掲載日 ・ 2025/10/09
株式会社カカクコム
株式会社カカクコム:プロダクトマネージャー【食べログ】
800~1,500万円
東京都
会社名
株式会社カカクコム
会社概要
1997年創業のカカクコム社は「消費生活のあらゆるシーンで、選択をサポートするインターネット・メディア企業」になることを標榜し、様々なメディアを企画・開発・運営しています。
現在さまざまな領域で20以上のサービスを展開しており、購買支援サイトの「価格.com」やレストラン検索・予約サイトの「食べログ」などを筆頭に、以下のようなメディアを運営しています。
◇求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」◇ライフスタイルメディア「キナリノ」◇宿泊旅行の情報メディア「icotto」◇不動産住宅情報サイト「スマイティ」◇旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」など
国内最大級のユーザー基盤と独自の価格比較技術、データ活用能力などを活用して成長を続ける当社は創業以来、一貫して「ユーザー本位」という哲学を貫き、試行錯誤を重ねることでなくてはならないサービスへと進化してきました。また、「働く楽しさ」も創業から大切にしており、それに加えて、様々な選択肢から自分に合った就業スタイルを選べる「働きやすさ」を併せて実感できる会社を目指しています。 今後も、利用状況を加味しながら、従業員の声を反映した積極的な制度の見直しを行っています。
ポジション
プロダクトマネージャー【食べログ】
仕事内容
食べログのミッションは『外食をもっと便利にスマートにしていく』です。
20年の歴史を持つ食べログは今、第2創業期として新たな成長フェーズに突入しています。月間1億人以上のユーザーと90万店舗という国内最大級のプラットフォームとして、その大規模なトラフィック・アセットを活用しながら、生成AIを含む最新技術で次世代のスマートな外食体験を創造していきます。
【私たちが目指す世界】
日本のありとあらゆる飲食店が、いつでもどこにいても電話せずにネット予約できる。国内最大規模の飲食店空席情報を活用し、世界中のプレーヤーと提携することで、世界中の誰もが簡単に便利に日本の外食を体験できる世界をつくります。
【このポジションで実現できること】
・大規模プラットフォームで飲食店の業務課題解決に挑戦
・食べログだからこそ実現可能な、外食市場での新しい価値創造
・ユーザー・飲食店双方に最も使われているサービスを、さらに進化させる醍醐味
食べログの予約プロダクトを圧倒的に利便性の高い製品へと進化させ、飲食店の課題解決を実行する。それが私たちのミッションです。
仕事内容
日本最大級のグルメプラットフォーム「食べログ」のプロダクトマネージャーとして、月間1億人のユーザー体験を革新する役割です。20年間蓄積された膨大なユーザーデータと行動インサイトを武器に、次世代のグルメ体験を設計・実装していただきます。
【ミッション】
第2創業期を迎えた食べログにおいて、以下4つの戦略テーマのプロダクトマネージャーとして事業をドライブしていただきます。
①ネット予約No.1への挑戦
・新規予約サービスの立ち上げから成長戦略の実行
・ユーザー行動データを活用した予約体験の最適化
・競合優位性を生む独自機能の企画・実装
②コアプロダクトの進化
・90万店舗×1億人のビッグデータを活用した検索精度向上
・口コミ・評価システムの信頼性向上施策
・モバイルファーストな UI/UX 改善
③インバウンド市場の開拓
・訪日外国人向けサービスの企画・開発
・グローバル展開を見据えたプロダクト設計
④生成AI×グルメの新領域開拓
・LLMを活用した革新的なレコメンドシステム
・AI技術検証から実装までのプロダクト化推進
・Cursor、Chat GPT等の最新ツールを駆使した開発効率化
【チーム体制と働き方】
・企画1-3名、デザイナー1-2名、エンジニア3-8名のアジャイルチーム
・プロダクトオーナーとして意思決定権を持ち、スピーディーな開発を実現
・経営層との距離が近く、大胆な提案が実現可能な環境
【このポジションならではの醍醐味】
単なる「飲食店検索サービス」ではなく、日本の食文化をデジタルで進化させるプラットフォームとして、社会インフラレベルの影響力を持つサービスを創造できます。あなたの企画が、明日の1億人の「美味しい体験」を変える──そんなインパクトのある仕事です。
【事例】
実際の事例としては以下記事が参考になると思います。是非見てください
https://markelabo.com/n/n8e5dfc95e5e3?gs=648123b40d2c
業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。
入社後のイメージ
・入社時研修
数日間に渡り入社時研修を行います。
・配属
現存プロジェクトチームにJOINしていただき、同僚や先輩からのサポートを受けつつ、プロジェクトの一部を担当し、企画立案~リリースまでの実務を経験します。
・プロジェクトチーム発足
既存プロジェクトからの一部切り出し・新規プロジェクトの発足を行い、プロジェクトリーダーをお任せします。与えられたテーマ/課題に対して方針を策定し、役員陣を含め合意形成を行います。
・プロジェクト推進
決まったプロジェクト方針/目標達成に向けて、企画・デザイナー・エンジニアとプロジェクトを推進いただきます。
キャリアパス
食べログというToC向けの巨大サービス全体を統括するプロダクトマネージャー(ユーザーサービス企画部長)が主要なステップになります。
更には、飲食店側のプロダクトなども含めて統括していく、プロダクトオーナー、サービス本部長としてのキャリアパスを期待します。
仕事の面白み
・誰もが知っているサービスを通じて、世の中に成果を発信できます
・プロジェクトリーダーをお任せするので、裁量がある仕事の進め方ができます
・経営層との距離が近く、情熱とロジックさえあれば自身が提案した企画やプロジェクトを立案し、実現する事ができます
・スピード感のある推進が可能です
・美味しいお店に詳しくなり、豊かなライフスタイルにつながります
業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。
求める経験・スキル
必須要件
・アプリ/WEBサービス/SaaS等において、プロダクトマネージャーとしてプロダクトマネジメント・サービスグロースを主導された経験
・デザイナー・エンジニアとの協働によるアジャイル開発の推進経験
・生成AIを活用したプロダクト企画・開発・グロース施策の実務経験
歓迎要件
・Cursor、Gemini、Chat GPT等のAI開発ツールを日常的に業務活用されている方。
求める人物像
・複雑な課題を構造化し、本質的な解決策を導き出せる方
・多様なステークホルダーと建設的な議論を重ね、Win-Winの合意形成ができる方
・既存の枠組みに囚われず、ユーザー価値を起点に柔軟な発想ができる方
・食を通じて人々の生活を豊かにすることに情熱を持てる方