掲載日 ・ 2025/11/24
760~800万円
東京都
ユーラスエナジーは、世界16の国と地域で再生可能エネルギー事業を展開しており、国内における風力・太陽光発電の連系容量は国内シェアNo.1を誇ります。
1987年に米国で風力発電事業を開始し、以降30年以上にわたり、国内外で再生可能エネルギーの発電事業に従事しています。
豊田通商が東京電力の保有するユーラスエナジーの株式40%を取得し、ユーラスエナジーを完全子会社化しました。
【当社について】
日本のみならず、欧米、アジア大洋州で風力・太陽光発電事業を展開する再生可能エネルギー事業会社。風力発電では国内No1。商社のトーメンからスピンアウトして誕生した会社であり、1980年代にアメリカで事業を開始。現在は、国内外に100社以上の子会社を所有。海外事業の比率が高いことが特徴で、自然環境や政治状況のリスク分散を図っている。2025年度ユーラスエナジーとテラスエナジーが経営統合により日本No1の再エネ発電事業者となった。現在は親会社である豊田通商のネットワークと資本力を活かしつつ事業を拡大中。
職務内容
【所属部署のミッション】
再エネバリューチェーンの集める/整える領域とつかう/かえるの2領域で価値ある事業を推進
再生可能エネルギーを用いたグリーン水素やカーボンフリー燃料事業の企画・検討・開発・推進
再生可能エネルギーを用いたグリーンデータセンター事業の企画・検討・開発・推進
【主な業務】
・ESS事業開発の担当者として、部門ミッションの企画・実行。
【具体的な業務】
プロジェクトマネージャー候補として事業のリーディングを担っていただく。
・日本国内でのグリーン水素事業における、地元自治体や近隣住民対応、エンジニアリング会社や電力会社との折衝、社内外ステークホルダーとの調整、説明資料作成、事業性試算や予算/工程管理などの事業開発業務
・国内外における再生可能エネルギーを用いたグリーン水素・カーボンフリー燃料事業の企画・検討にむけた情報収集、協力会社との折衝、社内外ステークホルダーとの協議・連携、説明資料作成などの事業開発業務
・再生可能エネルギー事業やカーボンフリー燃料事業における事業環境、制度、先行事例などの情報収集・分析、関連団体や官公庁との折衝業務
・豊田通商グループ大でのグリーン水素事業やカーボンフリー燃料事業の情報とりまとめや連携推進業務
・グリーン水素事業やカーボンフリー燃料事業にかかる戦略・方針企画、策定支援業務
所属部署の他業務(系統用蓄電池事業・グリーンデータセンター事業等の開発支援)
募集背景
・事業部組織改編により補強
・グリーン水素事業拡大のため
・事業企画、開発経験及び推進における高い意欲と行動力、主体性
・事業を推進し、成功させていくことに対し責任感を持ちチームを主導するリーダーシップ経験
・社内外の様々な関係者と協力関係を構築するコミュニケーション力
・Microsoft Officeを用いたドキュメント作成力
・英語力(TOEIC650点以上)
※入社時はなくても問題ありませんが、入社後TOEIC 650点以上の取得が昇級時に必要となります
歓迎要件
・エネルギー事業や燃料事業における実務経験(事業開発、営業、トレーディングを含む)
・エンジニアリング企業における実務経験(燃料プラント開発を含む)
・船舶燃料、航空燃料等エネルギー事業に関する経験・知見
・新規事業を実務担当として推進した経験
・パートナー企業とのJV組成経験、ファイナンス実務経験
・ビジネス法務やファイナンス関連の基礎・応用知識
・エネルギー事業の新たな領域に関する経験・知見
【求める人物像】
・常に新しいチャンレンジを求め、かつ一人称で責任感を持って業務を完遂できる方
・主体性を発揮し自律的に業務を遂行できる方
・ポジティブシンキングをお持ちの方
・ストレス耐性のある方
株式会社ユーラスエナジーホールディングス
株式会社ユーラスエナジーホールディングス:【募集中】ESS事業部 需要開発グループ
会社名
株式会社ユーラスエナジーホールディングス会社概要
風力および太陽光発電事業ユーラスエナジーは、世界16の国と地域で再生可能エネルギー事業を展開しており、国内における風力・太陽光発電の連系容量は国内シェアNo.1を誇ります。
1987年に米国で風力発電事業を開始し、以降30年以上にわたり、国内外で再生可能エネルギーの発電事業に従事しています。
豊田通商が東京電力の保有するユーラスエナジーの株式40%を取得し、ユーラスエナジーを完全子会社化しました。
ポジション
【募集中】ESS事業部 需要開発グループ仕事内容
募集要項【当社について】
日本のみならず、欧米、アジア大洋州で風力・太陽光発電事業を展開する再生可能エネルギー事業会社。風力発電では国内No1。商社のトーメンからスピンアウトして誕生した会社であり、1980年代にアメリカで事業を開始。現在は、国内外に100社以上の子会社を所有。海外事業の比率が高いことが特徴で、自然環境や政治状況のリスク分散を図っている。2025年度ユーラスエナジーとテラスエナジーが経営統合により日本No1の再エネ発電事業者となった。現在は親会社である豊田通商のネットワークと資本力を活かしつつ事業を拡大中。
職務内容
【所属部署のミッション】
再エネバリューチェーンの集める/整える領域とつかう/かえるの2領域で価値ある事業を推進
再生可能エネルギーを用いたグリーン水素やカーボンフリー燃料事業の企画・検討・開発・推進
再生可能エネルギーを用いたグリーンデータセンター事業の企画・検討・開発・推進
【主な業務】
・ESS事業開発の担当者として、部門ミッションの企画・実行。
【具体的な業務】
プロジェクトマネージャー候補として事業のリーディングを担っていただく。
・日本国内でのグリーン水素事業における、地元自治体や近隣住民対応、エンジニアリング会社や電力会社との折衝、社内外ステークホルダーとの調整、説明資料作成、事業性試算や予算/工程管理などの事業開発業務
・国内外における再生可能エネルギーを用いたグリーン水素・カーボンフリー燃料事業の企画・検討にむけた情報収集、協力会社との折衝、社内外ステークホルダーとの協議・連携、説明資料作成などの事業開発業務
・再生可能エネルギー事業やカーボンフリー燃料事業における事業環境、制度、先行事例などの情報収集・分析、関連団体や官公庁との折衝業務
・豊田通商グループ大でのグリーン水素事業やカーボンフリー燃料事業の情報とりまとめや連携推進業務
・グリーン水素事業やカーボンフリー燃料事業にかかる戦略・方針企画、策定支援業務
所属部署の他業務(系統用蓄電池事業・グリーンデータセンター事業等の開発支援)
募集背景
・事業部組織改編により補強
・グリーン水素事業拡大のため
求める経験・スキル
必須要件・事業企画、開発経験及び推進における高い意欲と行動力、主体性
・事業を推進し、成功させていくことに対し責任感を持ちチームを主導するリーダーシップ経験
・社内外の様々な関係者と協力関係を構築するコミュニケーション力
・Microsoft Officeを用いたドキュメント作成力
・英語力(TOEIC650点以上)
※入社時はなくても問題ありませんが、入社後TOEIC 650点以上の取得が昇級時に必要となります
歓迎要件
・エネルギー事業や燃料事業における実務経験(事業開発、営業、トレーディングを含む)
・エンジニアリング企業における実務経験(燃料プラント開発を含む)
・船舶燃料、航空燃料等エネルギー事業に関する経験・知見
・新規事業を実務担当として推進した経験
・パートナー企業とのJV組成経験、ファイナンス実務経験
・ビジネス法務やファイナンス関連の基礎・応用知識
・エネルギー事業の新たな領域に関する経験・知見
【求める人物像】
・常に新しいチャンレンジを求め、かつ一人称で責任感を持って業務を完遂できる方
・主体性を発揮し自律的に業務を遂行できる方
・ポジティブシンキングをお持ちの方
・ストレス耐性のある方
労働条件
雇用形態
正社員
年収
760~800万円
勤務地
東京都
求人問い合わせ・転職相談

