掲載日 ・ 2025/11/24
本田技研工業株式会社
本田技研工業株式会社:【529】_TE_新規事業開発リーダー(ソフトウェア領域における市場探索~立ち上げまで)
450~1,000万円
東京都
会社名
本田技研工業株式会社
会社概要
1948年創業の日本を代表する輸送機器メーカー。二輪車で世界トップシェアを持ち、四輪車では環境技術や安全性能に注力しています。ロボティクスや航空機事業にも展開し、「人々の生活を豊かにする」革新を追求するグローバル企業です。
ポジション
【529】_TE_新規事業開発リーダー(ソフトウェア領域における市場探索~立ち上げまで)
仕事内容
========================
リモート面接実施中です。
========================
【部門のビジョン】
Hondaの独自アセットや世の中の先進IT技術を賢く活用して新たな顧客価値に繋がる4R向けのデジタルプロダクトを創出することを目指しております。
Honda独自の車両情報APIやデータ・搭載ハードウェアを生かした体験価値向上アイデアを、スピーディーにプロト開発・検証や、世の中の先進IT技術を活用した新たな顧客価値探索・プロト開発・検証に取り組んでおります。
【部門の役割】
・四輪製品価値向上に貢献するコネクテッド、デジタルサービスの新規アイデアの創出・プロトタイプ提案
・顧客価値仮説に基づく新サービスのスピーディーな企画立案とプロトタイプ・MVP開発
・市場トライアルを通して高速で仮説検証のPDCAを推進
・市場でのアジャイルな継続改善
上記を通して顧客の体験価値を継続的に向上させ、SDV事業やライフサイクルビジネス全体の向上に貢献することを目指しております。
【募集の背景】
業界全体としてSDV(Software
Defined Vehicle)化が進む中で、従来のハード売り切りのビジネスに加えてソフトウェアによる価値提供~マネタイズの比重を増やしていく必要があり、そのために顧客視点で体験価値を定義し、事業視点を入れながらデジタルプロダクトの企画をリードできる新たな人材の強化をするべく、人材を募集いたします。
当部門では、車の内部に搭載するプロダクト・サービスにとどまらず、「顧客」を基軸として、Hondaとして新たなに価値提供できうるプロダクトやサービスを開発しています。
(注力領域例:ソフトウェア領域※アプリなど、ヘルスケア領域、エンタメ領域、IoT)
※上記の注力領域はあくまで一例であり、候補者様のご知見に合わせてアサインを検討させていただきます。
【業務内容】
■ビジネス戦略・サービス設計の具体化
顧客調査や実機検証の結果を基に、ビジネス戦略の策定やサービス設計サポート。
ビジネス戦略を具体的な業務運用に落とし込むためのリード。
■プロジェクト推進
実行パートナーとの協業に向けた交渉や準備を推進。
社内の業務運用設計やプロセス構築を実施。
■ステークホルダーとの調整とプレゼンテーション
各関係者との調整および決裁者への説明・提案を行い、合意形成をサポート。
■運用フローの設計とマニュアル作成
サービスリリースに向けた運用フローを設計し、必要なドキュメント作成。
※業務内では下記のようなツールを使用しています。
プロジェクト管理:Notion/ Jira
チームコミュニケーション:Teams/ Slack
UXUI設計:Figma / Adobe XD
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があるためご了承ください。
求める経験・スキル
【求める経験・スキル】
■新規事業企画・開発の経験
※特に自社プロダクトの開発経験・新規サービスまたはアプリの立ち上げ経験
【歓迎条件】
・ ビジネス/サービスに関わる戦略立案の経験
・ MBAに相当するビジネス知見・経験
・ ソフトウエア開発における3年以上のプロジェクト管理業務経験
・ 開発プロセスや品質保証についての深い理解
・ 運用フロー作成の経験
・ 商品企画に関わった経験
・ デザインの知見
・ 英語でのコミュニケーション