この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は こちら をご覧ください。
株式会社博報堂テクノロジーズ
株式会社博報堂テクノロジーズ:【サービス開発】 UI/UXデザイナー(PdM・PM・PMO業務にも興味がある方歓迎)
会社名
株式会社博報堂テクノロジーズ会社概要
博報堂テクノロジーズは、2022年4月に設立したテクノロジー戦略会社です。Web3.0、メタバース、ブロックチェーンといったテクノロジードリブンに加え、広告、メディア、フルファネルマーケティングといった自社ビジネスドメインの軸、各業種別のDXといった得意先ビジネスドメインの軸、これらを掛け合わせ、互いに交差し合い相乗効果となって、様々なサービス・プロダクトを生み出しています。一歩先の働き方へ。不確実性の時代の変化に対応し、ワークライフバランスから、ワークライフインテグレーションへ。テクノロジー/エンジニア人材にマッチする人事制度や働き方・働く環境も新たに準備中ですが、職場環境など含めも、互いに議論しながらトライ&エラーで創っていきたいと考えています。また、2022年10月には新オフィスが完成。今の時代だからこそリアルなオフィス環境も重視し、社員同士のコミュニケーションの活性化を目的としたフリーアドレスやミーティングカウンター、作業に集中するためのConcentrateブースなど、多様な働き方に対応し、価値創造につながるようなワークプレイスの実現を目指しています。
ポジション
【サービス開発】 UI/UXデザイナー(PdM・PM・PMO業務にも興味がある方歓迎)仕事内容
業務詳細博報堂テクノロジーズでは、地方の過疎化や地域経済の縮小、地球温暖化などの環境問題、健康経営や健康施策などの社会課題に対し、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.H®(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。
このSaaSプラットフォームを活用した、自社サービスにおけるWebアプリケーションやスマホアプリなどのサービス全体のデザインに基づくUI・UXの設計・制作をお任せします。現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジビリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。
継続的にサービスを育てていくことも私達のミッションですので、自分たちが手掛けたものによって生活者の生活課題やそれを取り巻く社会課題がどう変化したのかを調査分析し、新規機能の追加や改修、新しいサービスの開発へ繋げていくため、技術者としての視点だけではなくサービス開発の視点も求められ、そういった業務を通し、ただ開発をするだけではなく、自社及びクライアント企業のビジネス領域まで踏み込んだサービス設計に携わることができます。
具体的には、内製開発チームのUI/UXデザイナーとして以下のような業務をお任せします。
・Web、スマホアプリ、LINEbotなどのUI/UX設計・デザイン
・ユーザの体験価値向上のためのサービス企画、課題発見、提案、改善への取り組み
・効率化、汎用化などを意識した機能拡充、改善の提案
・短期的・中長期的両視点での自社ビジネスを意識した、サービスの拡大、改善の提案
また、UIUX領域にとどまらず、PdMとしてオーナーシップを持ってプロダクト開発を行うことや、PMとしてプロジェクトを牽引すること、PMOとしてプロジェクト推進を支援することも可能です。
(具体的には、サービス企画メンバーと協業して与件の整理・仕様の確定、QAメンバーとの協業した品質管理、スケジュールや進捗管理、リスクやコスト、リソース管理など)
【開発言語】
Webアプリケーション :PHP, JavaScript, HTML, CSS
その他 :Java, Cordova, Electron, bash
フレームワーク・ライブラリ :Laravel, SpringBoot, jQuery, vuejs
ツール :Git, Slack, Backlog, Asana, AdobeXD
インフラ :aws
【プロジェクト例】
<マイナンバーカードを活用した公共サービスパス「LoCoPi(ロコピ)」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/107900/
<マイカー乗り合い交通 「ノッカル」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/94130/
<健診戦 official movie | 去年の自分のカラダに挑む、健康診断エンターテインメント>
https://kenshinsen.jp/
<移動の健康度チェック ロコモ年齢>
https://locomo-joa.jp/locomo-age/
職務内容変更の可能性 有
職務内容変更の範囲:会社の定める範囲
求める経験・スキル
募集要件(Must)以下すべて必須
・toC WebサービスのUI/UXデザインの実務経験(3年以上)
・AdobeXDでのUI制作実務経験(1年以上)
募集要件(Want)
・PdM、PMとしてのプロジェクト牽引経験(もしくはPdM・PMとしてのキャリアに興味がある方)
・PMOとしてのプロジェクト推進支援経験(もしくはPMOとしてのキャリアに興味がある方)
・toB 業務システムのUI/UXデザインの経験
・スマホアプリのUI/UXデザインの実務経験
・Webデザイン・Webディレクションの実務経験
・ペルソナ設計やカスタマージャーニー設計の経験
求める人物像
・コミュニケーション能力が高く、チームとしての成果を意識できる方
・自身の業務範囲を限定せず、チームとしてプロダクトの成功を目指せる方
・アウトプットを意識した向上心を持っている方
・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方
・PoC等サービス規模が小さいものを中心としたUI/UX設計・制作を並行して複数案件同時に進められる方
勤務地変更の可能性 有
勤務地変更の範囲:会社の定める場所、労働者の自宅
労働条件
雇用形態
正社員
年収
660~1200万円
勤務地
東京都