掲載日 ・ 2025/11/11
キャディ株式会社
キャディ株式会社:SaaS導入オペレーション【グローバル】
420~800万円
会社名
キャディ株式会社
会社概要
◇板金、切削、製缶の加工品を一手に引き受ける、受託製造メーカー/受発注プラットフォーム(≒ファブレスメーカー)を提供
◇モノづくり産業のポテンシャルを開放することをミッションに、産業の常識を超える「新たな仕組み」を作ります。
◇キャディの強み:Tech × Ops の磨き込みが強みの源泉。アルゴリズムによる受発注システムの自動化、発注後製品を最適に届けるためのサプライチェーンの仕組み
◇東大卒・マッキンゼー出身の加藤社長、スタンフォードで電子工学を学んだ出身の小橋CTOがタッグを組む注目のスタートアップ。創業2年目の2018年に10億円、2021年には80憶を超える大型調達を実施し、大きな話題に。
◇受注額は昨対6倍超と急速に拡大しており、グローバル1兆円の受発注プラットフォームを目指して事業・組織も急成長中。
◇CADDIの信念と哲学:1.「モノづくり」にコミットする 2.すべての「ポテンシャル」を信じる 3.「青臭くピュアに」理想を持ち続ける 4.徹底的に「コト」にフォーカスする 5.「仕組み」で非連続を創る 6.「ムーンショット」で飛躍する 7.業を極めて「スタンダード」を生み出す 8.「チーム」の力にベットする 9.「至誠」で道を拓く
ポジション
SaaS導入オペレーション【グローバル】
仕事内容
職務内容
募集背景
キャディ株式会社は、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、点在するデータ・経験を資産化し、新たな価値を創出する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発・提供するスタートアップ企業です。アプリケーションである「製造業データ活用クラウドCADDi Drawer」「製造業AI見積クラウド CADDi Quote」をはじめ、今後もプラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。日本をはじめアメリカ、ベトナム、タイを含む4カ国で事業を展開し、製造業のグローバルな変革を実現していきます。累計エクイティ資金調達額は257.3億円。
現在、グローバル展開を本格的に加速させており、米国は世界最大級のソフトウェア市場であり、日本の製造業にとって最重要マーケットです。しかし、米国で成功を収めた日本発ソフトウェア企業はほとんど前例がありません。未踏の米国市場でさらなる導入企業拡大を目指し、“CADDi Drawer”の導入支援を担う【Operation業務】として顧客に確かな価値を届け、世界中のものづくりを変革する挑戦にワクワクできる方を求めております。
職務内容
製造業AIデータプラットフォーム”CADDi”のOperationを行うポジションです。
<具体的な職務内容>
プロジェクトマネジメント(組織横断)
米国のオペレーションを日本から支えるポジション。米国のフィールドセールス・カスタマーサクセスと共に、プロジェクトを設計・推進し、利害関係者の合意形成を取り纏めながらプロダクトの導入におけるプロジェクトをリード。
タスクマネジメント(プロジェクトWBS)
関係者を巻き込み協力を得ながら、タスク推進をリードする。
与えられたタスクを高品質に自律遂行し、発生した課題を分析して解決策を提示/実行。
必要に応じて課題の特定/分解/構造化を行った後、上位へエスカレーション実行。
プロダクトの導入時、クライアントの使用開始に向けたデータセット、導入サポート
Operation企画
オペレーションの改善提案・推進
現場で生まれた知見や成功事例を言語化し、標準化・形式知化によって仕組みとして定着
新しい業務や未整備領域に主体的に挑戦し、グッドプラクティスを創出
関係者を巻き込みながら合意形成を行い、プロジェクトの加速と定量成果につなげる
<入社後のイメージ>
基盤形成:OFF-JTやOJTを通じてプロダクトや業界の理解を深め、業務の基盤を習得していただきます。
役割拡大:英語力や業務習熟度、ご自身の希望を踏まえながら担当領域を拡大し、オペレーション改善や仕組み化など組織横断的な役割にも挑戦していただきます。
グローバル成長:タイミングによっては米国オフィスへの出張や駐在を通じて現地メンバーや顧客と協働し、グローバルな舞台で組織を牽引するリーダーとして成長していただくことを期待しています。
求める経験・スキル
応募資格(必須)
語学レベル「TOEIC:600点以上またはIELTS:5.5以上」
CEFR: B2以上またはそれ相当の能力があること
※入社後に取得するという意欲ベースでも良い。
組織横断のプロジェクトマネジメントをした経験
プロジェクトの目的・範囲・スケジュール・予算・リソースの定義など、プロジェクトの全体管理を担当した経験。
相手の立場や背景を理解し、調整を円滑に進められるコミュニケーション力/実行力
関係者を巻き込み協力を得ながら物事を前に進めた経験
かつ、下記いずれかに当てはまる方
PM・PMOのリーダー経験
PMO補佐経験
ITコンサルタント経験
システム会社などでの導入コンサル経験
顧客との折衝/社内との連携経験
望ましい経験/スキル
駐在・出張での海外での実務経験または日本以外での居住経験
FSまたはCSとしての実務経験
AI、IoT、RPAやクラウドなどのテクノロジーに関する業務知見