掲載日 ・ 2025/11/13
株式会社カケハシ
株式会社カケハシ:【新規事業】データサイエンティスト
800~1,500万円
東京都
会社名
株式会社カケハシ
会社概要
薬局向けサービスの開発・提供
※薬局体験アシスタント「Musubi」薬局経営“見える化”クラウド「Musubi Insight」おくすり連絡帳「Pocket Musubi」医薬品在庫管理・発注システム「Musubi AI在庫管理」医薬品二次流通サービス「Pharmarket」薬局・薬剤師コミュニティ「MusuViva!」など複数のプロダクトを展開日本の医療体験を、しなやかに。をミッションとして、調剤薬局の経営や薬剤師の業務、患者さんとの関係性など、薬局のあり方そのものをアップデートし、薬局DXを推進する独自のプロダクトを展開。
ポジション
【新規事業】データサイエンティスト
仕事内容
募集背景
[患者中心の医療体験をデータで支える挑戦者を募集]
カケハシでは、調剤薬局向けプロダクトを提供することで、これまで主に薬局の業務支援や業務効率化を実現してきました。しかし、今後の医療をより良くしていくためには、薬局と協業し「患者中心の医療体験」の起点と位置づけ、患者さん自身が医療に対して前向きに関与(“Patient Engagement”)できる仕組みを支援することが不可欠だと考えています。
このビジョンを実現するため、私たちは薬局業務データやプロダクトを通じて蓄積される個人データを活用し、患者の行動や意識の変化を可視化、分析し、行動変容を促すサービスを開発しています。その中核を担うのがデータサイエンティスト です。データを通じて、患者・薬局・医療従事者それぞれのニーズや接点を深く理解し、プロダクトやサービスに価値あるインサイトを届けてくれる仲間を求めています。
業務概要
上記新規事業において、以下のような業務に従事していただきます。
・医薬品市場や処方実態の分析を通じた、患者・医療従事者の行動変容を促すプロダクト/サービス開発への貢献
・NSM/KPI設計、データの可視化など、プロダクト改善に向けた意思決定支援
・分析基盤構築に向けたデータマートやDWH設計・構築の支援
[チーム構成]
正社員4名(EM1名 DS/DA 3名)
本件は、開発組織としての募集です。
医療データ専門のアナリストチーム(3名)と協業し、ビジネス視点とプロダクト視点の両軸からサービス開発を推進しています。
[社内の生成AI利用状況]
カケハシでは、生成AIをプロダクト活用のみならず、生産性向上にも積極的に活用しています。部門横断のAI活用コミュニティが存在しており、エンジニアやPdM、デザイナーが知見共有や勉強会を不定期に実施しており、全社で良い活用を模索しています。勉強会の様子はこちらでご確認いただけます。(利用できるツールとしては、後述の開発環境欄をご覧ください。)
https://kakehashi-dev.hatenablog.com/entry/2025/04/02/154827
また、責任ある医療情報を取り扱っているため、セキュリティリスク等に対処するためのガイドラインを社内で策定しており、生産性と安心安全を両立する工夫も行っています。
開発環境
■利用技術
・SQL
・Python
・Jupyter notebook
・Redash
・Databricks
■LLM
・OpenAI
・Gemini
・Claude (Amazon Bedrock)
■AI SaaS
・GitHub Copilot
・Dify
・Cursor
・Devin
・NotebookLM
関連記事
カケハシ技術ブログ
https://kakehashi-dev.hatenablog.com/
求める経験・スキル
必須スキル
カケハシのミッションへの共感
SQLを用いたデータ抽出経験 3年以上
データ分析実務、課題解決の経験5年以上
Pythonなどを用いた統計や機械学習の実務経験
DBの基礎理解
歓迎スキル
Data Managementの経験(ガバナンス、モデリング、データウェアハウス、メタデータ)
医療をはじめとしたデータセキュリティ難度が高いデータの利活用経験
プロダクト開発において、PdMやエンジニアと協業し、プロダクト改善に関わった経験
チームをリードされた経験
学会での発表経験、査読付き論文の採択経験
求める人物像
KAKEHASHIの「患者様により良い医療体験を(テクノロジーを駆使して)ご提供する」という思いに共感いただける方
前例がないものに対し、創造的かつ本質的なアプローチで課題を発見・解決していくことに喜びを感じる方
事業・ビジネス上の課題解決が重要であり、技術はそのための手段であるという意識を持っている方
チームや関係者のために自律的に動き、協力し、率先して成功のために行動できる方
外的要因等による案件の遅延や目標変更時にも粘り強くタスクを遂行できる方
素早く手を動かし実行してくれる方
ドメイン知識や未経験の技術も必要に応じて自律的に学び、積極的に挑戦してくれる方