大手IT企業から事業会社へステップアップ!理想のキャリアと年収アップを実現した転職事例
2025/03/23

大手IT企業から事業会社へステップアップ!理想のキャリアと年収アップを実現した転職事例

sincerredをFacebookでシェア sincerredをTwitterでシェア sincerredをLINEでシェア

ご経歴と転職理由

大学を卒業後、大手IT企業へ入社。システムエンジニアとして金融業界の大規模システム開発に携わり、大手クレジットカード会社の決済システムの保守・開発業務を経験しました。その後、国内最大級のシンクタンクに転職し、メガバンクの開発プロジェクトリーダーを担当。現在は別部署へ異動し、複数のシステム更改プロジェクトを並行して推進しながら、顧客との折衝・経営層への報告など幅広い業務を担当しています。

 

異業種の事業会社でシステム部門にチャレンジし、今よりも年収を上げたいと思い、転職を決意しました。現職でのキャリア形成に不安を感じたのも、転職理由の一つです。

35歳を目前に、現職に残ることも選択肢に入れていましたが、転職活動を通じて自身のキャリアを振り返り、今後の方向性を真剣に考える時期だと感じていました。

転職エージェント選定

転職活動では、コマーシャルや先輩の意見を参考に、まずは大手転職エージェントへ登録。その中で、私が転職してみたいと感じた求人が数多く見受けられたsincereedを利用していました。

 

複数の転職エージェントと面談を重ねる中で、sincereedの井伊様をはじめとするキャリアコンサルタントの方々は、私のキャリアプランや希望条件を丁寧にヒアリングしてくださり、将来のキャリア設計について真摯に考えてくださっていると感じました。他のエージェントと比較しても、sincereedは求人の質だけでなく、キャリアコンサルタントのサポート体制が格段に優れていると感じています。

転職活動当初は、自身のキャリアについて明確なビジョンを持てていなかったため、コンサルタントの方々からのアドバイスは、私にとって大きな力となりました。

活動で苦労した点

異業種への転職を希望していたため、これまでのキャリアがどのように新しい職場で活かせるのかを明確に伝え、企業に理解してもらうことに苦労しました。また、複数の企業から内定をいただいた際に、どの企業に入社するかを決定するタイミングが合わず、対応するのが悩ましかったです。

 

書類選考を通過できたことは大変ありがたかったのですが、一方で、複数の企業との面接調整に追われ非常に忙しく、精神的に負担がかかる時期もありました。

転職決定の理由

転職先の選定基準は以下のとおりです。

・事業会社のシステム部門、企画領域に携われる
・前職と同等以上の年収
・業界のトップ企業

 

転職を決めた理由は、私が携わってみたいと考えていた製造業・エネルギー事業のトップ企業であったためです。、また、大幅な年収アップが見込めるオファーであったのも、入社を決めた理由の一つです。

無料相談を申し込む

担当コンサルタント:井伊 美代子

井伊 美代子

新卒で株式会社マイナビに入社し、求人広告の法人営業を経験。
2018年から株式会社リクルートキャリア(現リクルート)に入社。
関西エリア、首都圏エリア大手企業の法人営業に従事。
2023年にsincereed株式会社に参画。

お問い合わせ

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

関連記事

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。