この求人の募集は終了しました。

掲載中の求人一覧は こちら をご覧ください。

株式会社カカクコム

株式会社カカクコム:機械学習エンジニア【食べログ】

非公開
東京都

会社名

株式会社カカクコム

会社概要

1997年創業のカカクコム社は「消費生活のあらゆるシーンで、選択をサポートするインターネット・メディア企業」になることを標榜し、様々なメディアを企画・開発・運営しています。
現在さまざまな領域で20以上のサービスを展開しており、購買支援サイトの「価格.com」やレストラン検索・予約サイトの「食べログ」などを筆頭に、以下のようなメディアを運営しています。
◇求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」◇ライフスタイルメディア「キナリノ」◇宿泊旅行の情報メディア「icotto」◇不動産住宅情報サイト「スマイティ」◇旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」など
国内最大級のユーザー基盤と独自の価格比較技術、データ活用能力などを活用して成長を続ける当社は創業以来、一貫して「ユーザー本位」という哲学を貫き、試行錯誤を重ねることでなくてはならないサービスへと進化してきました。また、「働く楽しさ」も創業から大切にしており、それに加えて、様々な選択肢から自分に合った就業スタイルを選べる「働きやすさ」を併せて実感できる会社を目指しています。 今後も、利用状況を加味しながら、従業員の声を反映した積極的な制度の見直しを行っています。

ポジション

機械学習エンジニア【食べログ】

仕事内容

大規模言語モデルなどの先端領域技術を用いて飲食店検索サービスの進化に貢献していただける機械学習エンジニアを募集しています。

- 飲食店サービスへの先端領域技術導入
食べログサービス/アプリ内に機能リリースする機能の開発を行います(チャットAIの実現、検索への導入、飲食店紹介文やまとめ記事の生成機能の実現など)。

- AIO, ChatGPT Plugins
外部サービスの検索, チャットAIが日々リリースされる中、これらの流入を獲得するための製品開発業務を行います(ChatGPT Pluginsの機能変更に伴う食べログChatGPTプラグインの機能追加への追従やプロンプトのチューニング、新規検索・チャットAIに対する新製品の調査・開発)

- 新規公開モデル調査、モデル開発
日々公開されていく基盤モデル・大規模言語モデルの情報収集・整理、食べログのタスクに特化した自社基盤モデル・大規模言語モデルの開発

【業務の進め方】
当チームは推進領域を3つのユニットに分け、各ユニットが効率的に業務を進行します。先端領域推進ユニットは、本部長の直接的な支援の下で業務を推進します。ムーンショットの実現を目指し、そのためのOKRを定義します。毎週最優先事項を設定し、日々の進行を確認しながら、職種に捉われることなく、目標の達成に向けて推進します。

業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。

既存システムの技術要素/キーワード
- Google Cloud Platform(BigQuery, Vertex AI)
- 大規模言語モデル( BERT, BART, OpenCALM,Cerebras-GTP, StableLM, MPT-7Bなど)
- コンテナ技術(Docker)
- プログラミング言語(Python)
- 業務ツール(GitHub, Teams, Confluence, Asana, Miro)

独り立ちまでのイメージ 
PMやディレクターの推進のもと、業務に直接入っていただきます。開発基盤の開発や利活用支援は同チーム内でおこなっていますので、適宜相談を進めながら、フレキシブルに進めていただくことを想定しています。
当社ではe-learningを含む全社研修や、自己学習支援制度を通じて個別の学習を支援しています。部内では、ノウハウの共有を目的とした定期的な勉強会を開催しており、ユニットでは、個別の課題解決のために日次定例会議や1on1のミーティングを実施しています。

想定されるキャリアパス
先端技術分野で食べログを牽引できる業界トップクラスのエンジニアを目指して頂きたいです。

求める経験・スキル

必須条件
・自然言語処理タスクのモデル構築経験
・システム開発をした経験
・コンテナ環境下での開発経験
歓迎条件
・基盤モデル・大規模言語モデルのプレトレイン、ファインチューニングの経験
・製品への基盤モデル・大規模言語モデルの導入経験
求める人物像
・大まかな指示の中、不明点を自分から確認して開発を推進できる方
・より良くするための提案をしてくれる方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

非公開

勤務地

東京都

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。