掲載日 ・ 2025/11/13

本田技研工業株式会社

本田技研工業株式会社:【409】_HG_燃料電池(FC)研究開発(生産技術開発領域)

590~1,090万円
栃木県

会社名

本田技研工業株式会社

会社概要

1948年創業の日本を代表する輸送機器メーカー。二輪車で世界トップシェアを持ち、四輪車では環境技術や安全性能に注力しています。ロボティクスや航空機事業にも展開し、「人々の生活を豊かにする」革新を追求するグローバル企業です。

ポジション

【409】_HG_燃料電池(FC)研究開発(生産技術開発領域)

仕事内容

※ご経験/スキル/志向に合わせ以下1,2 いずれかの業務を担当して頂きます。
1)燃料電池セル/スタックの商品力向上と新価値創造に向けた生産技術開発
●燃料電池製造工程の将来コンセプト設計
 ・必要条件の抽出/設定
 ・開発計画策定
●電極形成用インクの混錬/分散
●電極層の塗布
●ロールtoロールプレス加工
●フィルム材の加工/組立
●セル/スタック積層構造体の高精度組立
●組立コンセプトを検証するための治具設計
●プロジェクトマネジメント、構想企画などのリーダー業務
【開発ツール】iQuavis、CATIA、VBA等
2)画像処理解析を用いた品質保証検査技術開発
・燃料電池の品質保証技術の開発
・画像処理技術開発(画像検査装置のプログラム開発)
・機械学習、深層学習を活用した製品品質解析/検査ツールの構築
プログラム開発を外部委託する際の、要求仕様整理、メーカーとの技術内容すりあわせ
【開発ツール】
PythonHALCONgPROMSVBA 等
※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。※国内外の出張が発生いたします。※将来的に海外駐在の可能性がございます

求める経験・スキル

本求人は、2025年4月1日以降のご入社を応募資格とさせていただいております
※ただし、どうしても上記日付以前のご入社を希望される場合、面談・面接時などにご事情とともにお申し出ください

【求める経験、スキル】※いずれかのご経験を有する方
●製造技術/生産設備開発の経験 
●工業製品の仕様開発・品質保証の経験
●量産現場/プラントのマネジメントの経験
※業界・製品不問です。

【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】
●治具設計経験(幾何学公差の知見)
●部品ピックアップ、搬送ロボット制御経験
●半導体会社での成膜加工経験
●印刷会社でのフィルム材への塗工経験
●ISO9001内部監査等の品質保証の管理業務
●材料工学/品質工学スキル
●工業製品量産ライン/プラント企画・設計・立ち上げ
●電池材料(触媒、アイオノマ)の開発・製造での実務経験
●Python等で機械学習・深層学習のプログラミングスキル
●画像検査装置等の開発 or導入 or 検査プログラム開発 等の経験

【求める人物像】
●Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●研究開発において、高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
●自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

590~1,090万円

勤務地

栃木県

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

本田技研工業の他の求人はこちら

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。