大手SIerでの経験を活かしてキャリアアップ!新たなステージへ挑戦するエンジニアの転職事例
2025/02/23

大手SIerでの経験を活かしてキャリアアップ!新たなステージへ挑戦するエンジニアの転職事例

sincerredをFacebookでシェア sincerredをTwitterでシェア sincerredをLINEでシェア

ご経歴と転職理由

大学でコンピュータサイエンスを6年間学んだ後、システム開発会社へ入社。社内システムの基盤構築や運用自動化、クラウド環境での障害検知システム開発など、幅広い技術領域を経験しました。現在はインフラ自動化の専門家として、チーム内外で運用効率化を推進しています。

 

転職理由は、より多くの人々の生活を支える大規模なシステム・サービスの開発に、主体的に関わりたいと感じたからです。単に指示された業務をこなすだけでなく、製品の企画段階から携わり、自身のアイデアを形にしていくような、やりがいのある仕事に就きたいと思いました。

また、大規模なサービスやシステムの設計・開発を通じて、幅広い技術を習得し、エンジニアとしてのスキルを向上させたいと思い、転職を決意しました。

転職エージェント選定

転職活動では、知人の紹介で大手転職サイトを活用。希望する年収帯の求人が多いだろう、という考えもあって、そちらの転職サイトを利用していました。

エージェントについては複数の会社と面談を行い、IT業界のエンジニア転職に精通していることに加え、転職に関する相談を幅広く受け付けてくれるかを重視しました。

当初は別のエージェントさん経由で転職活動を開始したものの、より自分に合ったサポートを求め、sincereed様にお願いすることにしました。

 

貴社を選んだ理由は、約1年前の初回面談で、転職活動に対する考え方を丁寧に説明していただき、誠実な対応に感銘を受けたためです。その際、転職市場の現状や、私のキャリアプランに対する具体的なアドバイスをいただけたことも、貴社への信頼感を高める要因となりました。初回面談で築かれた信頼関係に基づき、引き続き貴社のサポートを受けたいと考え、今回の転職活動をお願いすることにいたしました。

活動で苦労した点

初めての転職活動だったこともあり、面接でどのようなことを質問されるのかが分からず、事前の面接準備に苦労しました。対策として、面接終了後に必ず振り返りを行い、回答の仕方をブラッシュアップしています。特に、転職理由や業務経歴といった企業から共通して聞かれる箇所は、どのような観点で質問されたか、どのように答えたかなどをメモにまとめ、次回以降の面接でスムーズに答えられるように対策を行っていました。

転職決定の理由

転職先の選定では、以下の3点を重視しました。

・オーナーシップを持って業務に取り組めるか
・マネジメントだけでなく、プレイヤーとして手を動かしながら技術と向き合えるか
・技術領域としてパブリッククラウドの経験が積めそうか

 

決定企業を選んだ理由は、上記の選定基準をすべて満たしていることに加え、面接やオファー面談を通じて、会社として行っている技術的な取り組みや考え方に共感したからです。

無料相談を申し込む

担当コンサルタント:井伊 美代子

井伊 美代子

新卒で株式会社マイナビに入社し、求人広告の法人営業を経験。
2018年から株式会社リクルートキャリア(現リクルート)に入社。
関西エリア、首都圏エリア大手企業の法人営業に従事。
2023年にsincereed株式会社に参画。

お問い合わせ

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

関連記事

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。