掲載日 ・ 2025/11/24
JAPAN AI株式会社
JAPAN AI株式会社:【JAPAN AI】AI Product Manager (Sales Domain)
900~1,600万円
東京都
会社名
JAPAN AI株式会社
会社概要
JAPAN AI株式会社は、2023年4月に設立されたAIスタートアップです。
グロース市場に上場している株式会社ジーニーのグループ会社として設立されました。
ジーニーは、プロダクト開発において積極的にAI技術を活用しており、自社プロダクトである「GENIEE SFA/CRM」や「GENIEE CHAT」において、ChatGPTを用いた議事録の自動要約やメールの自動作成など、お客様の業務効率化や生産性向上につながるAI関連機能を提供しています。
このような状況の中、ジーニーグループはAI技術に関わる導入コンサルティング、プロダクト提供、ならびに研究開発をさらに推進するために、2023年4月に戦略的子会社である「JAPAN AI株式会社」を設立いたしました。
当社は「AIで持続可能な未来の社会を創る」というPurposeを掲げ、日本企業の生産性向上や産業の活性化のための様々なAIプロダクトの開発と提供を行っています。高度なプロダクトを開発するために、ChatGPTをはじめとした各種大規模言語モデルやGenerative AIなどの分野の研究も進めています。
昨年2024年11月には、国内企業としても一早く「AIエージェント」をローンチし、多くの企業様に高評価を頂いており、国内市場を席捲しております。
当社はAI市場のトップランカーであると自負しております。
ポジション
【JAPAN AI】AI Product Manager (Sales Domain)
仕事内容
仕事についての詳細
JAPAN AI株式会社について
JAPAN AI株式会社は、AI技術を駆使して働く人々の可能性を飛躍的に高めることを目指し、上場企業である株式会社ジーニーのグループ企業として2023年4月に設立されました。当社は最先端のAI技術を活用し、国内外での研究開発を推進しています。
特に、AIエージェントの開発に注力しており、大規模言語モデル (LLM) を活用した革新的なプロダクトやソリューションを提供しています。これにより、さまざまな業界での生産性向上や業務効率化を実現しています。
JAPAN AIは、柔軟で迅速な意思決定を可能にするスタートアップの利点を活かし、最先端技術をいち早く取り入れることで、クライアントに対して最適なソリューションを提供しています。また、国際的な視点を持つ多様なチームが、グローバルな市場での競争力を高めています。
私たちはAIの持つ変革力を通じて、新たな価値を創出し、社会全体の進歩に貢献することを目指しています。AIによるイノベーションをリードし、テクノロジーが人々をより多くのことを達成できるようにする未来を共に創造しましょう。
募集背景
AI技術の急速な発展により、セールス領域においてもAIを活用したソリューションの需要が急激に高まっています。当社のJAPAN AI AGENTは、営業業務の効率化と高度化を実現するAIプロダクトとして、多くの企業から注目を集めています。
事業拡大に伴い、セールス領域に特化したプロダクトマネジメントを担当し、将来的にはチームをリードしていただけるプロダクトマネージャーを募集いたします。
期待する役割
当ポジションでは、急速に成長するAIプロダクトを適切にハンドリングし、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮していただきます。具体的には以下の役割を担っていただきます。
プロダクト戦略の策定と実行
会社のビジョンと事業戦略に基づいた中長期プロダクトロードマップの策定
市場調査・競合分析を通じた差別化戦略の立案
データドリブンな意思決定によるプロダクト優先順位の設定
プロダクト開発のリード
エンジニアリングチームと連携した要件定義・仕様策定
ユーザーインタビューやデータ分析に基づくプロダクト改善の推進
最新AI技術の理解と実用化への橋渡し
クロスファンクショナルな連携
営業・カスタマーサクセスチームとの協働による顧客ニーズの把握
経営層への報告と戦略的提案
多国籍・多職種チームのマネジメントとモチベーション向上
業務内容
このポジションでは、以下の業務に取り組んでいただきます。
プロダクト戦略
会社全体のビジョンや事業戦略に基づいたプロダクト戦略の策定
セールス領域における市場調査や競合分析を通じたプロダクトの方向性の決定
プロダクトロードマップの作成および優先順位の設定
KPIの設定と追跡、データに基づく意思決定の推進
プロダクト開発
開発チームと連携し、プロダクトの要件定義や仕様策定をリード
ユーザーインタビューやデータ分析を通じたプロダクト改善の推進
プロダクトのリリース計画の策定および実行
最新のAI技術動向の把握と自社プロダクトへの応用検討
ステークホルダーとの連携
営業やカスタマーサクセスチームとの連携を通じた顧客ニーズの把握とプロダクト改善
顧客との直接的なコミュニケーションを通じたフィードバックの収集
経営層や他部門との連携を通じたプロダクト戦略の共有と調整
多国籍チームとの効果的なコミュニケーションの構築
学習と開発の支援
AIツール利用サポート
JAPAN AI SaaS サービス, Curosor, CharGPT, ClaudeなどAIツール全般を会社負担で利用可能
開発ツール支援
利用したい開発ツールが有償である場合、その費用を負担 (年3万円まで)
書籍購入補助
技術書など学習のために利用する書籍を会社費用で購入可能 (半期3万円まで)
語学学習 / 資格取得支援
日本語や英語の学習プログラムや資格の取得を会社費用で利用可能
リフレッシュ手当
ご自身のリフレッシュのために使用するサービスの費用を負担 (月5000円まで)
e.g. ジム, ヨガ, 整体、水族館、映画, テーマパークのチケットなど各種適用可能
家賃手当
該当エリアにお住いの方に家賃手当を支給 (月3万円まで)
・従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務
求める経験・スキル
必須要件
プロダクトマネジメント経験: 4年以上
ソフトウェアやシステム開発におけるプロダクトマネジメント経験
法人営業経験業務経験2年以上 (IT無形商材、SaaSプロダクトなど)
プロダクト戦略の立案から実行までをリードした経験
市場調査や競合分析を通じたプロダクトの方向性決定の経験
開発チームと連携し、要件定義や仕様策定を行った経験
データドリブンな意思決定プロセスの構築・実践経験
顧客理解と要件定義の経験
顧客インタビューを通じて業務のシステム・機能化を行った経験
顧客の業務フローや課題を深く理解し、それを基にプロダクトの要件を定義した経験
顧客のニーズを具体的なシステム仕様や機能に落とし込み、開発チームと連携して実現した経験
コミュニケーション能力
多様なステークホルダーとの効果的なコミュニケーション能力
複雑な技術的概念を非技術者にも分かりやすく説明できる能力
日本語 (Fluent): プロダクト開発や顧客折衝において齟齬なく議論を行えるレベル
歓迎要件
Sales Tech領域でのプロダクトマネジメント経験
0→1フェーズの経験
新規プロダクトの立ち上げから成長軌道に乗せるまでを主導した経験
不確実性の高い環境での意思決定と戦略調整の経験
顧客の潜在ニーズを発掘し、革新的なソリューションに変換した実績
最小限の機能で市場検証を行い、迅速な学習サイクルを回した経験
ソフトウェアやシステム開発の経験: 3年以上
開発プロセスや技術的な課題を理解し、エンジニアと円滑にコミュニケーションを取れるスキル
プロダクト開発における技術的な意思決定をサポートした経験
エンジニアリングの基本的な知識と理解
AI/SaaS関連の専門知識・経験
SaaSプロダクトまたは大規模システムのプロダクト開発経験
クラウドプラットフォーム (AWS、Azure、GCPなど) に関する資格や同等の知識
GPT, LaMDA, BERT などの自然言語処理技術に対する理解
Generative AI や Transformer モデルに関する知識と実践経験
グロースフェーズでの成功経験
プロダクトのグロースフェーズにおいて拡大を成功裏に導いた経験
PMF達成後のスケーリング戦略の立案・実行経験
ユーザー獲得・維持のための施策立案と実行経験
自律性とリーダーシップ
自ら物事を起こせる行動力と主体性
職種の異なるチームを巻き込んだプロジェクト推進経験
課題に対して自ら行動を起こし、解決に導いた実績
語学力
英語 (Business level): グローバルチームとのコミュニケーションや海外の最新技術情報の収集に活用できるレベル