MRから専門性を高め、DX推進企業へ!ジョブ型雇用でキャリアアップを実現
ご経歴と転職理由
前職ではMR(医療情報担当者)を支援する業務に従事。サブリーダーとしてプロジェクトの管理・業務フローの改善・メンバー育成など、幅広い業務を担当してきました。
近年、ジョブ型雇用が注目され始めたことをきっかけに、30代からのキャリアプランとして専門性を深めたいと考えるようになったのが転職理由です。前職のコンサルティング会社では、プロジェクトごとに担当する業界やサービスが異なるため、特定の分野に特化して専門性を磨くことが難しいと感じていました。
そこで、自分の意志で業界や専門分野を選び、より深く関わることができる環境を求めて転職を決意しました。
転職エージェント選定
転職活動を始める前から、大手転職サイトに登録はしていました。企業や転職エージェントからオファーが届くため、自分の市場価値や転職市場の動向を把握するために活用していました。また、ハイクラスの求人に強いという点も同転職サイトを利用していた理由です。
sincereedを選んだ理由は、ご担当された南様から頂いたオファーの内容が非常に分かりやすく、自分にマッチしていると感じたためです。他エージェントからのオファーでは、企業名や想定年収が非公開になっている場合が多い中、貴社は求人情報が詳細で、掲載件数も多い点が魅力的でした。
活動で苦労した点
私の場合、前職を退職する前提で転職活動を始めており、短期間で多くの企業の選考を受ける必要があったため、面接対策に最も苦労しました。
sincereed様では、過去の面接に関する情報を豊富に提供していたため、面接で聞かれる質問の傾向を事前に把握でき、大変助かりました。
転職決定の理由
転職活動では、DXに力を入れている大手企業を中心に選考を受けていました。30代からは専門性を高めたいと考えていたため、特定の業界やサービスに特化してキャリアを築けるかが、転職先を選ぶ上での一番の条件でした。また、今回で3社目の転職ということもあり、長く働き続けられるような良好な労働環境も重視していた次第です。
決定企業は元々第一志望だったため、入社を迷うことはありませんでした。懸念点として、ジョブ型人事制度による給与変動などがありましたが、条件面談で丁寧に説明していただき安心できたのも、入社を決めた理由の一つです。
担当コンサルタント:南 征志
新卒で地方銀行にて営業職を経験した後、2018年から株式会社リクルートキャリア(現リクルート)に入社。
大手企業や地方エリアの法人営業、またキャリアアドバイザー業務に従事。
2023年にsincereed株式会社に参画。