この求人の募集は終了しました。

掲載中の求人一覧は こちら をご覧ください。

株式会社グロービス

株式会社グロービス:《東京》EdTech事業 データエンジニア・アナリティクスエンジニア(テクノロジー職)

非公開
東京都

会社名

株式会社グロービス

会社概要

「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う。」というビジョンのもと、経営大学院の運営や法人事業による人材育成・組織開発の推進、ベンチャー企業への投資など幅広い事業を行うグロービス。近年は「テクノベート時代の世界No.1 MBAへ」を目標に掲げ、EdTechを活用したプロダクト開発などにも力を入れています。
【事業内容】グロービス経営大学院・企業内研修・スクール型研修・能力測定テスト GMAP・GLOBIS 学び放題・出版・発信・ベンチャーキャピタル・一般社団法人G1
・一般社団法人KIBOW・茨城ロボッツ
グロービスは創業当時から、個人の成長を支援する「経営大学院・ビジネススクール」事業と、組織の成長を支援する「法人(研修等のソリューション)」事業で、実践的な経営教育を提供しています。
■株式市場から見るグロービス法人部門■
・日経225銘柄のうち約80%の企業への支援実績あり
・DX銘柄のうち、グロービスのデジタルサービスの導入率約75%

ポジション

《東京》EdTech事業 データエンジニア・アナリティクスエンジニア(テクノロジー職)

仕事内容

関わるサービス
ビジネス動画が学び放題のサブスクリプション型サービス『GLOBIS学び放題 / Unlimited』をご担当いただきます。

業務詳細
データエンジニア・アナリティクスエンジニアとして、BigQueryを中心に構築しているデータ基盤の設計・開発・保守運用をご担当いただきます。具体的には、以下の業務を担当していただきます。

データウェアハウスやデータマートの設計・構築・保守運用
データ利用促進のためのデータカタログ・ドキュメント整備や品質や信頼性を向上するための仕組み構築
BigQueryやパイプラインツールなどのデータインフラ環境の管理・保守運用
各種ログ収集ツールの管理保守運用
各種新規データソースからのデータ収集・加工
データアナリストと協力して、ビジネスチームや開発チームでのデータ利活用推進やニーズ収集
開発環境は下記になります。

利用言語: Python, SQL
DWH: BigQuery
データパイプライン: Cloud Composer
コンテナオーケストレーション: Google Kubernetes Engine
CI/CD: AWS CodePipeline, Cloud Run, GitHub Actions
可視化ツール: Looker Studio, Tableau
分析環境: Google Colabolatory, Jupyter Notebook
ナレッジベース: Notion / Miro
コミュニケーションツール: Slack


データエンジニア・アナリティクスエンジニアのコアメンバーとして大きな裁量を持ち、活躍するチャンスがあります。
今後ニーズが高まっていくと予想されるデータエンジニアリング・アナリティクスエンジニアリング領域において、設計の段階から、実装と運用まで、すべてのレイヤで幅広くご経験を積むことができます。
経営層のデータ活用への温度感が高いので、強いバックアップのもとデータ活用の推進に取り組むことが出来ます。
社会人教育におけるDX推進にあわせ、様々なデータ活用の提案が実施できます。
BtoBtoCサービスゆえに、事業の複雑性が高く、まだまだ未解明な領域が多いため、チャレンジングなデータ課題に取り組む余地が残されています。実際に、プロダクト上のユーザーデータのみならず、セールスやカスタマーサクセスに関するデータなど、幅広いデータを扱う機会があります。
全社的には、社会人教育における国内最大規模の大学院・教育サービスを有していることから、将来的には、ユニークなデータを利活用できる可能性があります。
自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、風土/制度の観点から、自己成長を目指す方が働きやすい環境です。
フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由など、働きやすい環境です。
GLOBIS データサイエンスチームのご紹介


質の高いデータ活用を通して、意思決定・プロダクトのクオリティを向上させる。データサイエンスチームの取り組み
グロービスにおけるデータ基盤のアーキテクチャについて
Terraform と Google Cloud Deployment Manager の観点別比較 (2022 年 11 月版)
300行の “秘伝のタレ” SQLをデータ変換支援ツール「dbt」できれいにする
私たちがグロービスに入社を決めた理由【開発メンバー入社座談会vol.1】
私たちがグロービスに入社を決めた理由【開発メンバー入社座談会vol.2】

部門紹介
◆グロービスについて
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、ビジネスリーダー育成を目的とした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業やオンライン学習サービス、出版やベンチャーキャピタル事業等、多岐にわたる事業を通して、多くのビジネスパーソンの皆様をご支援してきました。国内での事業に留まらず、アメリカ、EU、アジアなど海外にも進出しています。

◆グロービス・デジタル・プラットフォーム部門について
2016年には、EdTech領域に注力すべくグロービス・デジタル・プラットフォーム部門(GDP)を設立し、現在300名を超える規模(うちエンジニアを含むテクノロジー人材は150名程度)で、国内事業のみならず海外展開も積極的に推進しています。
GDPでは、「日本発、世界をリードするEdTechカンパニーになる」をビジョンに掲げ、「学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていく」学習サービスを展開しています。
デジタル・プラットフォーム部門のご紹介 https://recruiting.globis.co.jp/work/gdp/
デジタル・プラットフォーム部門の記事(GLOBIS HUB) https://recruiting.globis.co.jp/weblog/ja/gdp/

社員紹介
ポジションは異なりますが、同じプロダクトで活躍中の社員をご紹介します。
インターネットサービス /エンジニア職/2019年入社
IT業界/エンジニア/2017年入社

求める経験・スキル

必須要件
SQLを用いたデータマートやデータウェアハウスの構築・運用経験
Gitを用いたチーム開発経験
データパイプラインワークフローの設計・開発・運用経験(AirflowにおけるDAGファイルの定義・実装など)
データマネジメント(メタデータ管理など)に関する企画立案や施策実施の経験 (インパクトの規模は問わない)
クラウドサービスにおける開発・運用経験(特にGCP)
Pythonを利用した開発・運用の経験
ドキュメント作成能力 (見栄えではなく、構成の組み立て方やわかりやすさが担保できる)
ビジネスチームや開発チームのデータ利活用者と円滑なコミュニケーションを主体的に図りながら課題解決・調整業務を進めることができる
社会人就業経験3年以上
言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
グロービスの事業およびグロービス・ウェイの理念に共鳴できる方

歓迎要件
プロジェクトマネジメント能力 (完了定義。スコープ策定。制約を考慮した優先度決定。タスク洗い出し) 。
DMBOK (Data Management Body of Knowledge) もしくは DMMM (Data Management Maturity Model) に基づくデータマネジメントの知識や、これらの取り組みの経験
ダッシュボード構築経験
データサイエンス (統計や機械学習) 領域の基礎知識
Web エンジニアとしての実務経験


専門性を活かしつつも、専門の役割に捉われ過ぎずに、事業貢献や課題解決を第一に捉えられる方
事業課題に沿ったデータエンジニアリング課題の企画を含めて行っていきたい。
特定の技術や高度な技術の利用にこだわらずに、ビジネスインパクトを生み出すためのデータ利活用推進を行いたい
データエンジニア・アナリティクスエンジニアとして課題解決(ビジネス)力のスキルを伸ばしていきたい
データアナリストやMLエンジニアだけでなく、ビジネスチームや開発チームのメンバーと積極的に連携・協業していきたい
人材教育という社会貢献性の高い事業に携わることにやりがいを感じる

労働条件

雇用形態

正社員

年収

非公開

勤務地

東京都

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。