまざまな業界での生産性向上や業務効率化を実現しています。
JAPAN AIは、柔軟で迅速な意思決定を可能にするスタートアップの利点を活かし、最先端技術をいち早く取り入れることで、クライアントに対して最適なソリューションを提供しています。また、国際的な視点を持つ多様なチームが、グローバルな市場での競争力を高めています。
私たちはAIの持つ変革力を通じて、新たな価値を創出し、社会全体の進歩に貢献することを目指しています。AIによるイノベーションをリードし、テクノロジーが人々をより多くのことを達成できるようにする未来を共に創造しましょう。
募集背景
当社では、エンタープライズのお客様からのご要望が増加しており、事業拡大に伴いインフラ基盤の強化が急務となっています。特に、既存の環境をよりポータブルかつスケーラブルなものへと進化させ、お客様の多様なニーズに迅速かつ柔軟に対応できる体制を構築する必要に迫られています。このような背景から、ソリューションチームの一員として、インフラ領域の専門知識と経験を活かし、事業成長を牽引していただけるインフラエンジニアを募集いたします。
期待する役割について
エンタープライズのお客様向けに最適化された個別インフラ環境の設計、構築、および運用をリードしていただきます。具体的には、既存環境のコンテナ化・ポータブル化を推進し、Kubernetesを中心としたクラウドネイティブなアーキテクチャへの移行を主導していただくことを期待しています。セキュリティを考慮した堅牢なインフラ基盤を構築し、ソリューションチーム全体の技術力向上にも貢献していただくことを目指します。
業務内容
AWS、GCP、Azure等のクラウドプラットフォームを活用したインフラ環境の設計、構築、運用、最適化
Kubernetesクラスタの設計、構築、運用、および関連するコンテナネイティブ技術の導入・推進
エンタープライズクライアント向けの個別インフラ環境の要件定義、設計、構築、および技術サポート
既存システムのクラウド移行、およびオンプレミス環境との連携・ハイブリッド環境の構築
CI/CDパイプラインの構築・改善による開発プロセスの自動化・効率化
システムの監視、パフォーマンスチューニング、セキュリティ対策の実施
インフラコストの最適化と管理
障害発生時の迅速な対応と原因究明、再発防止策の策定
最新技術の調査・検証と、チームへのナレッジ共有
開発環境
言語: Python (フレームワーク部), TypeScript / React / Next.js (フロントエンド部) / NX
インフラ: GCP (コンテナ / K8s), Docker
ツール: Slack, Confluence, Linear, Google Workspace, GitHub, Notion など
作業環境: Mac (Appleシリコン), デュアルモニタ対応
学習と開発の支援
AIツール利用サポート
JAPAN AI SaaS サービス, Curosor, CharGPT, ClaudeなどAIツール全般を会社負担で利用可能
開発ツール支援
利用したい開発ツールが有償である場合、その費用を負担 (年3万円まで)
書籍購入補助
技術書など学習のために利用する書籍を会社費用で購入可能 (半期3万円まで)
語学学習 / 資格取得支援
日本語や英語の学習プログラムや資格の取得を会社費用で利用可能
リフレッシュ手当
ご自身のリフレッシュのために使用するサービスの費用を負担 (月5000円まで)
e.g. ジム, ヨガ, 整体、水族館、映画, テーマパークのチケットなど各種適用可能
家賃手当
該当エリアにお住いの方に家賃手当を支給 (月3万円まで)
従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務
・有期労働契約を更新する場合の基準に関する事項(通算契約期間又は更新回数の上限を含む)
更新の上限なし
求める経験・スキル
必須条件
コンピュータサイエンス、ソフトウェア工学、人工知能、機械学習、数学、物理、それらの関連分野における学士号または同等の実務経験
Linux環境におけるシステム設計、構築、運用経験
AWS、GCP、Azureいずれか1つ以上のクラウドプラットフォームにおける設計・構築・運用経験
Kubernetesを用いたコンテナオーケストレーション環境の設計、構築、運用経験
コンテナ技術 (Docker等) に関する深い知識と実務経験
ネットワーク、セキュリティに関する基本的な知識と実務経験
Infrastructure as Code (Terraform, Ansible等) の経験
高いセキュリティ意識を持ち、セキュアなインフラ設計・運用ができる方
歓迎条件
AWS、GCP、Azureのいずれかをを含む2つ以上のクラウドプラットフォームににおける設計・構築・運用経験
オンプレミス環境でのインフラ設計、構築、運用経験
オンプレミス環境からクラウド環境へのシステム移行プロジェクト経験
大規模サービスのインフラ設計・構築・運用経験
データベース (MySQL, PostgreSQL等) の設計、構築、運用経験
CI/CDツールの利用経験 (Jenkins, GitLab CI, GitHub Actions等)
監視ツール (Prometheus, Grafana, Datadog等) の利用経験
エンタープライズ向けのソリューション提供経験