掲載日 ・ 2025/07/16
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
デロイトトーマツコンサルティング合同会社:Supply Chain & Network Operations(サプライチェーン領域)
非公開
東京都
会社名
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
会社概要
国際的なビジネスプロフェッショナルのネットワークであるDeloitte(デロイト)のメンバーで、日本ではデロイト トーマツ グループに属しています。DTCはデロイトの一員として日本のコンサルティングサービスを担い、デロイトおよびデロイト トーマツ グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームですDTCの最も大きな特徴は、日系企業の色が強いことで、外資系企業の特徴である「Up or Out」の文化が薄いうえ、他のファームに比べて福利厚生が充実していることで知られています。
ポジション
Supply Chain & Network Operations(サプライチェーン領域)
仕事内容
●Strategy
・サプライチェーンネットワークデザイン(SCND)・サプライチェーンアセスメント・サプライチェーン統合(Post M&A)・サプライチェーンリスクアセスメント【活用を想定しているソフトウェア】・LLamasoft (LLammasoft Japan)・CAST Aurora (Barloworld)・AnyLogisitics
●Logistics
・配送ネットワーク最適化・物流診断
・物流アウトソーシング企画・倉庫設計、オペレーション効率化・関税とサプライチェーンコストの最適化【活用を想定しているソフトウェア】・LLamasoft (LLammasoft Japan)・Manhattan (Manhattan Associates Japan)
●Product Development
・製品開発改革構想策定・設計開発効率化・製品開発トランスフォーメーション・設計開発組織再構築【活用を想定しているソフトウェア】・Enovia PLM (Dassault Japan)・Agile (Oracle Japan)・Windchill (PTC Japan)・Teamcenter (Siemens)
●Manufacturing
・生産管理、実行アセスメント・製造実行管理における業務要件定義・ERP/MES/スケジューラーの選定および導入支援【活用を想定しているソフトウェア】・Apriso (Dassault)
●Supply Chain Planning
・サプライチェーンプランニングアセスメント・需要計画の設計・導入・在庫管理の設計・導入・供給計画の設計・導入・Integrated Business Planning (IBP) / Sales &Operations Planning (S&OP) の設計・導入・サプライチェーンフレキシビリティ向上・サプライチェーンプランニングシステムの導入【活用を想定しているソフトウェア】・JDA (JDA Japan)・Rapid Response (Kinaxis Japan)・SAP IBP (SAP Japan)・Anaplan (Anaplan)
●Source & Procurement
・購買成熟度診断・調達コストの削減・調達組織のトランスフォーメーション・調達シェアードサービス・調達コスト分析・サプライヤー分析・調達プロセスの最適化【活用を想定しているソフトウェア】・Ariba (SAP Japan)・Concur (Concur Japan)・Coupa (Coupa)
●Aftermarket
・サービス戦略・サービスパーツプランニング・サービスパーツ、サービスオペレーション診断:・ワランティコスト分析:・サービスオペレーションの最適化【活用を想定しているソフトウェア】・ASTEA (ASTEA Japan)・Service Max (Service MAX Japan)・Servigistics (PTC Japan)・Syncron(Syncron Japan)
●Digital SCM
・デジタルSCM戦略策定・デジタルSCMワークショップ・デジタルトランスフォーメーション支援・最新テクノロジー適用支援・AI(人工知能・機械学習):・3Dプリンター:・IoT基盤・SCアナリティクス【活用を想定しているソフトウェア】I(Google、AWS、Groovenauts等)・ThingWorkx (PTC Japan)・Tabelau (Tabelau Japan)
求める経験・スキル
=============================
共通要件:コンサルタント経験者
=============================
■Director/Senior Manager
<必須要件>
・SCM業務改革・システム案件プロジェクトマネジメント経験
・特定業界・ SCM業務領域・ SCMソリューションの専門性(対外発信、メンバー指導)
・営業・提案経験、受注実績
<歓迎要件>
・グローバル案件・海外出張経験
■Manager
<必須要件>
・SCM業務改革・システム案件におけるチームリーダー経験
・特定業界・ SCM業務領域・ SCMソリューションの専門性
<歓迎要件>
・グローバル案件・海外出張経験
・英語対応力
■Senior Consultant/Consultant
<必須要件>
・SCM業務改革・システム案件の経験(構想、要件定義、テスト・移行・トレーニング、PMOのいずれかの経験)
<歓迎要件>
・英語対応力
=============================
共通要件:事業会社出身者
=============================
■Manager
<必須要件>
・SCM業務改革・システム案件におけるチームリーダー経験
・特定業界・ SCM業務領域・ SCMソリューションの専門性
<歓迎要件>
・英語対応力
■Senior Consultant/Consultant
<必須要件>
・特定業務領域での経験
・社内プロジェクト、又はそれに類する業務改善活動を推進した経験がある
<歓迎要件>
・英語対応力
=============================
個別要件
=============================
■Strategy & DX Group(戦略・PMO)
<必須要件>
・サプライチェーン改革に関する基本構想策定、業務設計について経験がある
・特定業界の業界特性やSCMに関する深い知見や経験がある
・事業計画策定や中期経営計画策定に関する経験がある
・製造業におけるDX関連プロジェクトやサプライチェーン関連のIT導入プロジェクトマネジメントの経験がある
■Supply Chain Group(計画・物流)
<必須要件>
・物流企画、物流ネットワーク、ロジスティクス分析、3PL連携など物流領域全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験がある
・S&OP、需要管理、生産計画、需給計画の実務経験、需要・在庫分析などのデータ分析を実施することができ、社外、社内でデータに基づいた改革活動経験
・サプライチェーンプランニング(Kinaxis、Blue Yonderなど)に関連するソリューション導入経験がある
■Sourcing & Procurement Group(調達)
<必須要件>
・調達戦略策定・調達コスト可視化/分析、調達コスト削減など調達改革プロジェクトの経験(間接・直接問わない)
・調達システム導入プロジェクトに従事した経験
・調達関連業務に関する実務経験
■Engineering Chain Group(設計・製造)
<必須要件>
・製品開発領域、製品ライフサイクル全体に亘るBOM/PLM領域の業務改革プロジェクトをリードした経験
・商品企画/受注から生産立上までの開発プロセス全体の改革の経験
・商品企画、設計開発、生産技術、開発購買、原価企画、品質保証などの部門のリーダー職としての3年以上の経験
・生産管理、製造管理領域の業務改革プロジェクトの経験
・製造領域におけるDX推進プロジェクトをリードした経験
・国内・海外での生産拠点立上げや海外工場マネジメントなど、生産領域におけるマネジメント経験
■Emerging SCM Group(サステナビリティ・生成AI)
<必須要件>
・サステナビリティ、ESGの取組に対して、戦略策定・推進・事業オペレーションへの落とし込みなどの実務またはプロジェクト経験がある
・サステナビリティ、ESGリスク評価・管理に関する実務またはプロジェクト経験がある
・サプライチェーンリスク管理もしくはサステナビリティ情報開示に関するソリューションの導入経験がある
・サプライチェーン領域において生成AIを活用した業務改革・構想策定の経験がある、もしくは、新規ビジネスの企画・提案ができる