掲載日 ・ 2025/09/18

本田技研工業株式会社

本田技研工業株式会社:【891】_H_次世代モビリティを支えるバッテリー安定品質調達

590~1,090万円
栃木県

会社名

本田技研工業株式会社

会社概要

1948年創業の日本を代表する輸送機器メーカー。二輪車で世界トップシェアを持ち、四輪車では環境技術や安全性能に注力しています。ロボティクスや航空機事業にも展開し、「人々の生活を豊かにする」革新を追求するグローバル企業です。

ポジション

【891】_H_次世代モビリティを支えるバッテリー安定品質調達

仕事内容

【募集の背景】
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、Hondaは電動化の推進を加速しています。その中核となるバッテリー部品において、品質および調達の信頼性は、お客様・ステークホルダーからの信頼に直結します。電動化に伴いバッテリー技術の高度化・多様化が進む中、Hondaの信頼を守り、品質・調達体制をグローバルに強化するため、新たな仲間を募集します。

本ポジションでは、バッテリーメーカー様との取引窓口として、グローバル調達・購買技術の視点から、バッテリーの安定品質と安定立ち上げの実現を目指します。海外拠点や開発・生産技術部門と連携しながら、四輪電動車における新機種開発・量産フェーズの品質・調達保証を担っていただきます。

【具体的には】
以下の観点から、バッテリーに関する一連の調達・品質保証業務を担当していただきます。
●品質
・バッテリー部品の開発・量産における品質保証活動
・量産立ち上げ前の品質熟成活動(DR・工程監査・初期品質評価など)
・サプライヤー製造現場での品質監査と是正指導

●調達
・国内外バッテリーメーカーとの取引条件整備および安定調達体制の構築
・品質・価格・納期の最適化を目指した購買技術活動
・トラブル発生時の迅速なサプライチェーン対応と代替策検討

●材料系
・バッテリーに使用される材料(正極材、負極材、電解液、セパレータ等)の特性理解と評価
・材料起因の品質問題の解析および再発防止策の立案
・原材料調達における安定供給・品質保証の体制構築

●要素技術
・バッテリーの構成部品や製造工程に関する技術的理解をもとにした調達・保証支援
・初期流動管理における製品仕様への技術的意思入れ、プロセス改善活動の主導

※国内外の出張および将来的な海外拠点への駐在が発生する可能性があります。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

【活かせる経験】
●製造業での品質保証・品質管理業務の経験(自動車・電池・電子部品業界など歓迎)
●バッテリー、電池材料(正極材・負極材・電解液・セパレーターなど)に関する知見や評価経験
●調達・購買、またはサプライヤーとの折衝・監査業務の経験
●工程監査、工程改善、設備評価など生産技術に関する経験
●海外拠点やグローバルプロジェクトとの連携経験(英語での業務経験があれば尚可)
●新技術・新材料の立ち上げや先行開発に関わった経験

【社員の声】
●20代社員(新卒入社)
グローバル拠点のアソシエートとコミュニケーションを取りながら、品質向上に向けた活動ができグローバルでの活躍が可能です。
また、お取引先とのやり取りが多く、海外取引先拠点への出張など現地に行って仕事ができることにやりがいを感じています。

●20代社員(新卒入社)
取引先品質窓口として、開発(新機種立上げ)~量産まで幅広い範囲で裁量責任を持った活動ができ、品質向上の為に自らの意思で内外の設計者と共創しながら仕様反映をすることも可能です。

求める経験・スキル

【求める経験・スキル】
●製造業における品質もしくは生産管理関連業務経験
※異業種からのチャレンジも大歓迎です。
※入社後はOJTや社内勉強会でしっかりサポートします。

【歓迎する経験・スキル】
以下に該当される方は、特に歓迎いたします。
バッテリーに関する設計、開発、製造技術、品質、生産管理関連のご経験
自動車業界における設計、開発、製造技術、品質、調達関連いずれかの業務経験

【求める人物像】
●Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●様々な関係者を巻き込みながら業務を遂行できるコミュニケーション力をお持ちの方
●明るく主体的に行動することのできる方
●既存の延長線上ではなく、新しい発想やアプローチで業務に取り組める方
●前例のない課題に対しても主体的に挑戦し、周囲を巻き込みながら前進できる方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

590~1,090万円

勤務地

栃木県

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

本田技研工業の他の求人はこちら

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。