「転職軸が定まらない…」エージェント活用で金融業界からWebマーケティング業界へ大幅なキャリアチェンジを実現
2023/04/17

「転職軸が定まらない…」エージェント活用で金融業界からWebマーケティング業界へ大幅なキャリアチェンジを実現

sincerredをFacebookでシェア sincerredをTwitterでシェア sincerredをLINEでシェア

ご経歴と転職理由

2018年に入社後、個人顧客向けコールセンターへ初期配属となり、3年間運営・業務設計に携わりました。入電応答実績や入電内容分析から新規業務改善推進のほか、キャンペーン時や新商品リリース時は運用策定、マニュアル・FAQ作成等の業務設計を担当しました。

2021年より既契約法人顧客向けデスクの新規立上げに参画。デスクでの業務設計を担当し、巡航稼働を実現。法人既存契約先の顧客対応、利用促進施策の業務設計、商品性や業務設計の見直しの検討等、幅広い業務に従事しました。

ルーティンワークが増えたことをきっかけに、会社の方針と自身のキャリア観とを照らし合わせたところ、今後のスキルアップ、キャリアパスが見通せなくなりました。ITスキルの自己学習経験から、専門性を身に着けて顧客に価値還元できるようなビジネスサイドの職種を希望するようになりました。

転職エージェント選定

前職で人伝に聞いていた大手スカウトサービスに登録し、連絡をいただいたエージェントの中から数社お世話になりました。エージェントについては、連絡いただいたスカウトの中身(参考程度にヘッドハンターランク)から相談先を決めました。

複数のエージェントとお話した中でもシンシアード社はとても丁寧にヒアリングをしていただけました。初めての転職活動で且つ業界業種企業規模、全て異なる転職希望だった中で、闇雲に聞き覚えのある企業だけでなく、自分の意向にできるだけマッチしそうな企業候補を何度もたくさん提案いただきました。

活動で苦労した点

転職希望理由や希望業界/職種を具体化する作業と、転職軸を決める作業に苦労しました。前者は、エージェントにたくさんヒアリングしていただき、複数業界の提案をいただきながら決定。後者もエージェントのアドバイスをもとに乗り越えることができました。

転職決定の理由

・成長業界で、増収増益である企業

・企業理念への納得感

・職務内容の希望との合致度(専門スキル、顧客との関わり方)

・転職直後の給与額、入社後給与が上がる可能性

・働き方の柔軟さ

といった点で選定していましたが、エージェントよりWebマーケティング業界の提案をいただき、自身の希望とマッチしたためWebマーケティング業界に絞ることに。

最終的には、スキル面、お客様への価値提供の考え方、働き方の考え方が合致する企業様より内定をいただき、入社を決めました。

担当コンサルタント:眞下 祐輔

眞下 祐輔

2010年に日本生命保険相互会社に入社、その後2014年に株式会社ジェーシービーに入社。いずれも営業企画・推進を中心に、採用業務等にも従事。
2017年よりスローガン株式会社に入社し、キャリアアドバイザー部門長を務める。また在籍時に上場も経験。
2022年にsincereed株式会社に参画。

お問い合わせ

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
未選択
経営企画・事業企画・営業企画
管理・バックオフィス
SCM・物流・購買・貿易
営業
サービス
マーケティング・商品開発・販促企画
IT専門職(エンジニア・コンサルタント)
Webサービス・メディア・クリエイティブ
コンサルタント・士業
公務員・教員
金融専門職
不動産専門職
建設・施工
技術職・専門職(製造業)
メディカル専門職
その他
現在のご状況必須
未選択
現職中
離職中
在学中

関連記事

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。