掲載日 ・ 2024/11/22
■デジタルの力を「よく生きる」力にすべく、DXを積極的に推進。「デジタル組織能力の構築」を経営課題の重要テーマとして取組んでいます。経済産業省DX認定事業者、東証DX人財銘柄にも選定されました。
■2020年度からDXプロジェクトを進めるための組織を再編。従来からIT投資には積極的でしたが、コロナ影響で教育DXが一気に加速。学校ICT化やオンライン講座、GIGAスクール構想、社会人リカレント教育など社会的ニーズの高まりを受けて、DX推進の必要性も差し迫っているため、デジタル人材の活躍の場が広がっています。
●顧客の役に立つ事業領域、教育事業にご自身の経験・スキルを活かしたい、そのフィールドで成長していきたいという熱意をお持ちの方
●様々なデジタルリテラシーのステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、顧客に最適なものを提供していただける主体性・推進力をお持ちの方
●技術のバックボーンを持ちながらも顧客を中心に考えられる方。技術を活用して顧客価値を最大化していきたいという想いの方を歓迎します。
応募要件(MUST)
●デジタルサービスのアジャイル開発のご経験
●ご自身で設計・プログラミングを行ったご経験
※開発をご自身で経験した上でプロジェクトリードを行っていただきたいため。
過去に経験されていて直近はマネジメント中心の方も歓迎です。
歓迎要件(WANT)
●非IT-デジタル部門とのコミュニケーションのご経験
●スクラムマスターのご経験
株式会社ベネッセコーポレーション
株式会社ベネッセコーポレーション:【校外学習カンパニー】「進研ゼミ」デジタル学習サービス開発のスクラムマスター
非公開
東京都
会社名
株式会社ベネッセコーポレーション会社概要
「よく生きる」を理念とするベネッセグループにおける、教育・生活領域での課題解決を行っています。コア事業である「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」をはじめ、「Udemy」「dodaキャンパス」など幅広い年代に対して教育・学習サービスを提供しています。■デジタルの力を「よく生きる」力にすべく、DXを積極的に推進。「デジタル組織能力の構築」を経営課題の重要テーマとして取組んでいます。経済産業省DX認定事業者、東証DX人財銘柄にも選定されました。
■2020年度からDXプロジェクトを進めるための組織を再編。従来からIT投資には積極的でしたが、コロナ影響で教育DXが一気に加速。学校ICT化やオンライン講座、GIGAスクール構想、社会人リカレント教育など社会的ニーズの高まりを受けて、DX推進の必要性も差し迫っているため、デジタル人材の活躍の場が広がっています。
ポジション
【校外学習カンパニー】「進研ゼミ」デジタル学習サービス開発のスクラムマスター仕事内容
「進研ゼミ」のデジタル学習サービスのフロントエンドのスクラム開発をお任せします。
●プロダクトオーナー(事業部の企画担当)、スクラムマスター、エンジニアでスクラムチームを組成し、企画検討フェーズから携わり、要件定義、設計・実装のマネジメント、リリース後にユーザーの反響(利活用のデータやVOC)に応じた改善までデジタル学習サービスの高速PDSサイクルを進めていきます。
●進研ゼミでは小学生・中学生向けに学習専用タブレット、高校生にはスマホを活用した学習サービスを提供しており、これまでに培ったノウハウおよび190万人の学習データを活かして「一人ひとりにあったデジタル学習」と「やる気を引き出す人の指導」を最適に組み合わせたブレンディッド学習を提供していきます。サービス提供を通じて、学習環境の変化で生じた様々な課題・困りごとを解決していきたいと考えております。
●進研ゼミのデジタル学習サービスの開発組織では、2018年度から開発内製化に着手しており、顧客提供価値の最大化を図るべくスクラムチーム・内製開発を拡大させております。
(ご参考)
スクラム開発のプロジェクト事例
https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/saiyou/feature/01/
求める経験・スキル
求める人物像●顧客の役に立つ事業領域、教育事業にご自身の経験・スキルを活かしたい、そのフィールドで成長していきたいという熱意をお持ちの方
●様々なデジタルリテラシーのステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、顧客に最適なものを提供していただける主体性・推進力をお持ちの方
●技術のバックボーンを持ちながらも顧客を中心に考えられる方。技術を活用して顧客価値を最大化していきたいという想いの方を歓迎します。
応募要件(MUST)
●デジタルサービスのアジャイル開発のご経験
●ご自身で設計・プログラミングを行ったご経験
※開発をご自身で経験した上でプロジェクトリードを行っていただきたいため。
過去に経験されていて直近はマネジメント中心の方も歓迎です。
歓迎要件(WANT)
●非IT-デジタル部門とのコミュニケーションのご経験
●スクラムマスターのご経験
労働条件
雇用形態
正社員
年収
前職の年収やご経験を考慮し決定します
勤務地
東京都