株式会社ベネッセコーポレーション
株式会社ベネッセコーポレーション:ベネッセグループの法務担当
会社名
株式会社ベネッセコーポレーション会社概要
「よく生きる」を理念とするベネッセグループにおける、教育・生活領域での課題解決を行っています。コア事業である「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」をはじめ、「Udemy」「dodaキャンパス」など幅広い年代に対して教育・学習サービスを提供しています。■デジタルの力を「よく生きる」力にすべく、DXを積極的に推進。「デジタル組織能力の構築」を経営課題の重要テーマとして取組んでいます。経済産業省DX認定事業者、東証DX人財銘柄にも選定されました。
■2020年度からDXプロジェクトを進めるための組織を再編。従来からIT投資には積極的でしたが、コロナ影響で教育DXが一気に加速。学校ICT化やオンライン講座、GIGAスクール構想、社会人リカレント教育など社会的ニーズの高まりを受けて、DX推進の必要性も差し迫っているため、デジタル人材の活躍の場が広がっています。
ポジション
ベネッセグループの法務担当仕事内容
ベネッセグループの事業拡大・強化に伴い、ベネッセグループの法務担当を採用します。
ベネッセグループは教育、介護、生活、語学分野等に幅広く事業を展開し、現在、国内外での既存事業領域の拡大や新規事業の創出に注力しており、事業支援法務として事業の成長を支えるうえで必要となる広範かつ適切なリスクコントロールが急務となっており、それらの事業を支える法務体制の強化を図りたいと考えています。
ご入社後には、ベネッセグループの法務部門で幅広い業務経験を積んでいただき、中長期的な視点で将来の法務部門のリーダーになっていただくことを期待しております。
まずは各事業を支援する法務担当として、法務相談・契約書作成(レビュー・ドラフト)、紛争処理、コンプライアンス推進、事業成長に向けた法務視点からのビジネススキーム構築・新規事業対応・M&A/アライアンス等、各種業務を担当していただきます。
※主なキャリアパス:全社のリスクマネジメント/グループガバナンス体制を構築する法務部門や、国内外の多様なグループ事業会社法務部門への出向等のローテーションもご経験とご志向を考慮したうえでキャリアパスを構築していただける環境を整えております。
業務紹介
国内外の事業領域における法務全般業務
◆一般法務 (法務相談、契約審査、新規事業支援 等)
◆訴訟・トラブル対応
◆コンプライアンス体制の構築、運用支援
◆リスクマネジメント体制の構築と運用
◆M&A支援
◆商標、特許等の知的財産権管理、ライセンス関連 等
求める経験・スキル
求める人物像や資質●自ら考え行動し、未知の領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方
●法務対応を進める環境やステークホルダーの中で発生するコンフリクトに対し、冷静且つ粘り強く解決に導いていける方
●単なる契約書の検討のみならず、スキーム構築、スキーム上の法的リスクの分析、回避策の策定などを実行されてきた方
●企業法務としての専門性は勿論必要となりますが、事業部の要望に対して法解釈を評論するだけではなく、事業を実現させる為に、どのようなアプローチが必要となるかを事業部と一緒になって考え実践していくマインドが必要となります(専門性とコミュニケーション力)
●法務部門内や事業部との調整を前向きに捉え、粘り強く日々成長していける力(バランス感覚とポジティブシンキング=ストレス耐性力)
必要な経験・スキル(MUST)
事業会社、弁護士事務所を問わず、2年以上の企業法務実務経験(契約関連や訴訟関連の対応経験)を有する方
あると望ましい経験・スキル(WANT)
●弁護士等の法曹資格 ※弁護士会費用は会社負担
●国際法務の業務経験
●英語や中国語などの語学力
労働条件
雇用形態
正社員
年収
600~900万円
勤務地
東京都
求人問い合わせ・転職相談