株式会社ベネッセコーポレーション
株式会社ベネッセコーポレーション:【大学・社会人教育領域】データ利活用コンサルタント
会社名
株式会社ベネッセコーポレーション会社概要
「よく生きる」を理念とするベネッセグループにおける、教育・生活領域での課題解決を行っています。コア事業である「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」をはじめ、「Udemy」「dodaキャンパス」など幅広い年代に対して教育・学習サービスを提供しています。■デジタルの力を「よく生きる」力にすべく、DXを積極的に推進。「デジタル組織能力の構築」を経営課題の重要テーマとして取組んでいます。経済産業省DX認定事業者、東証DX人財銘柄にも選定されました。
■2020年度からDXプロジェクトを進めるための組織を再編。従来からIT投資には積極的でしたが、コロナ影響で教育DXが一気に加速。学校ICT化やオンライン講座、GIGAスクール構想、社会人リカレント教育など社会的ニーズの高まりを受けて、DX推進の必要性も差し迫っているため、デジタル人材の活躍の場が広がっています。
ポジション
【大学・社会人教育領域】データ利活用コンサルタント仕事内容
<事業紹介>
ベネッセコーポレーションUdemy事業本部は、現在、立ち上げフェーズを経て、拡大成長フェーズへの移行期にあり、ベネッセグループ全体の中期経営計画の中で最重要投資領域と位置付けられ、更なる発展と拡大を志向しています。
<サービスについて>
Udemyは個人向けではグローバルで学習者数7,000万人以上、講師数7.5万人以上、講座数22万人以上を有する学習プラットフォームとなっており、DXからビジネススキルまで全言語で2.6万講座以上をサブスクリプション(定額制)で利用できる国内の法人向け学習サービス「Udemy Business(以下UB)」では2019年6月のサービス開始後、現在国内1500社以上、日経225の70%以上の企業で導入されています。また、2020年から大学・専門学校etc.の教育機関向け、行政・自治体向けの教育事業も立ち上げており、拡大中です。(数値は2024年3月末時点ものです)
<想定業務>
●顧客に向けたデータ分析の提案・データの現状把握、課題設定・分析設計、データを活用した新たなサービス価値提案を、事業の責任者や現場のメンバーをリーディングしつつ、最終報告までのリードをご担当いただきます。
●社内においては、個人、法人、大学・専門学校、行政・自治体のそれぞれのマーケットに対するデータの活用コンサルティング業務も担います。当事業におけるデータを活用した個別最適化やナレッジの形式知化等.を通じたサービス価値向上のため、現状把握、課題設定、データを活用した新たな業務プロセスの設計・提案を行い、事業の責任者や現場のメンバーをリーディングしつつ、DXを実現するフェーズまでご担当いただきます。
※Tableau, PowerBI, Alteryx等の各種ツールを用いたスピーディなデータ可視化・分析をしています。(一部のデータはSnowflake/Amazon AthenaなどからSQLを用いてご自身で抽出となりますので、SQLのスキル習得者を歓迎しています)
<所属チームや働き方について>
●Udmey事業本部マーケティング統括部におけるデータ戦略推進課にプロジェクトメンバーとして所属いただきます。
●原則的には在宅勤務ベースで業務いただき、出社頻度もご自身の裁量で決めることができますが、今回の募集では一定程度の顧客対応業務も想定しています。
能力開発支援
・セルフラーニング用プラットフォーム(Udemy Business)の利用
・能力開発ポイント(外部研修・通信教育・各種資格試験などに対して、会社が費用をサポート)
・DX資格取得支援制度
・公募制度、青紙制度
求める経験・スキル
応募条件(MUST)●ビジネス課題(マーケティング領域やサービス領域)におけるデータ分析の実務経験のある方
●データの利活用におけるコンサルティング的な業務の実施経験のある方
●世の中トレンドや業務上の必要性に応じて新たな知識・スキルを学び続けていただける方
歓迎条件(WANT)
●過去にプロジェクト業務を通してプロジェクトマネジメント経験やリーダー経験のある方
●ビジネス課題に対して、付加価値向上、生産性向上といった観点から、適切な統計解析/機械学習の手法を組み立て、データ利活用企画立案・提案という形でアウトプットすることができる方、もしくは今後チャレンジしていきたい方
求める人物像
●ベネッセの「よく生きる」の企業理念に共感し、社会人の学びの促進・活性化を通じて、日本・社会の人財育成の課題解決に携わりたい方
●社会人事業において、顧客価値拡大・事業成長に貢献することに粘り強く・意欲を持って取り組んでいただける方
●顧客・経営・事業視点を持ち戦略・計画の立案・達成に向けて、机上の空論に留まらず、データ起点でのリアリティのある課題抽出や解決策の提案を行っていきたい方
●主体性・当事者意識・責任感を持ち、各部門やパートナー等、複数の関係者とコミュニケーションをとって主体的に取り組んでいただける方
労働条件
雇用形態
正社員
年収
700~950万円
勤務地
東京都