この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は こちら をご覧ください。
株式会社博報堂テクノロジーズ
株式会社博報堂テクノロジーズ:博報堂テクノロジーズ TECH Career Meetup専用応募ぺージ
会社名
株式会社博報堂テクノロジーズ会社概要
博報堂テクノロジーズは、2022年4月に設立したテクノロジー戦略会社です。Web3.0、メタバース、ブロックチェーンといったテクノロジードリブンに加え、広告、メディア、フルファネルマーケティングといった自社ビジネスドメインの軸、各業種別のDXといった得意先ビジネスドメインの軸、これらを掛け合わせ、互いに交差し合い相乗効果となって、様々なサービス・プロダクトを生み出しています。一歩先の働き方へ。不確実性の時代の変化に対応し、ワークライフバランスから、ワークライフインテグレーションへ。テクノロジー/エンジニア人材にマッチする人事制度や働き方・働く環境も新たに準備中ですが、職場環境など含めも、互いに議論しながらトライ&エラーで創っていきたいと考えています。また、2022年10月には新オフィスが完成。今の時代だからこそリアルなオフィス環境も重視し、社員同士のコミュニケーションの活性化を目的としたフリーアドレスやミーティングカウンター、作業に集中するためのConcentrateブースなど、多様な働き方に対応し、価値創造につながるようなワークプレイスの実現を目指しています。
ポジション
博報堂テクノロジーズ TECH Career Meetup専用応募ぺージ仕事内容
クリエイティビティと、テクノロジーの融合をリードするテクノロジー戦略組織博報堂DYグループは「生活者発想を基軸に、クリエイティビティ、 統合力、 データ/テクノロジー活用力を融合することで、 オールデジタル時代における企業のマーケティングの進化と、イノベーション創出をリードする。 そのことで、生活者、社会全体に新たな価値とインパクトを与え続ける存在になる。」という基本戦略を掲げています。
そんな博報堂DYグループを、さらなるテクノロジー企業としての企業体に進化させていくために、グループ内のリソースを集約し生まれたのが博報堂テクノロジーズ。リソースの集約によるシナジーの創出、積極的なシステム開発投資、外部人材の登用と育成を軸に、テクノロジー人材にマッチした人事制度、人材マネジメント体系を備えるエンジニアオリエンテッドな組織作りを行っています。
博報堂テクノロジーズの会社説明会を実施します。
当社は、「世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる」というビジョンを掲げています。これを実現するために、博報堂DYグループが培ってきたマーケティングの力と高度なテクノロジーを組み合わせ、マーケティングとテクノロジーの融合領域で市場をリードする仲間を募集しています!
そこで今回は、博報堂テクノロジーズについての理解を深めて頂く場としてオンラインでの会社説明会を開催することに致しました。
会社概要
提供するサービスやプロダクト
働く環境、制度について
業務内容、募集ポジション
などについて、詳しくお話させていただきます。
博報堂DYグループのアセットを活用した、マーケティングビジネスの変革に興味のあるテクノロジー人材の方々は是非ご参加ください!
【お申し込み方法】
参加をご希望の方は、フォームより事前登録をお願いいたします。
ご登録後、当日のZOOM URLをお送りさせて頂きます。
登録締切:3/11(火)20:00まで(当日参加OKです)
スケジュール
2025年3月11日(火)19:10開始(19:05より入室可)
19:10-19:40 会社説明
19:40-19:55 質疑応答 ※コメントで頂く予定です
19:55-20:00 クロージング
参加対象
博報堂テクノロジーズで働くことに興味関心をお持ちの方
(データサイエンティスト・データエンジニア・バックエンドエンジニア・フロントエンドエンジニア・インフラ・クラウド・PM・PdM・コーポレートITなど)
「博報堂テクノロジーズ TECH Career Meetup 会社説明会 #8」ご案内
本イベントにご都合悪く参加が難しい方は、会社説明会#7の開催も決定しておりますので、こちらもご検討下さい。
2025年3月26日(木)19:10~20:00
▼詳細は下記をご確認ください。
https://hrmos.co/pages/hakuhodo-technologies/jobs/2095727344319987713
※イベント内容は同様のものになります。
※イベントは定期的に開催しています。
求める経験・スキル
当該業務を行える方労働条件
雇用形態
正社員
年収
660万円~
勤務地
東京都