掲載日 ・ 2025/11/11
株式会社Finatextホールディングス
株式会社Finatextホールディングス:218.LLMエンジニア
700~1,250万円
会社名
株式会社Finatextホールディングス
会社概要
フィンテックソリューション事業、ビックデータ解析事業、金融インフラストラクチャ事業
ポジション
218.LLMエンジニア
仕事内容
仕事概要
■Finatextグループとは
Finatextグループは、「金融を"サービス"として再発明する」をミッションに掲げ、SaaS型の金融基幹システムの提供を通じて「組込型金融(エンベデッドファイナンス)」を可能にするFintech企業です。金融のDXを推進し、非金融事業者の金融サービスの参入障壁を下げることで、金融がもっと暮らしに寄り添う世の中の実現を目指しています。
金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁しており、多様な事業に携われる機会がございます。
■提供しているソリューションに関して
現在、日本の多くの金融機関は、レガシーで重厚長大なシステムによって、デジタルな顧客体験を最適化するような改善が行えないという課題を抱えています。
こういった課題を抱える日本の金融システムを、モダンな環境(オンプレミス→クラウド)、技術(Go/コンテナ)、設計(モノリス→マイクロサービス)を使って作り直しています。
スタートアップながら、三菱UFJフィナンシャル・グループ、大和証券、MS&AD、日本生命などの日本を代表する企業とインフラ領域で協業し、高い評価を得ております。
■Finatextが提供しているプロダクト事例
---FintechSHIFT
- お金のプロとのマッチングサービス「まねぶる」
- データドリブンなライフプランマネジメント基盤「Planny」
---Data・Data AI Solution
-店舗開発者の出店業務支援「DataLens店舗開発」
- POSデータやクレカデータを用いた機関投資家向けの分析サービス「AlternaData」
- JCBカードの決済データを用いた業界別消費動向指標「JCB消費NOW」
- 日経POSデータを用いた日次物価指数「日経CPINow」
- HRogの求人広告データを用いた募集賃金指数・求人数指数「HRog賃金Now」
- 商業不動産を対象にデータ活用・DXを支援するサービス
- データと生成AIを軸に企業のDX推進を支援するソリューションサービス
----Brokerage(証券)
- 証券ビジネスプラットフォーム「BaaS」
- 地域金融機関やIFA向けの包括的な投資一任ビジネスプラットフォーム「Digital Wealth Manager」
----InsurTech(保険)
- SaaS型デジタル保険システム「Inspire」
- 赤ちゃんとママのための妊娠保険「母子保険はぐ」
- 旅行・会食などのキャンセル料を補償する「キャンセル保険」
----Credit(クレジット)
- SaaS型クレジット基幹システム「Crest」
- クレジットライセンス取得サポートサービス
- クレジットBPOサービス
- Crestエンベデッドファイナンスサービス
■具体的な業務内容
・生成AI・LLMの活用余地の検討・PoCの実施
・既存Webサービスにおける生成AI・LLM活用機能の設計・実装
・生成AI・LLMによるアウトプットの精度向上のための
■ポジションの魅力
・最先端技術を活用した成長機会
生成AI/LLMを活用したシステム開発に携わり、業界をリードするプロジェクトに貢献するチャンスがあります。最前線で技術を学び、成長できる環境です。
・LLM以外のエンジニアリング領域からの転向歓迎
LLMを活用した開発をメインとしていなかったとしても、歓迎スキルに記載されたいずれかのスキルを持った方であれば、そのスキルを活かしながらLLMについて新たに学ぶことも可能なポジションです。
■開発チームについて
https://finatext.notion.site/finatext/Finatext-cd4ff36fb8bd4aa78a7835565c655396
【使用技術】
Go
Amazon Web Services (Amazon Bedrock等)
Azure (Azure OpenAI Service等)
Terraform
Docker
Alpine Linux, Amazon Linux
MySQL (Aurora)
【使用サービス】
Google Workspace
Slack
Kibela
1Password
GitHub
Backlog
Datadog
Opsgenie
求める経験・スキル
必須スキル
・Go等の静的型付け言語での開発経験
・生成AI/LLMを活用したプロダクトの開発経験
・生成AI/LLMに関連するSaaSサービスの利用経験
歓迎スキル
・プロンプトエンジニアリング・コンテキストエンジニアリングによるLLMの性能改善の経験
・LLMモデルのファインチューニングやベンチマークの経験
・自然言語処理や機械学習に関する基本的な知識および実務経験
・データエンジニアリング・ETLプロセスの設計・開発経験
・AWS等のクラウド上でのインフラ構築経験
・Terraform等によるIaCを用いたクラウドインフラの構築経験
・コンテナベースのアプリケーションの開発・運用経験
・データベースやネットワーク等、システムパフォーマンスのチューニング経験
・セキュアコーディングに関する知見
・ベトナムのエンジニアチーム等とのコミュニケーションに必要な日常会話レベルの英語力
求める人物像
・顧客志向で開発ができる
常に顧客の求めているものが何かを考え、そこから逆算して開発の優先度を決めることができる。
・プロダクトの成長にオーナーシップを持てる
プロダクトの成長を自分ごととして捉え、プロダクトを通じて顧客に価値を提供することに夢中になれる。
プロダクトを成長させるためであれば、自分の担当範囲にこだわらず、担当外のことにも積極的に貢献できる。
・人を巻き込み物事を推進できる
何か課題を解決する際に、1人で解決するのではなく、周囲のメンバーを巻き込み推進できる。
自分の成果ではなく、チームとしての成果を一番に考えることができる。
・知的好奇心が旺盛で、学習を楽しめる
エンジニアリング領域の学習はもちろん、プロダクトの改善に必要な様々な知識を貪欲にインプットできる。
学習した知識をそのままで終わらせず、業務に活かすことができる。
・泥臭く細部にこだわることができる
きれいなデータや、価値ある分析のために、データの隅々にまで気を配り、細かい作業を丁寧に進められる。