
大手IT企業から三井住友カードへ転職!ワークライフバランスが整った環境で理想のキャリアアップを実現
ご経歴と転職理由
前職では、大手金融機関の基幹システムの構築・運用保守に携わってきました。具体的には、仮想化基盤やミドルウェアといった、大規模システムを支える基盤技術の構築・運用保守を4年間担当。その後は複数のプロジェクトを統括するプロジェクトリーダーとして5年間従事しました。
長年勤めた会社で様々な業務を経験でき、目標としていたことも達成できた今、より自分らしく働ける環境を求めて転職を決意しました。これまでの仕事では多忙な日々が続き、プライベートとの両立が難しかったため、健康面への不安も抱えていました。そこで、これまでの経験を活かしながらワークライフバランスを重視し、新たなスキルが習得できる環境へ挑戦したい、と考えています。
転職エージェント選定
転職活動では複数のIT転職エージェントに登録し、それぞれのサービスを比較検討しました。その結果、大手企業のDX推進に携わりたいという私の希望に合い、親身なサポートを提供してくださると感じたsincereedさんに、転職活動を託すことにした次第です。
当初は複数のエージェントに登録していたため、それぞれの企業への応募数やスケジュール管理に追われ、自分のペースで転職活動を進められないことに戸惑いを感じていました。しかし、sincereedさんとの面談を通して、私のキャリアプランや希望する働き方を丁寧に聞き取り、それに合わせて転職活動をサポートしてくれることに安心感を抱きました。
特に、大手企業のDX推進に特化した豊富な求人情報と、キャリアアドバイザーの専門的な知識・経験は、私の転職活動を大きく後押ししてくれました。また、私の転職に対する考え方や進め方を尊重し、柔軟に対応してくれたことも、sincereedさんを選んだ理由の一つです。
活動で苦労した点
IT業界の求人に応募する中で、求人票に明記されていないスキルが求められるケースに何度か遭遇しました。その結果、面接の雰囲気が厳しくなり、私のスキル不足を指摘される場面も経験しております。しかし、そのような経験を通して、自分の強みと弱みを客観的に把握し、今後の面接対策に活かせるようになりました。
転職決定の理由
企業選定の基準は以下のとおりです。
・やりがいを身近に感じられる事業会社
・企画や要件定義などの上流工程に携われること
・人を大切にする社風であること
(社員同士がサポートしあったり、福利厚生、教育体制が整っている会社)
・今までのスキルが生かせる職種
・給料
・キャリアパス
決定企業では人柄を評価していただいたことや、幅広いキャリアパスが用意されている点が、入社を決意した決め手です。面接の雰囲気もとても良く、自分に合っていると感じました。
担当コンサルタント:井伊 美代子

新卒で株式会社マイナビに入社し、求人広告の法人営業を経験。
2018年から株式会社リクルートキャリア(現リクルート)に入社。
関西エリア、首都圏エリア大手企業の法人営業に従事。
2023年にsincereed株式会社に参画。
お問い合わせ