掲載日 ・ 2025/11/13

公益財団法人日本英語検定協会

公益財団法人日本英語検定協会:英検IBA/ESG・コールセンター運営(課長)

996~1,104万円
東京都

会社名

公益財団法人日本英語検定協会

会社概要

英語能力判定事業
実用英語の研修・教育事業
実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業
その他、目的を達成するために必要な事業

ポジション

英検IBA/ESG・コールセンター運営(課長)

仕事内容

採用背景
英検IBA・英検ESGは受験者が増加し、柔軟な運営が求められる一方で、オペレーションは複雑化しています。さらに問い合わせ件数の増加やチャネル多様化により、コールセンター業務も従来の体制では対応が難しくなっています。これらの課題を解決するため、AIやCRMを活用した効率化・標準化を進める「業務推進課」をICT推進部内に新設しました。単なる事務処理ではなく、データ活用を前提とした業務改革を推進する拠点として位置づけています。この新設課を率いる課長として、試験運営の安定化、顧客対応体制の高度化、AIを活用した業務プロセス改革をリードし、事業成長を支える中核人材を必要としています。

業務内容
★これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします★

1.英検IBA・英検ESGの運営統括
・顧客要望に応じた運営スキーム設計・改善
・申込受付、資材手配、答案処理、採点など一連プロセスの統括
・複雑化するオペレーションの標準化・効率化
・AIやシステムを活用した業務改善(DB構築、自動化導入)
・障がい者対応に関する方針整備・外部有識者との調整
・部門横断プロジェクト(例:受験データ活用基盤構築、新サービス立ち上げ)の推進

2.コールセンター運営管理
・オペレーション設計、マニュアル整備、顧客対応品質の向上
・CRM、IP電話、AIチャットボット、勤怠管理ツール等の要件定義・導入・運用統括
・SV/オペレーターの採用・教育・評価
・問い合わせデータ分析に基づく改善提案と経営層への報告
・アウトバウンド施策(受験案内、顧客フォロー等)の企画・実行管理
・委託先ベンダーとの契約・SLA策定・品質改善

3.組織マネジメント
・業務推進課の組織運営(正職員3名、契約職員12名)
・部下の配置、育成、評価
・他部署との連携強化
・若いメンバの育成(新卒)
・契約管理(契約職員中心であるため)

4.データ活用・業務改善
・試験運営KPI(誤処理率、納期遵守率、処理件数)の設定・改善
・コールセンターKPI(応答率、一次解決率、顧客満足度)のモニタリング・改善
・AI・データ分析による効率化施策の企画・実行
・委託費・人件費を含む予算管理とコスト最適化

5.リスク管理・コンプライアンス
・個人情報・顧客データの保護とガバナンス強化
・試験資材のセキュリティ管理
・緊急時に備えたBCP体制の構築・運用

求める経験・スキル

求めるスキル・経験(Must)
・業務オペレーションや顧客対応部門のマネジメント経験(5年以上)
・部下の管理・育成経験(目安:5名以上)
・AI/CRM/業務システムの導入・活用経験
・プロジェクト推進・業務改善の実績
・個人情報保護・コンプライアンスへの理解

求めるスキル・経験(Want)
・教育・検定事業またはBPO業界での経験
・仕事のやり方を変え、システムやツールを用いて効率化した経験
・顧客とコミュニケーション/ネゴシエーションができるスキル
・クレーム対応経験

労働条件

雇用形態

正社員

年収

996~1,104万円

勤務地

東京都

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。