大手インターネット企業から楽天へキャリアアップ!スキルが活かせる理想の職場環境へ
2024/08/09

大手インターネット企業から楽天へキャリアアップ!スキルが活かせる理想の職場環境へ

sincerredをFacebookでシェア sincerredをTwitterでシェア sincerredをLINEでシェア

ご経歴と転職理由

大学卒業後、農業組合で金融商品や保険商品の営業を4年経験。その後、大手インターネット広告代理店へ転職し、運用と営業を3年間経験してきました。現在は不動産仲介会社でデジタルマーケティングを担当しています。インターネット広告やSNSマーケティング、HP保守、SEO対策など幅広い業務に携わっています。

 

転職理由は、今の会社に勤め続けて良いのか不安になったためです。働く環境などは全く問題なかったのですが、転職者の少なさや年功序列の体制が、次第に懸念材料となりました。
現時点では大変満足できる職場であるものの、5年後・10年後を考えると「このままで良いのだろうか」という漠然とした不安が拭えなかったため、転職を決意しました。

転職エージェント選定

転職活動では、以前の転職時と同じ大手転職エージェントを利用。転職サービスサイトにも登録し、他の方の口コミを参考にしていました。

これらのサイト経由で複数のエージェントから連絡がありましたが、最終的にはsincereed様に一括で依頼することにしました。仕事をしながら複数の方と連絡を取り合うのは大変なので、どなたかに一括で依頼したいと考えていた次第です。

 

何社かお話を伺った中で、中でも柏木さんの対応が印象に残っています。最初の面談後、幅広い求人を紹介してくださっただけでなく、迅速かつ丁寧な対応だったので、この方にお任せしようと思いました。

 

その後も、柏木さんは一貫して誠実な対応をしてくださり、面接後の企業からのフィードバックも包み隠さず伝えてくれました。時折厳しいご意見もありましたが、私のためを思っての正直な言葉だと感じています。結果的にこれらの情報は、その後の面接や内定受諾を判断する際に非常に役立ちました。

活動で苦労した点

過去の転職活動では「時間がない」ことが一番の苦労でした。一方で今回は、現職でリモートワークやリモート面接を活用できたおかげで「時間がない」という苦労がなかったのが印象的です。

その分、多くの企業を受けられるようになったのですが、面接が立て続けになってしまい、一つ一つの面接の質が落ちてしまったかもしれません。

 

個人的には後悔はありませんが、リモートワークが増えている今、応募企業を絞って長期スパンで転職活動を進めるのも、一つの選択肢だったと感じています。

転職決定の理由

転職先は下記の基準で選定していました。
・自己研鑽に繋がるか?
・誇りを持って働けそうか?
・長期的に働けそうか?
・自分の経験やスキルが活かせそうか?

 

最終的に決定企業を選んだのは、将来のキャリアアップに繋ると確信したためです。人間関係や立地などの職場環境についても、私に合いそうだと感じました。

無料相談を申し込む

担当コンサルタント:柏木 理子

柏木 理子

2017年に大手損害保険会社に入社。
損害サービス部門にて、交通事故を解決に導くための関係者との交渉・保険金の査定・支払い等の業務に従事。
2023年にsincereed株式会社に参画。

お問い合わせ

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
未選択
経営企画・事業企画・営業企画
管理・バックオフィス
SCM・物流・購買・貿易
営業
サービス
マーケティング・商品開発・販促企画
IT専門職(エンジニア・コンサルタント)
Webサービス・メディア・クリエイティブ
コンサルタント・士業
公務員・教員
金融専門職
不動産専門職建設・施工
技術職・専門職(製造業)
メディカル専門職
その他
現在のご状況必須
未選択
現職中
離職中
在学中

関連記事

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。