株式会社ベネッセコーポレーション
株式会社ベネッセコーポレーション:経営企画・事業支援(DX推進本部担当)
会社名
株式会社ベネッセコーポレーション会社概要
「よく生きる」を理念とするベネッセグループにおける、教育・生活領域での課題解決を行っています。コア事業である「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」をはじめ、「Udemy」「dodaキャンパス」など幅広い年代に対して教育・学習サービスを提供しています。 ■デジタルの力を「よく生きる」力にすべく、DXを積極的に推進。「デジタル組織能力の構築」を経営課題の重要テーマとして取組んでいます。経済産業省DX認定事業者、東証DX人財銘柄にも選定されました。
■2020年度からDXプロジェクトを進めるための組織を再編。従来からIT投資には積極的でしたが、コロナ影響で教育DXが一気に加速。学校ICT化やオンライン講座、GIGAスクール構想、社会人リカレント教育など社会的ニーズの高まりを受けて、DX推進の必要性も差し迫っているため、デジタル人材の活躍の場が広がっています。
ポジション
経営企画・事業支援(DX推進本部担当)仕事内容
ベネッセグループ全社のDX戦略を推進する本部機能Digital Innovation Partners(組織名、以下DIP)の事業計画やミッションを遂行・達成するために、事業計画立案サポートや各事業部の事業推進支援など幅広く担っていただきます。
現在当社では、事業変革計画の実行推進の真っただ中にあり、DIPとしても当計画遂行に向けて多くのプロジェクトやミッションを有しており、DX戦略室が事務局となり各所とのコミュニケーション起点になることも数多くあります。また、CDXOや事業部門の役員クラス・部長以上といった社員との会話の場面も多く、圧倒的なスピード感のもとで、成長しながら様々な領域に挑戦できる環境で業務することが可能です。
(1) DX領域の戦略策定
・CDXOとの対話を通じた、DIPとしての重点実行施策やそれらの実行計画・資源配分(ヒト・モノ・カネ)の立案・決定。課題を捉えて提案いただくことも歓迎です。
(2) 課題設定・優先順位付け・課題管理および解決に向けた各部門との連携
・DIP内の各部門の動きや経営幹部・各カンパニーとの重要会議体での議論を踏まえ、DIPとして捉えるべき課題の設定、担い手を決め、課題解決・計画の実現までを支援(PMOやプロジェクトリーダー、メンバーetc.、テーマによって様々な立ち位置での参画があります)
(3) 文化醸成
・毎年組織規模を拡大しているDIPの組織文化を醸成し、エンゲージメント向上・生産性向上の働き方の変革や仕組みづくりetc.を通じて組織活性化を図る(2023年1月時点で主務約200名+兼務者)
(4) 組織運営
・経営陣の報告etc.を含む各種会議体の運営、予算策定・予実管理、その他組織運営に必要な総務・庶務的業務も担当
求める経験・スキル
求める人物像●ベネッセの「よく生きる」という理念への共感、および、教育・介護・生活etc.のベネッセグループの事業領域への興味関心をお持ちの方
●昨今の経営戦略の一つの重要テーマであるDXに可能性を感じ、自らDXをドライブさせていきたいという想いをお持ちの方
●戦略・計画を立てて終わりではなく、戦略・計画の実現や組織運営のためのあらゆる業務を担うポジションになるため、調整や実行含めて泥臭い業務も厭わず自ら担っていただける方
●背景や意図を捉えて自ら考えることができ、経営幹部や複数の部門・関係者とコミュニケーションをとって当事者意識・責任感を持ってやり切っていただける方
応募条件(MUST)
以下いずれかのご経験をお持ちの方
1)事業会社での経営企画や事業企画のご経験を有する方(5年以上)
2)コンサルティングファームなどで経営層や役員への提案の機会や定期的なコミュニケーション機会を有してきた方(5年以上)
労働条件
雇用形態
正社員
年収
800~1100万円
勤務地
東京都